そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 甲殻類図鑑 > イワガニ科 > ケフサイソガニ
 ケフサイソガニ

ケフサイソガニ

[名前・種類] ケフサイソガニ
[学名] Hemigrapsus penicillatus
[英名] Grapsid crab
[名前の由来] 毛房磯蟹。雄のハサミの付け根に房状の毛が生えていることから。
[分布] 北海道以南〜ハワイ
[科名] エビ目カニ下目イワガニ科
[特徴・生態]  内湾の河口付近の転石の下、岩に付いた貝殻の隙間などに生息するカニ。
 甲幅は約3cmになります。外形はイソガニに似ていますが、胃域が比較的強く隆起しています。色彩は暗緑灰色で、ときに甲面に暗色斑がありますが、イソガニの色彩とは明らかにことなります。
 雄のはさみ脚の可動指と不動指の根元の内側に軟毛があります。しかし、若い個体と雌には、ほとんど軟毛は生えていません。
 食性は肉食性で、魚類、ゴカイ類、海藻類、貝類、フナムシなどを捕食します。イソガニが岩礁性ですが、ケフサイソガニは内湾の河口付近に住みます。干潟では水鳥たちのエサとなります。
[感想]  ケフサイソガニの標本です。イソガニという名前が付いていますが、イワガニ科に分類されています。
 釣りエサとして使われることもありますが、外道として釣れることも多いカニの一種です。魚が釣れずに腐って竿をほったらかしにしていると、カニがかかっていたりすることがあります。ハリから外して逃がしてあげようとするんだけど、ツメではさんでくるのでムカつく・・・
 でも、魚釣りじゃなくて、カニ釣りとかもなかなか楽しいですよ。ハリを使うと外すのが大変なので、ハリは使わずにスルメなどをエサにして釣りをします。飼うわけでもなく、食べるわけでもないので、そのまま逃がしちゃうんだけどね。
 実際に海に行って海辺の生き物の写真を撮りたいんだけど、荷物が多くなるし、電車で行くのも面倒臭くて、なかなか実現しません(^^;)
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
ケフサイソガニ
ケフサイソガニ
横須賀市自然人文博物館
横須賀市自然人文博物館
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

水の生物
生きもの探訪記森川海の遊び人
ワールドビーチガイド100
ワールドビーチガイド100
ソフトルアー・クロー

  甲殻類図鑑  
そらいろネットホーム ヒライソガニ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved