そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 久里浜 > 八幡神社

八幡神社


八幡神社

京急久里浜駅下車 徒歩10分
地図
八幡神社
八幡神社

 祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと、応神天皇のこと)、創建は720年(養老4年)です。当時の武人たちによって創建されたと伝えられています。
 この付近は、古墳時代の部落があり、土器片や埴輪のかけらなどが採集されています。ここは久里浜湾口の砂堆地帯ではなかったかと推測され、この砂堆を中心に、古代の村が広がっていたと想像されています。
 天正18年、豊臣秀吉は小田原攻めにより三浦の北条氏を滅ぼし、鶴岡八幡宮に祈願し、栗浜(現在の久里浜)八幡神社には米三石を寄進しました。江戸時代、徳川歴代将軍から、社領三石を寄進され、武具なども奉納されました。
 拝殿の天井にある龍の絵は、長島雪操尚賢(なおかた)が描き、献額の献架をかざる菊は、浦賀の女流文人宮井玉苑の筆によるものといわれています。
三浦半島観光地図:鎌倉市雪ノ下・鶴岡八幡宮

写真撮影:2006年03月07日

海軍工作神社

京急久里浜駅下車 徒歩10分
海軍工作神社
海軍工作神社

 八幡神社境内に、ちょっと変わった神様が合祀されていました。その名もズバリ、『海軍工作神社』。もしかしたら日本で唯一かもしれない。
 八幡宮や、八幡神社は、武運を祈願するための神社だからなのでしょうか。それとも、海軍工作学校が近くにあったからなのでしょうか。詳細は不明です。
 海軍工作学校で作られた特攻兵器の伏竜の訓練で亡くなった人たちを祀っているのでしょうか。伏竜とは、潜水服を着た兵士が海に潜って、竹竿の先に取り付けた機雷を敵船の船底にぶち当てるという、とっても簡素な秘密兵器です。野比海岸で訓練されていましたが、訓練中に亡くなった人も多く、実戦投入されることなく終戦を迎えました。
 造りはかなり新しく、綺麗だったので、最近になって作られたもののようです。
三浦半島観光地図:横須賀市野比・野比海岸

写真撮影:2006年03月07日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告
広告
広告
  横須賀市-久里浜  
長安寺 そらいろネット 正業寺
Copyright そらいろネット All right reserved.