そらいろネット > 身近な野鳥図鑑 > カモ目 > カモ科 > カルガモ

カルガモ


カルガモ
[和名・種類]

カルガモ

[学名]

Anas poecilorhyncha

[英名]

Spotbill

[名前の由来]

軽鴨。古事記や万葉集に登場するた「軽池」に夏にもいるカモのこと。

[分布]

日本各地

[科名]

カモ目カモ科

[鳴き声]

グェーグェーグェ、グェ。

[時期]

通年

[特徴・解説]

 日本各地の平野部の河川、湖沼、水田、干潟などに普通に生息するカモの仲間。近年、増加傾向にあります。
 繁殖期には水田に多く生息し、冬には狩猟圧のため、他のカモ類と混群を作り、公園などの禁猟区の水面や海岸に集まります。国内で繁殖し、北海道で繁殖したものは、暖地へ移動して越冬します。
 全長はオスが約63cm、メスが約53cmになります。翼開長は83cm〜99cmになります。カモ類ではめずらしく、一年を通して雌雄同色です。
 クチバシは黒く、先端が黄色です。顔に2本の黒褐色の線があります。
 水辺を歩いたり、水面を泳ぎながら、首を水に入れて逆立ちになって採食します。草の実や葉、水草、水生昆虫、貝などを食べます。
 草むらやヤブの中などに営巣します。孵化したヒナは、親に付いて水辺に向かう姿は有名ですが、親が1羽ずつくわえて運んだり、体にしがみつかせて飛んで運ぶこともあります。また、ヒナを狙う敵の目をひくため、水面をバタバタと泳ぎ、傷を負っているかのように振る舞う擬傷を行います。

[観察・感想]

 今月のスペシャルゲストです。野生のカモなので、近付くとすぐに逃げてしまって小さな写真しか撮影できませんでした。こっそり、こっそり近付いて、やっとこのサイズ。なかなかりりしく写っていると思いませんか?
 カモは野生の鳥なので、飼ってもあまりなつかないらしいです。アイガモや、アヒルなどを飼うのが良いらしいです。

[写真撮影]

2006年01月10日

カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  カモ目-カモ科  
アヒル そらいろネット アヒル
Copyright そらいろネット All right reserved.