そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 野比 > 粟田地蔵尊

粟田地蔵尊


粟田地蔵尊

京急YRP野比駅下車 徒歩15分
地図
粟田地蔵尊
粟田地蔵尊

 今まで何度か同じ道を通っていたんですが、存在に気が付きませんでした。「なにかあるなー」と思ってじっくり見てみたら、お地蔵様でした。造園屋の前などに立ってる石灯篭とかかと思った(^^;)
 左側には、崩れてしまった五輪等の屋根の部分なのでしょうか。かなり古いもののようです。
 このお地蔵様は、昔から粟田の地蔵様と呼ばれ、粟田街道を行く旅人たちの道中安全や、歯痛、頭痛などに霊験があるとされていました。
 願いが成就したら、お礼として貝殻を捧げるという風習がありました。
Tourist Information & Historic Spot. Awata Jizo, Nobi, Yokosuka City, Kanagawa, Japan.

写真撮影:2007年07月19日

粟田地蔵尊

京急YRP野比駅下車 徒歩15分
粟田地蔵尊
粟田地蔵尊

 お地蔵様のお顔は、一風変わったお顔をしています。気のせいでしょうか。
 なぜかお地蔵様の隣には、男性の性器のような石仏・・・。でももしかしたら、崩れた石塔の一部なのかもしれないです。
 昔から男性の性器は、神社のご神体などにされ、子宝に恵まれるとも言われているので、お地蔵様と一緒に祭られていても不思議じゃないですね。縄文時代のころから、呪術などで存在しましたし。
 私の推測なのですが、右側の石仏は、道祖神だと思います。粟田の道を行く旅人の道中安全を祈願して作られた地蔵って、説明が書かれてあったので。道祖神かなと思います。道祖神って、こういった形をしているコトも多いんですよ。
 1971年(昭和46年)、粟田の土地開発によって田中家当主がここに移し、祭りました。

写真撮影:2007年07月19日

粟田道

京急YRP野比駅下車 徒歩15分
粟田道
粟田道

 お地蔵さんが見守り続けてきた、粟田道。粟田と野比とを結ぶ道路です。現在では片側2車線もある神奈川県道27号横須賀葉山線となっています。
 粟田地区が開発されたのが、昭和40年代になってからなので。それ以前の粟田道は、こんな感じだったんだと思います。知っている人、粟田道を通っていた人もいるんじゃないかなと思います。
 追剥ぎが出るとかって言われていた道でした。

写真撮影:----年--月--日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-野比  
富塚山 そらいろネット 働く車たち
Copyright そらいろネット All right reserved.