そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 魚類図鑑 > ハタ科 > スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ


スミレナガハナダイ

[名前・種類] スミレナガハナダイ
[学名] Pseudanthias pleurotaenia
[英名] Square spot fairy basslet
[名前の由来] 菫長花鯛。
[分布] 駿河湾以南の南日本の太平洋岸、伊豆諸島、琉球列島、東部インド洋〜中・西部太平洋の熱帯域
[科名] スズキ目ハタ科
[特徴・生態]  サンゴ礁域の水深20m〜70mに生息するハタの仲間。
 体長は約12cmになります。雄はピンク色の体色で、胸びれ付近に四角型の斑紋があり、尾びれ両葉の先端が白くなります。雌は黄色い体色に、目の下から腹部に2本の薄紫色の縦縞があります。
 雌から雄に性転換し、体色も変化しますが、数年間も中間的な体色のままの個体も存在します。
 肉食性で、おもに動物性プランクトンを食べます。
 幼魚は成魚より尾びれが長く、幼魚だけでエダサンゴの周りに群れを作ります。
 潮通しの良いサンゴ礁外縁部、特にドロップオフの途中の水深30m付近に多く生息しています。普通は、キンギョハナダイのようにあまり密にはならず、まばらに浮かんでいます。
[感想]  綺麗な色をした魚を発見。ピンク色をしているだけでも綺麗なのに、ひれの先端だけ色が違うし、体には大きなスポット状の模様がある。この模様ってもしかしてー、中国の観賞魚業者がペイントしたやつなんじゃないのかなーって思ったら。ちゃんと図鑑にもこの模様で掲載されてた。本当に紫色の模様が付いているみたい。
 最近、観賞魚店に行くと、ペイントされた熱帯魚を良く見かけるんだよね。文字が入っていたりするのもあるし、模様としてペイントされているのもあるし。なんとなくそういった熱帯魚は、購入してもすぐに死んでしまいそうな気がするので、購入したことがないんだけど。やっぱり成長に従って、模様は消えていってしまうのかな?
 スミレナガハナダイは、オスはピンク色、メスは黄色をしています。オスもメスも綺麗な魚ですね(^^)
[写真撮影] ----年--月--日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

《海水魚》フレームエンゼル
海水魚 プテラポゴンカウデルニー
海の生き物ウオッチング500―生き物別撮影ガイド付き
海の生き物ウオッチング500
趣味・実用・ペット・動物

  身近な魚類図鑑  
サクラダイ そらいろネットホーム ヤイトハタ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved