そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 久里浜 > 南消防署久里浜出張所

南消防署久里浜出張所


南消防署久里浜出張所

京急久里浜駅下車 徒歩13分
地図
南消防署久里浜出張所
南消防署久里浜出張所

 何度も近くを通っていたのに、存在に気が付かなかった南消防署久里浜出張所。規模が小さく狭い消防署だなーなんて思っていたんですが、意外と奥行があり大きな出張所でした。奥の方に何かあるのはわかっていても、入るわけにはいかないので諦めました。
 2008年(平成20年)4月1日現在、消防ポンプ自動車CD-T型、平成20年3月26日購入、H428。化学消防ポンプ自動車V型、平成13年12月12日購入、(N396)。泡原液搬送車4t積、平成11年1月20日購入、(I371)。救援(搬送)車、平成13年3月27日購入、(T393)。小型動力ポンプ、平成5年7月28日購入、(32)が配備されています。
 1948年(昭和23年)3月7日、日官設消防より自治体消防となり、本部を米が浜通に設置し、2消防署(第一・第二)5出張所(小川町、船越、逗子、浦賀、久里浜)とし、本部に(消防課、機械課)を設けました。当時の消防職員の定数は、消防長1、消防司令2、消防士3、消防機関士1、消防士補13、消防機関士補3、消防曹長58、消防手248、消防事務吏員3、消防技術吏員4でした。
 1968年(昭和43年)9月20日、衣笠消防署久里浜出張所に化学車「いなずま号」を配置。
 1969年(昭和44年)4月4日、消防本部機械整備場及び衣笠消防署久里浜出張所を久里浜7-1-10新築移転。
 1973年(昭和48年)12月19日、衣笠消防署久里浜出張所に屈折式梯子車(平作出張所配置予定)を配置。
 1979年(昭和54年)3月16日、衣笠消防署久里浜出張所敷地内に、泡原液搬送車などの格納庫を新設。
 同年12月23日、石油コンビナート等災害防止法により衣笠消防署に3点セット(大型化学消防車、大型高所放水車は野比出張所、泡原液搬送車は久里浜出張所)を配置。
 1980年(昭和55年)12月22日、衣笠消防署久里浜出張所に電源車を配置。
三浦半島観光地図:横須賀市野比・南消防署野比出張所

写真撮影:2008年03月15日

消防ポンプ自動車CD-1型

京急久里浜駅下車 徒歩13分
消防ポンプ自動車CD-1型
消防ポンプ自動車CD-1型

 1998年(平成10年)2月24日、横須賀市が購入しました。2008年4月1日、北消防署長浦出張所に配備されました。イスズの久里浜362。
 日本の狭い道路事情に合わせて登場した消防ポンプ自動車CD-1型。特に横須賀市域は入り組んだ地形が多く、道路が狭いため、一番多く配備されている主力消防車です。
 2t〜3t車級ダブルキャブシャシーをベースに、A-2級ポンプと、多くの資機材が積載できる収納スペースを備えています。最近では500リットル〜900リットル程度の小型水槽を装備したCD-1型消防ポンプ自動車もありますが、基本的には水槽は装備されていません。消火活動に使う水は、消火栓、防火水槽、川、海、プールなどから汲み上げます。
 ポンプ車には、その象徴ともいえる「吸管」が左右に装備されています。吸管によって消火に必要な水を吸い上げます。先端が金具タイプは消火栓にジョイントすることができ、先端に籐かご付のものは防火水槽や川などに投入して使用します。
 普通、車両後方に収納スペースがあり、ホースカーが積載されています。消防用ホースが10本程度乗った台車です。車上にはハシゴが取り付けられています。
 通常の火災では水槽付消防ポンプ自動車が現場近くに配備され、直ちに放水を開始します。CD-1型は、現場付近の消火栓などから水を取り、水を供給する任務を担います。しかし道路事情が悪く車体サイズの大きな消防車が近づけない場合、CD-1型が現場直近に陣取り消火活動の主役を務めます。
 近年では消防活動の多様化により、より多くのアイテムが積載できる大型車両が好まれる傾向にありますが、狭い道路に阻まれることも多いため、現在でも高い人気を誇り、全国的に数多くが配備され続けています。

写真撮影:2008年03月15日

化学消防ポンプ自動車V型

京急久里浜駅下車 徒歩13分
化学消防ポンプ自動車V型
化学消防ポンプ自動車V型

 2001年12月12日に横須賀市により購入された、化学消防ポンプ自動車V型。ニッサン製、久里浜396。
 化学車V型は、中規模以上の油脂火災や工事火災といった化学火災に立ち向かうための車両で、V型以上X型未満は重化学車と呼ばれます。
 1200リットルの薬液槽を装備しているため、車体も大型化し、普通は7t〜8t車級シャシー(2軸)で製作されています。性能と機能を優先して設計されているため、市街地運用を目指した小型化などは行われていません。
 車上の放水銃は毎分800リットルの放水が可能です。流量や圧力が変動しても自動的に所定の比率で水と薬液が混合する圧送自動比例方式を採用しています。
 用途が限定的なため、他の特殊機能と抱合せて運用されることもあります。特殊災害対応車(NBC災害対策車)などの機能を付加することもあります。
 車両後部や側面の収納スペースに、中和剤、中和剤噴霧器、化学防護服、防染テント、照明装置、発動発電機、空気呼吸器、風向き風速計などが収納されています。
 また、A-1型ポンプを搭載しており、消火栓などから吸水することも可能です。

写真撮影:2008年03月15日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告
広告
広告
  横須賀市-久里浜  
ハックドラッグ久里浜海岸店 そらいろネット ヤマダ電機テックランド久里浜店
Copyright そらいろネット All right reserved.