そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 鎌倉市 > 岡本 > 大船観音寺の朱印

大船観音寺の朱印


大船観音寺の朱印

JR大船駅下車 徒歩8分
地図

 昭和2年2月、金子堅太郎、頭山満、清浦圭吾、浜地天松、花田半助らが集まって、観音思想の普及を図り、世相浄化の一助となさんという趣意書を作成し、工事費15万円、付属施設建設費5万円を目標に勧募が始められました。
 昭和4年4月14日、観音像建立のための工事が始まりました。
 世界恐慌もあって思うように寄付金が集まらず、昭和9年に工事は中断され、未完成のまま23年間放置されることになりました。

 昭和29年11月2日、安藤正純、高階瓏仙禅師、五島慶太らが発起んとなって財団法人「大船観音協会」が発足しました。画家の和田三造、建築家の坂倉準三らに意見を求め、東京芸術大学教授で建築家の吉田五十八を中心に、東京芸術大学教授で彫刻家の山本豊市の設計と指導のもと、修仏工事が進められました。
 昭和32年5月18日、起工式が行われました。昭和35年4月28日、落慶式が行われました。総工費は4千数百万円でした。

 それ以来、東京急行電鉄を核とする東急グループが中心となる財団法人「大船観音協会」によって運営されました。
 理事長には大本山總持寺貫首岩本勝俊禅師が就任し、観音像の参詣者からは信仰の場への移行を要望され、昭和56年11月20日、曹洞宗「大船観音寺」となりました。
 近年、日本で暮らすアジアの人々の心の拠り所ともなっており、毎秋、「ゆめ観音」と題する各国の音楽舞踊が奉納されています。

 高さ25m、幅19m、奥行13mあります。

 昭和45年4月、神奈川県原爆被災者の会によって、原爆犠牲者慰霊碑が建立されました。慰霊碑には、爆心地の西蓮寺から地蔵尊の土台石、長崎の浦上天主堂からも石が寄贈され、それぞれの被爆石に千羽鶴が刻まれたイカダに乗せられ、台座には平和の丘に向かう姿が描かれています。
 慰霊碑の右手には原爆の火の塔があります。
 福岡県の南東、大分県との県境に星野村があり、そこえ生まれ育った山本達雄は、召集を受けて昭和20年8月6日、広島の陸軍野営部隊で本隊へ向かう汽車の中にいました。午前8時15分、原爆が投下され、広島の街は焦土と化しました。汽車は止まり、市内に住む叔父の安否を気遣い、市街地を探し回ります。そして、8月15日に終戦を迎えました。
 帰郷に際して、形見を探して叔父宅近辺を掘り返すと、残り火がくすぶっているのを見付け、火をカイロに移しました。星野村まで持ち帰り、仏壇に灯され、囲炉裏や火鉢にも移して、23年間、守り続けました。昭和41年、星野村特産のお茶の取材に来た新聞記者に、叔父の供養のための火であり、原爆で亡くなった人々を弔う火、恒久平和を願う火、怨念の火であることを話しました。こうして、原爆の火が世に知られることになり、昭和43年8月6日、星野村役場前に建立された「平和の塔」に移され、ここから大船観音の原爆の火の塔にも移されました。
 毎年9月、被災者が集まって慰霊祭が行われます。


朱印

JR大船駅下車 徒歩8分
朱印
朱印

 大船観音寺でいただいた朱印です。
 白衣観音って書いてあるのは、「はくいかんのん」ではなくて「びゃくえかんのん」って読みます。ついつい、「はくい」って読んじゃいますよね。
 とても丁寧に書いていただいた気がします。
 文字の大きさや、朱印の大きさのバランスが絶妙ですよね。
 受け取った瞬間、良い朱印をいただいたなーって気持ちになりました。
 ちなみに、300円です。

写真撮影:2016年09月25日

スタンプ

JR大船駅下車 徒歩8分
スタンプ
スタンプ

 大船観音のスタンプです。
 ちょっと渋すぎませんか?
 丸い縁があるわけでもなく、大船観音がドーンと鎮座している記念スタンプでした。
 スタンプの置かれている場所は、朱印を書いてもらう場所にあります。

