[特徴・解説] |
山野、林縁に生える多年草。
高さ1m〜1.5mになります。鱗茎は黄白色の扁球形で、直径6cm〜10cmになります。鱗片は葉が多肉化したものです。
葉は互生し、長さ10cm〜15cmの広披針形〜狭披針形です。鮮明な平行脈があります。
花は直径22cm〜24cmで大きく、茎先に数個、横向きにつきます。強い芳香があります。花被片は反り返り、白色に黄色の筋と赤褐色の斑点があり、基部には乳頭状の突起があります。雄しべは6個あり、細い花糸の先端に線形の葯がT字形につきます。雌しべは1個で、雄しべよりやや長く、柱頭は粘液を出してぬめります。花粉は赤褐色です。つぼみは下向きです。
果実は長さ5cm〜8cmの円筒形の刮ハです。果実は上を向きます。
観賞用に栽培され、多くの園芸種の親となっています。鱗茎はでんぷん質に富み、縄文時代から食用にされています。 |