[和名・種類] |
クロワシミミズク |
[学名] |
Bubo lacteus |
[英名] |
Verreaux's eagle owl |
[名前の由来] |
黒鷲木菟。
別名、ミルキーワシミミズク。 |
[分布] |
アフリカ。ナミビア砂漠と西、中央アフリカの熱帯降雨林には生息していません。 |
[科名] |
フクロウ目フクロウ科 |
[鳴き声] |
- |
[時期] |
通年 |
[特徴・生態] |
アフリカの乾燥したサバンナの潅木が点在する場所、川沿いの森林に生息する夜行性のフクロウ。
体長は60cm〜65cm、体重1600g〜3110gになる大型のフクロウで、アフリカでは最大のフクロウです。
羽毛は黒に近い灰色です。顔状の頭部前面に黒色の縁取りがあります。目の虹彩は黒色です。上まぶたは毛がなく、ピンク色です。頭部に耳のような形の羽毛が生えています。足の指に短い羽毛が生えています。
サル、ハリネズミなどの中型哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類などを捕食します。飼育下ではマウス、ウズラのヒナ、コオロギなどを与えます。 |
[感想] |
かなり大型のフクロウ、クロワシミミズク。日本国内では生息していません。日本国内では、動物園、野鳥園で観察することができます。ペットとして飼育している人もいるみたいです。
こんなに大きなフクロウをペットとして飼育するなんて、すごいなぁー!!日本では鷹匠と呼ばれる人たちがいますが、扱っている鳥はオオタカやハヤブサで、フクロウとは違うみたいです。鷹匠と呼ばれる人たちがいる分だけ、猛禽類の飼育方法はある程度は確立されていると思います。でもフクロウの飼い方はあまり確立されていないので、飼育も大変なのではないでしょうか。ペットとして飼う場合、かなり大変そうな気がします。
日本の動物園では、フクロウのショーがあったりもしますが。どうやってしつけするんだろう。本来は夜行性の動物ですし、人間の命令をきかせるのは難しそうな気がします。専門家のノウハウがあるのかなー。 |
[写真撮影] |
2004年06月21日 |
[関連ページ] |
|