そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物 > ネギ栽培 > 2008年10月13日

ネギ栽培-2008年10月13日-


ネギ
[和名・種類]

ネギ

[学名]

Allium fistulosum L.

[英名]

Welsh onion

[名前の由来]

葱。古名は「キ」といいます。
別名、ヒトモジグサ。

[分布]

中国西部原産

[科名]

ユリ科ネギ属

[花色]

白色

[花期]

5月・6月・7月

[特徴・解説]

 本来は宿根草ですが一年草〜二年草として栽培される中国西部原産の野菜。
 葉は中空の円筒形で表面は平滑、葉鞘は茎状もしくは大半が地中にあり白色で柔らかいです。
 円筒状で、高さ30cm〜60cmの花茎を出し、頂部に散形の小花を付けます。
 温暖な気候を好みますが、耐寒性は強いです。
 品種は、地中の軟白部を食べる根深ネギ、柔らかい緑葉を食べる葉ネギに大別されます。根深ネギは関東、葉ネギは関西で多く、栽培方法が多少異なります。普通は移植を行います。独特の香味を持ち、鍋物、和え物、薬味などに広く用いられます。
 近似種にはワケギ、アサツキ、ヤグラネギなどがあります。

[観察・感想]

 ワキゲではありません。ネギの写真です。万能ねぎというやつです。
 買ってきた根の付いたネギを植えておいたら、大きくなりました。自分が思っていた以上に、大きくなってしまった気がする。
 屋外で育てると、葉が硬くなってしまったり、アブラムシなどの害虫が付いたりするので。観葉植物のように、室内で栽培しています。室内なので、水が漏れださないように、峠の釜めしで使われている陶器の釜が、植木鉢代わりです。陶器で穴は開いていませんが、通気性があるので、室内の植木鉢として使うには最適な感じです。
 観葉植物感覚で育てていたので、ほとんど収穫することなく育てていました。収穫すると大きくならないかなって思って・・・。でも、適度に収穫しながら育てた方が、良い感じに育つみたいです。ネギを買えば、いくらでも苗を増やすことができるので。伸びてきた分は、どんどん収穫しちゃっても良かったみたい。
 箱入り娘のように、大切に育てすぎちゃったみたいです。

[写真撮影]

2008年10月13日

ユリ科の植物
ユリ科
タマネギ
タマネギ
タマネギ
タマネギ
ネギ
ネギ
ネギの葉
ネギ
-
-
-
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  食べ物-ネギの育て方  
2008年05月22日 そらいろネット 2009年05月01日
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.