横須賀市を代表する歴史サークル「横須賀開国史研究会」で開催されるシンピジウムです。
毎年、定期的に行っております。入場無料で予約も必要ないので、気軽に訪れ、傍聴することができる講演です。
・日付:2016年(平成28年)12月17日(土)
・時間:13時00から
・場所:ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
・定員:350人
・主催:横須賀開国史研究会
●第一部
・講演:ペリー来航とその後の浦賀町
・講師:西川武臣(横浜開港資料館副館長)
講演内容は横浜開港資料館の副館長らしく、開国と海軍に関係することが中心となりました。
ペリー来航前後での浦賀奉行所の役割り、鳳凰丸の建造、幕府海軍の創設。その背景にあった蘭学者たちによるネットワーク、さらに富国強兵へと至る道のりにも蘭学者たちが活躍していたことを解説していただきました。
●第二部
・パネルディスカッション:庶民から見たペリー来航
・コーディネーター:山本詔一(横須賀開国史研究会会長)
・パネリスト:齋藤純(元専修大学講師)
・パネリスト:田中葉子(東京都北区教育委員会文化財専門員)
・パネリスト:西川武臣(横浜開港資料館副館長)
第二部では山本詔一氏が司会進行役となり、3人のパネリストたちに質問を投げかけました。
東京都北区教育委員会文化財専門員の田中葉子氏による「かわら版」が話題の中心となりました。当時の人々はただ同じことの繰り返す毎日を送っていたわけではなく、自ら積極的に情報収集を行っており、そこでかわら版が有効活用されていたそうです。とくに絵に興味を持っていたようです。
身分に関係なく、農民であっても最新の情報を知っていることがステータスだったようです。
ベイスクエアよこすか|横須賀市本町
- 三浦半島観光地図
よこすかシンポジウム|ヨコスカ・ベイサイド・ポケット|横須賀市本町
- 三浦半島観光地図
|