そらいろネット > 三浦半島の歴史 > 三浦市 > 初声町和田史跡・名所巡り > 新明宮
  三浦市初声町和田・新明宮

新明宮 バス停矢作入り口下車 徒歩15分
 地図
新明宮
新明宮
 1699年(元禄12年)に創建されたと伝えられています。新明社とも呼ばれています。海の近くであることなどから、漁師さんたちが航海の安全を祈願して建てたものだと思います。
 その後、明治時代の終わりごろに白旗神社へと合祀されました。
 神社の名前から考えるに、祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)だと思われます。

鳥居 バス停矢作入り口下車 徒歩15分
新明宮内 地図
鳥居
鳥居
 お祭りでもやるのかな?
 鳥居に、クロスさせた棒が建てられていました。お祭りの準備なのかな?普段からあるとは思えないし・・・
 お祭りの際に、のぼりとか、旗とかを飾るのかもしれません。

稲荷 バス停矢作入り口下車 徒歩15分
新明宮内 地図
稲荷
稲荷
 赤辺稲荷って、もしかしてこの祠のこと?それとも円徳寺のことを赤辺稲荷って呼ぶの?近くに赤谷っていう旧地名はあるようですが、赤辺は知らないなぁ〜。
 どんな小さな神社にも、ほとんどの場合、稲荷社が合祀されていますね。五穀豊穣を願ったり、商売繁盛を願って建てられたものなのか、個人でお祭りしていた社を移動させてきたものなのか、詳細はわかりませんが・・・

横穴 バス停矢作入り口下車 徒歩15分
新明宮内 地図
横穴
横穴
 三浦氏が納めていた土地なので、鎌倉時代あたりに作られたやぐらなのかもしれない。でも、もしそうだとしたら、誰か歴史に名前を残すような人のお墓ということになるけど、そういった話は聞いたことがないんですよねー。
 古墳時代の横穴墳墓か、弥生時代や縄文時代の住居だったりするのかもしれない。
 この穴がなんなのか、正体はわかりませんでした。中を覗いてみたけど、何にもなかった(^^ゞ。ゲジゲジとかいそうで、中に入るのは怖いんだよぉ(T_T)
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島の歴史
大人の塗り絵
ゲーム情報局
日記
掲示板・SNS
スポンサードリンク

京のお揚げさん
鎌倉・湘南三浦半島ベストガイド
絵巻で読む中世
図説「鎌倉史」発見
図説「鎌倉史」発見

  初声町和田  
円徳寺 そらいろネットホーム 小谷戸遺跡
そらいろネット