金沢街道の県道沿いにあるとても小さな稲荷神社。県道沿いを歩いていれば見逃すことはないと思いますが、わざわざ覗いてみようとは思わないほど小さな稲荷神社です。入っても大丈夫なのかなって、不安になっちゃうくらい小さい神社です。
稲荷神社へ向かう最初の階段と、社殿直前の最後の階段は、かなり古いみたいです。途中の階段は、最近になって作ったものみたいです。
祭神はもちろん、大江広元です。
この稲荷神社は、大江家の屋敷神として祀られていた神社です。大江家の屋敷があったと言われているのは、滑川を挟んで向かい側あたりだったと言われています。
屋敷神とは、屋敷や土地を守る神様で、屋敷内、屋敷の裏、敷地近くの土地、敷地近くの山林などに祀られます。大江稲荷神社は、もとはもっと山側にあったと言われています。
|