そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 11月 > 草花・野菜 > ウリ科 > トウガン

トウガン


トウガン

[和名・種類]

トウガン

[学名]

Benincasa hispida

[英名]

Winter melon, Wax gourd

[名前の由来]

冬瓜。諸説ありますが、冬瓜を音読みしたもの。
別名、トウガ、トウガシ(冬瓜子)、カモウリ(加茂瓜)。

[分布]

インド、東南アジア原産

[科名]

ウリ科トウガン属

[花色]

黄色(果実:緑色に掲載)

[花期]

6月7月8月9月

[特徴・解説]

 インド、東南アジア原産の一年草の野菜。
 茎はつる状で長く這い、長さ約10mになります。短毛が生え、巻きひげを出して他物に絡みます。
 葉は大形で、掌状に裂け、多数の毛が生えます。
 花は葉腋から、黄色の5弁花を出します。雄花と雌花がありますが、雌雄同株です。やや結実しづらいです。
 果実は円形〜楕円形の液果です。径30cm〜50cm、重さ7kg〜10kgになります。表面は品種によって、白色粉を吹くもの、粗毛が生えるものなどがあります。
 高温性で、日本には平安時代に中国から渡来し、関東以西の暖地で栽培されてきました。夏に果実を収穫し、吸い物、煮付け、炒め物などにして食用にされます。果実は冷暗所に保管すれば、長期保存可能です。種子は利尿作用があり、熱を冷ます漢方薬としても使用されます。

[観察・感想]

 トウガンの果実の写真です。
 野性のトウガンは生えていないので、スーパーで購入して写真を撮りました。地元でも栽培されている野菜ですが、数はそれほど多くはないみたいです。たまに無人八百屋に置いてあったりしますが、重すぎて持って帰ることができないので、買うことができません。スーパーの地元野菜コーナーなどで、たまに見かけます。でも、持って帰ってくるの、大変だった・・・
 大きさは、かなり大きな野菜です。ラグビーボールよりも、大きいですね。スイカより、大きいかもしれないです。大きいけれど、値段はかなり安いんですよ。激安価格だったので購入したのですが、スイカと同じくらいのサイズのトウガンが、わずか58円でした。
 そして、約1週間ほど、毎日、トウガンを食べる破目に・・・
 あまりにも大きいので、調理方法がわからない人も多いのではないかなーって思います。食べ方としては、大根と同じです。味や食感は、カブに良く似ています。カボチャやキュウリなど、他のウリ科の野菜とは違う味ですね。
 値段が安いわりに、かなりたくさん食べることができるので、オススメの野菜です。漢字では冬瓜って書きますが、夏野菜のひとつです。

[写真撮影]

2008年11月06日

-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  11月-草花・野菜  
シャリンバイ そらいろネット ハヤトウリ
Copyright そらいろネット All right reserved.