そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > 花木・園芸 > ナス科 > キダチチョウセンアサガオ

キダチチョウセンアサガオ


キダチチョウセンアサガオ
[和名・種類]

キダチチョウセンアサガオ

[学名]

Brugmansia suaveolens

[英名]

Angels trampet

[名前の由来]

木立朝鮮朝顔。
別名、オオバナチョウセンアサガオ(大花朝鮮朝顔)、エンジェルストランペット(Angel's Trumpet)。

[分布]

ブラジル中部原産

[科名]

ナス科キダチチョウセンアサガオ属

[花色]

白色

[花期]

6月7月8月9月

[特徴・解説]

 ブラジル中部原産の常緑低木〜小高木。
 高さは3m〜5mになります。樹皮は灰緑色で、円形の皮目が多くあります。
 葉は互生し、葉身は長さ10cm〜20cmの卵形〜長楕円形になります。葉柄は長さ2cm〜8cmになります。
 花は葉腋に白色の大きな花が1個、垂れ下がってつきます。花冠は長さ20cm〜35cmの漏斗状で、先はトランペット状に開きます。萼は長さ約8cmの筒形で、浅く5裂して反り返ります。花は香りが良いです。つぼみには卵形、球形、紡錘形などがあり、花はつぼみから飛び出すような形で咲きます。
 果実はさく果です。長さ約10cmの紡錘形で、稜があります。
 明治時代末期に渡来しました。南九州などでは屋外で栽培されますが、高地原産のため夏季には暑さで生育が鈍ります。薬草に使われることもありますが毒草で、幻覚・痴呆・行動異常などを起こします。

[観察・感想]

 キダチチョウセンアサガオの花の中心部分だけを撮影してみました。大きな花のわりに、花の中は意外とシンプルな作りになっているんですねー。花の中の部分を見ると、たしかにナス科の植物に似ている気がします。
 キダチチョウセンアサガオの花は下向きに咲くので、写真撮影は大変でしたぁ〜。下から覗き込むように写真を撮るので、変な姿勢でカメラを構えて撮影しなくちゃいけなくて。高級なデジカメなら液晶パネルがクルクルと回転するんですが、僕の持っているデジカメはそこまで良いものではないし・・・
 今年はキダチチョウセンアサガオイヤーだねー。なぜか今年は見かける機会が多かったんだよなー。

[写真撮影]

2007年10月15日

キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  10月-花木・園芸種  
キダチチョウセンアサガオ 三浦半島身近な図鑑
Copyright そらいろネット All right reserved.