|
|
馬堀小学校のプレート。横須賀市立馬堀小学校です。隣接して、馬堀中学校、馬堀自然教育園があります。
三浦半島観光地図:横須賀市馬堀町・馬堀中学校
三浦半島観光地図:横須賀市馬堀町・馬堀自然教育園
小学校の授業で、馬堀自然教育園を利用したりすることもあるのかな?私が通学していた小学校では、担任が問題を抱えている教員だったため、校外での学習というのはまったくありませんでした。休み時間に教室から出ることも許可されなかったため、教室にすし詰め状態。他のクラスの担任が羨ましかったなぁー。生徒、全員から嫌われてたし(^^;)
担任にも問題があるけど、それを見過ごしていた校長にも責任があるんだろうなー。
1951年(昭和26年)10月10日、児童数653名で馬堀小学校が開校しました。
1952年(昭和27年)10月10日、開校1周年を記念して、桜、竹、ツツジなどを植樹しました。
1956年(昭和31年)、創立5周年を記念して、校歌の作詞を堀口大学氏、作曲を団伊玖磨氏に依頼して完成。堀口大學といえば、詩人でフランス文学者で、文化勲章も受章したことのある人です。団伊玖磨はクラシック音楽の作曲家で、横須賀市内に住んでいたこともあります。両者とも、すでに亡くなっています。 |
写真撮影:2008年04月02日 |
|
|
馬堀小学校の様子です。学校敷地内に入るわけにはいかないので、この写真くらいが限界です。
1975年(昭和50年)、馬堀小学校から望洋小学校が分離し独立しました。
三浦半島観光地図:横須賀市桜が丘・望洋小学校
1979年(昭和54年)、学区変更により、望洋小学校から馬堀海岸3丁目・馬堀町4丁目の児童260名が馬堀小学校へ編入されます。この時、児童数951名となり馬堀小学校史の中で最も多い人数となりました。
1980年(昭和55年)、根岸小学校開校によって学区が変更され、馬堀小学校から大津2丁目の児童72名が大津小学校へ編入しました。
三浦半島観光地図:横須賀市大津町・根岸小学校
三浦半島観光地図:横須賀市大津町・大津小学校
1987年(昭和62年)、創立記念日を10月10日から、10月1日に変更しました。創立記念日が体育の日と重なり、創立記念日が休日にならないことから、変更したものと思われます。
1994年(平成6年)4月、新運動場が完成しました。
1996年(平成8年)9月、新体育館が完成しました。
1998年(平成10年)3月、3K対策工事による新トイレが管理棟に完成しました。
2001年(平成13年)、馬堀小学校創立50周年を迎えました。 |
写真撮影:2008年04月02日 |
|
|
現在の馬堀小学校、馬堀中学校、馬堀自然教育園は、戦前まで旧陸軍の重砲兵学校が置かれていました。
1875年(明治8年)、浦賀に海軍の兵士を育成する屯営が置かれました。その後、要塞砲兵幹部練習所・要塞射撃学校と変遷しました。
大津練兵場に一時移転しましたが、1897年(明治30年)、この場所に重砲兵学校を設置しました。
陸軍重砲兵学校は砲術の訓練と発展に寄与し、養成した将兵は3万人を超えました。
終戦後の一時期、浦賀が引揚港となり旧兵舎は陸軍の復員手続き、馬堀援護所として使用されました。
現在では、校庭西側の丘上に「重砲兵発祥の地」の石碑があります。 |
写真撮影:2008年04月02日 |
|
|
|
|