そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 追浜町 > 京急追浜駅

京急追浜駅


京急追浜駅

京急追浜駅下車 徒歩0分
地図
京急追浜駅
京急追浜駅

 追浜駅の開業は、1930年(昭和5年)4月1日になります。京浜急行の前進だった湘南電気鉄道が、黄金町〜浦賀間を開通したことによって作られた駅です。
 駅名の追浜は、浦郷の村はずれにあった小字の「おいはま」という浜の名前に由来します。その浜に、1926年(大正5年)、海軍航空隊が置かれて一躍脚光を浴びたことから、駅名に採用され「おっぱま」と呼ぶようになりました。
 特急と普通は停車しますが、快速特急は停車しません。1日の平均乗降客数は43,398人です。

写真撮影:2006年12月20日

京急追浜駅

京急追浜駅下車 徒歩0分
京急追浜駅
京急追浜駅

 追浜駅はどこから写真を撮ればいいのか、難しいですねー。駅の立地条件の関係上、なかなかうまく撮影できる場所が見つけられませんでした。
 ペディストリアンデキから見た駅舎の風景です。電線がいっぱいで、綺麗に撮影できません(T_T)
 現在の駅は、相対式ホーム2面2線で、橋上駅舎を持つ地上駅です。ホームがカーブの途中に作られているため、電車とホームの間が広くあいております。乗り降りの際は十分ご注意ください。国道16号側の出口と、山側の出口とがあります。

写真撮影:2006年12月20日

追浜駅から東京湾方面

京急追浜駅下車 徒歩0分
追浜駅から東京湾方面
追浜駅から東京湾方面

 開業当時の駅周辺は、田んぼが広がるだけのさびしい場所でした。現在は開発が進み、多くの商店が所狭しと並んでいます。
 追浜駅から東京湾側を撮影しました。西友、郵便局、日産自動車工場がある方面です。大きなお店はありませんが、小売店がたくさん並んでいます。

写真撮影:2006年12月20日

追浜駅から三崎口方面

京急追浜駅下車 徒歩0分
追浜駅から三崎口方面
追浜駅から三崎口方面

 追浜駅から、国道16号の三崎口方面を撮影してみました。
 片側2車線道路ですが、路上駐車が多く実質的には片側1車線道路になってしまっています。小さな小売店が多く、駐車場を確保することができないのでこうなってしまいますが、渋滞の原因になるし危険なので、どうにか改善して欲しいです。
 すぐ近くに交番あるのに、お巡りさんは何をしているんでしょうか(^^ゞ

写真撮影:2006年12月20日

追浜駅から横浜方面

京急追浜駅下車 徒歩0分
追浜駅から横浜駅方面
追浜駅から横浜方面

 国道16号線の横浜方面を撮影した写真です。横浜銀行のある方向です。
 たまたま信号が赤だったため、車がほとんど写っていません。
 こちら側はそれほどたくさんのお店が並んでいるというわけではありません。少し進むと、横浜市金沢区になります。隣近所でも市外局番が違うので、市外通話になっちゃうんですよね(T_T)

写真撮影:2006年12月20日

800形電車

京急追浜駅下車 徒歩0分
800形電車
800形電車

 追浜駅近くの踏み切りで引っ掛かってしまったため、通過する電車を撮影してみました。踏み切りと線路との間隔が狭いので、なかなか迫力のある写真が撮影できました(^^)
 縮小しているからわからないんですが、実際の画像は被写体ブレです(^^ゞ。撮影するチャンスは1回きりで、電車は動いているからしょうがないです。
 浦賀行き普通列車です。保守点検作業直後なのか、ピカピカに光っていました。800形電車は1978年(昭和52年)に営業運転を開始した通勤形電車で、ローレル賞を受賞しています。
 ローレル賞は、新しく製造された鉄道車両の中から、技術やデザインなどが優れた車両に贈られる賞です。鉄道友の会が選考して、同じような賞にはブルーリボン賞があります。
 ちなみに2007年度のローレル賞受賞車両は、JR東日本E233系電車と、西鉄3000形電車です。写真でしか見たことないけど、どっちもカッコイイ電車です。バビューンって音で走りそうな感じの近未来的デザインです。

写真撮影:2006年12月20日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-追浜町  
そらいろネット 正光寺
Copyright そらいろネット All right reserved.