|
町屋町の総鎮守、町屋神社です。
これといって見所のある神社ではありませんが、都会のオアシス的な存在の神社ですね。ちょっと進むと、金沢区の中心地にあたる金沢区役所や、金沢警察署があります。
祭神は須佐之雄命 (すさのおのみこと)です。八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し神様です。
例大祭は毎年7月6日に夏祭りが行われます。9月13日には秋祭りとして、湯立神楽
(ゆだてかぐら)が行われます。 |
写真撮影:2007年06月08日 |
|
|
町屋神社の境内は、社殿に向かって長い参道が続いています。
疲れたとき、ちょっと一休みをするときとかには、いいかもしれないですねー。座るところがないんだけど・・・。
大きなイチョウの木はあるんですが、道路から丸見えなので、目立っちゃうかな?
地元の人の言い伝えに寄れば、1615年(元和元年)、大坂城落城の際に豊臣側の家臣がこの地に移り住み、牛頭天王を祭ったのが起源とされています。
1759年(宝暦9年)、社殿を改築しました。1809年(文化6年)4月、町屋と、洲崎の両村は協議し、天王社を二社に分け祭ることになりました。明治2年に正式に町屋の鎮守と認められ、町屋神社と改名しました。
三浦半島観光地図:横浜市金沢区洲崎町・洲崎神社 |
写真撮影:2007年06月08日 |
|
|
町屋神社の社殿です。こじんまりとした、小さな社殿です。石塔や小さな御社などもないんですよねー。あんまり歴史を感じることのできない神社ではあります。
狛犬も新しいですね。
祭礼のあるときは、境内に縁日が立ち並ぶそうです。手作りちょうちんなども並ぶみたいです。 |
写真撮影:2007年06月08日 |
|
|
町屋神社ってさー、金沢八景駅から行った方が近いのかな?それとも、金沢文庫駅から行った方が近いのかな?ちょうど中間地点にあるから、どっちから行った方が近いのかわかんないんだよなー。
このあたりが金沢区の中心街になるのかな。
町屋神社の正面の道路が「旧国道16号」になります。 |
写真撮影:2007年06月08日 |
|
|
|