そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 池田町 > 大塚台古墳公園

大塚台古墳公園


大塚台古墳公園

バス停山手南下車 徒歩8分
地図
大塚台古墳公園
大塚台古墳公園

 公園内のあずま屋に詳細の解説が掲載されています。
 大塚古墳は三浦半島最大の前方後円墳で、実際にはこの公園から北東方向に約80mほど離れた、標高77m前後の山頂部にありました。しかし区画整理事業によって姿を消してしまいました。
 大塚古墳群は、1924年(大正13年)に赤星直忠博士によって発見されました。
 1952年(昭和27年)、1992年(平成4年)〜1994年(平成6年)に発掘調査が行われ、前方後円墳3基、円墳3基が確認されました。
 1号墳は復元された古墳で、大塚古墳と呼ばれています。
 大塚台の丘陵頂部にあった前方後円墳で、標高約78mの後円部の上からは、遠く富士山や東京湾のはるか遠くまで眺めることができました。
 後円部からは、東西方向を向いた、長軸3.05m、短軸1.17m、深さ35cmの規模を持つ浅い土坑状の棺床部が確認されています。棺床部は、棺が置かれた場所ですが、木製であったためか棺は残っていませんでした。
 棺床部を中心に、直刀2点、刀子1点、鉄鏃15点以上、耳環2点、ガラス製小玉40点以上などが出土し、棺床部上の封土中から割れた須恵器が1個分出土しました。

写真撮影:2006年09月10日

大塚台古墳公園

バス停山手南下車 徒歩8分
大塚台復元古墳
大塚台古墳公園

 2号古墳は全長17.1m以上、後円部径12.8mの前方後円墳で、周溝のみが残されていました。周溝内から土師器甕が出土しました。築造されたのは7世紀前半とされています。
 3号墳は径約15mの円墳で、周溝のみが残されていました。周溝内から、須恵器や土師器の坏や短頸壺が出土しました。築造されたのは6世紀後半とされています。
 4号墳は全長19m、前方部長5.2m、後円部径約14.7mの帆立貝式前方後円墳で、墳丘の一部と周溝が残されていました。墳丘中(第1主体部)と墳丘下(第2主体部)で埋葬施設が確認され、直刀、刀子、鉄鏃、玉類が出土しました。また、墳丘下や周溝からは、須恵器甕、横瓶が出土しました。築造されたのは第1主体部が6世紀末〜7世紀初頭とされ、第2主体部が6世紀後半とされています。
 5号墳は径14.5m〜14.8mの円墳で、墳丘の一部と周溝が残されていました。墳頂部や周溝から須恵器横瓶、提瓶、土師器坏が出土しました。築造されたのは6世紀末〜7世紀初頭とされています。
 6号墳は径19mの円墳で、周溝のみが残されていました。周溝内から土師器坏が出土しました。築造されたのは7世紀前半とされています。

写真撮影:2006年09月10日

石造祠

バス停山手南下車 徒歩8分
石造祠
石造祠

 吉井・池田地区には様々な時代の遺跡が8ヶ所ありました。
 大塚台遺跡では縄文時代早期の住居跡、太平洋戦争中の高射砲陣地跡などが発掘されました。
 青池遺跡では、縄文時代中期の土器片などが発掘されました。
 三足谷遺跡では、弥生時代後期から古墳時代初頭の住居跡、方形周溝墓と言われる墳墓などが発掘されました。
 大餅遺跡、上吉井北遺跡、上吉井南遺跡などからは、古墳時代後期から奈良時代、平安時代ごろの住居跡などが発掘されました。
 西谷遺跡跡では、戦国時代ごろの石組暗渠などが発掘されました。

写真撮影:2006年09月10日

大甕

バス停山手南下車 徒歩8分
大甕
大甕

 大甕と書いて、おおかめと読んでください。
 食料を貯蔵するための大甕です。これだけ大きな甕を作ることができるということは、焼き物の製作技術の向上と、食料の豊富さをうかがわせます。
 この大甕は須恵器といわれ、朝鮮から伝わった新しい焼き物です。本格的な窯で高い温度で焼かれいるので、硬くて丈夫です。須恵器はすえきと読みます。

写真撮影:----年--月--日

鉄鏃

バス停山手南下車 徒歩8分
鉄鏃
鉄鏃

 鉄鏃は、「てつぞく」と読みます。
 鉄鏃とは、鉄製のヤジリのことです。矢の先端に付けて、殺傷力を強化するためのものです。
 縄文時代初期のころは、石で作られた石鏃や、骨で作った骨鏃が主流でした。それが弥生時代になると、青銅で作られるようになり、古墳時代には鉄で作られるようになりました。
 鉄は誰でもが手に入れることができるような物ではないので、時代が進むにつれて、貧富の格差、支配する者とされる者との格差が広がっていきました。

写真撮影:----年--月--日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  横須賀市-池田町  
そらいろネット 梅田橋
Copyright そらいろネット All right reserved.