写真撮影:2016年09月25日

スタンプ

JR大船駅下車 徒歩8分
スタンプ
スタンプ

 変わったスタンプだなーと思いながら押させてもらいました。
 大船観音のゆるキャラ、「のんちゃん」です。能年玲奈ちゃんではないみたいです。
 住んでいるところは、大船駅西口にある観音山。
 性別は女の子で、年齢は秘密。女の子に年齢を聞いちゃいけないルールになっています。
 性格はおっとりしていて、やさしいらしい。
 特技は意外にも、船を漕ぐこと。本当に漕げるのかな〜?漕いでいるところを見たいですねー。柏尾川で漕いでいる姿が見られるのかな?
 好きなものは桜で、玉縄桜が大好きです。好きな食べものは最中なので、大船観音の最中のことでしょう。
 ザリガニで遊ぶことが好きで、お嬢様だけど、なぜかザリガニを捕まえることが得意です。
 友達はいなさそうですが、キツネが友達のようです。
 自由の女神に強いライバル心を持っています。だけど実は密かに憧れています。鎌倉の大仏のことも気にしているもようで、もしかしたらはかない恋心なのかもしれません。

写真撮影:2016年09月25日

朱印帳

JR大船駅下車 徒歩8分
朱印帳
朱印帳

 大船観音寺には、オリジナル朱印帳がありました。
 やっぱり、大船観音が描かれた朱印帳です。
 ブラック、パープル、ネイビーの3色あります。黒・紫・紺ね。
 私は紫が一番いいんじゃないかなって思いました。

写真撮影:2016年09月25日

お守り

JR大船駅下車 徒歩8分
お守り
お守り

 神社やお寺で良く見かけるお守りとは、ちょっと違う印象のお守りが多かったです。
 ビニールに包まれたりしているものや、ストラップのようになっていたり、日常的に身に付けるのに適しているのかなって感じです。
 今は携帯電話もスマートフォンになったので、財布や鍵などに付けておくといいのかも。

写真撮影:2016年09月25日

寺務所

JR大船駅下車 徒歩8分
寺務所
寺務所

 朱印はこちらの左側の建物の中でもらうことができます。
 朱印のほかにも、記念スタンプ、お守りなどもありました。
 記念スタンプは無料なんですが、建物の中に入らないと押せないし、目の前に人がいるので、ちょっと押しづらいです(^_^;)

写真撮影:2016年09月25日

しおり

JR大船駅下車 徒歩8分
しおり
しおり

 大船観音は拝観料がかかります。
 高校生以上の大人が300円、小学生・中学生の子供が100円、20人以上の団体が200円です。
 幼児、鎌倉市福祉手帳を持っている人、障碍者手帳を持っている人は無料です。
 美白美人の大船観音様がお待ちしております。

写真撮影:2016年09月25日

しおり

JR大船駅下車 徒歩8分
しおり
しおり

 拝観料を払って入場するともらえるしおりです。
 大船観音に関する簡単な説明が書かれてあります。
 私は大船観音の歴史については存じ上げていなかったので、とても参考になりました。

写真撮影:2016年09月25日

千体仏無料講習会の案内

JR大船駅下車 徒歩8分
千体仏無料講習会の案内
千体仏無料講習会の案内

 大船観音の胎内に入ったとき、このパンフレットが置かれていました。
 奉納された千体仏を見ると、とても上手に彫られているんですよー。みんな、彫刻が上手いですね!
 ”千体仏”とは、先の太平洋戦争により被災された方々や、原爆被害により犠牲になられた方々への供養と平和への願いを込めて、戦後50年目の年から木彫家植草等雲が始めた活動です。
 今までも多くの方々にご参加いただき、その小さな仏像は1300体以上になりました。
 もっと広く、より多くの方々にもご参加いただきたいと願っております。小さな、とても作りやすい仏像です。1つご自身の手で彫ってみませんか?完成まで必ず彫れるよう、お手伝い致しますのでご安心ください。
 講習日。大船観音寺会場、毎月第1・第3月曜日。石川町教室会場、毎月第2・第4日曜日。
 講習時間。午前11時〜午後4時。
 費用。講習料は無料、材料費1200円のみ。
 定員。10名。
 約2回の講習で2体製作していただきます。完成後、1体は奉納していただき、もう1体はご自身でお持ちください。

写真撮影:2016年09月25日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  鎌倉市岡本  
そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.