山地の谷沿いや湿った斜面などに生える落葉低木。
株立ちで1m〜2mになります。樹皮は灰褐色で、薄く剥がれ落ちます。若枝は淡緑色で、毛が密生します。冬芽は頂芽が裸芽で大きく、長さ1cm〜1.3cmの長卵形です。側芽は2個の芽鱗に包まれます。
葉は対生し、葉身は長さ10cm〜15cm、幅5cm〜10cmの長楕円形〜卵状楕円形です。先端は長く尖り、基部はくさび形〜円形です。縁の鋸歯は三角状でやや粗いものから、波状のものまで変化があります。表面はやや光沢があって無毛で、裏面の脈上と脈腋に短い縮毛があります。葉柄の長さは1cm〜3cmです。
枝先に直径5cm〜10cmの集散花序を出し、両性花の周囲を直径3cm〜4cmの装飾花が取り囲みます。萼片は3個〜4個で、楕円形〜円形です。はじめ白色〜淡青色ですが、次第に淡紅色に変化するものが多いです。両性花の花筒は長さ約1.5mm、花弁は5コ、雄しべは10個。
果実は長さ3mm〜4mmの卵形〜楕円形の刮ハです。10月〜11月に熟します。種子は小さく、両端は突起状の翼となります。
|