そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > トウダイグサ科 > アブラギリ
 アブラギリの果実

アブラギリ

[和名・種類] アブラギリ
[学名] Aleurites cordata
[英名] Tung tree
[名前の由来] 油桐。桐に似ており、種子から桐油を絞って利用されていたため。
別名、ドクエ(毒荏)。毒のあるエゴマのこと。
[分布] 中部地方以西
[科名] トウダイグサ科アブラギリ属
[花色] 白色(果実:茶色に掲載)
[花期] 5月6月
[特徴・解説]  落葉高木です。
 高さ約15m、直径は約60cmになります。樹皮は淡灰褐色で平滑で、縦に浅いしわがあります。枝は太くて無毛です。はじめ緑色で、のちに暗褐色になります。
 葉は互生し、葉身は長さ12cm〜20cm、幅は8cm〜16cmの卵形〜広卵形です。先はとがり、基部はハート形になり、浅く3裂するものが多く、ふちには鈍い鋸歯があります。裏面の脈腋に褐色の毛がある以外は両面とも無毛です。
 花は雌雄同株で、枝先に円錐花序を出し、直径約2cmの白花をつけます。開花後しばらくすると花弁の基部や花糸は紅色を帯びます。
 果実は直径2cm〜2.5cmの堅果です。10月〜11月に熟し、中に種子が3個入っています。熟しても裂開しません。
 日本に野生しているものは、本来の自生かどうかはわかっていません。種子からは桐油をとり、印刷用インキ、ペンキ、ニス、油紙、和傘に塗るなどして使用されます。樹皮はタンニンを含み、染色、皮なめしに使用されます。
[レポート]  なんだか木の実シリーズになってきたなー。大きくて不思議な木の実がたくさん落ちてるなーと思って、いくつか拾って帰りました。どうするかって?そりゃーもちろん、蒔いて育てるに決まっているじゃないですかー。
 図鑑で調べてみたら、アブラギリっていう樹木の木の実だということがわかりました。アブラギリ、知らない植物だー。昔は油を採取するために、育てられていたこともあったみたい。でも、油は有毒なので食べたり飲んだりはできません。
 その油のせいみたいですねー、家に持ち帰ってビニール袋に入れておいたんだけど。種子が油で溶けちゃってさー。ふにゃふにゃになっちゃいました(TωT)。いちよ蒔いてはみたけど、残念ながら発芽しませんでした。
[写真撮影] 2007年09月13日
[関連ページ]
アブラギリ
アブラギリ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-9月  
ネムノキ そらいろネット メドーセージ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加