そらいろネット > 日記メニュー > 2013年03月

ちーず。の日記-2013年03月-

≪平成25年03月≫
水仙
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2013年03月01日(金) Title:当然のことながら
 なんか今度は、4月頃に2度目の震災が起こるとか・・・。ほぼ毎月のようにこういったネタが出てくるけど、なんか心配。
 昨日はかなりの長距離を自転車に乗ったので、今日は当然のことのように筋肉痛になっております。運動不足のせいなのか、そもそも筋力がないからなのか・・・。いや、きっと、自転車が悪いに違ない!!自分の身長に対して、少し大きい気がするし、重すぎる気もする。いっそのこと、前カゴを取り外しちゃおうかなー。
 自分ではサイクリングだと思ってるんだけど、最近では「ポタリング」っていう言葉を使うことが多いみたい。色々な場所を回って、写真を撮ったりしているので、自分の場合はポタリングになるのかな。
 そして諸先輩の方々のブログを拝見してみることにした。三浦半島を走る自転車乗りたちは、どんなルートで走っているのか気になって。すると驚きの事実が判明したのだ。なんと、市外から訪れる人が多いことに!横須賀市や三浦市ではなく、横浜市から来ている人が多いみたい。横浜市だなんて、電車に乗って行くエリアなのにー。
 乗っている自転車そのものが違うけど、自分は未熟者だということを再確認しました。自転車乗りと一緒に三浦半島を走り回る夢は、絶対に不可能な気がするぞ(^^ゞ

2013年03月02日(土) Title:ワカメ拾い
 昨日は筋肉痛で死亡していたものの、ちゃんとチェックしていることもあります。それはズバリ、天気です。風が強く、雨も降っていました。
 そこで、まだ筋肉痛はなおっていないものの、ワカメ拾いに行ってみることにしましたー。風の強い日の翌日は、ワカメ拾いの狙い日なのです。荒い波によって千切れたワカメが、浜辺に打ち上げられるんですよ。
 今日も自転車に乗って、海まで。筋肉痛もそうなんだけど、お尻も痛いので、なかなか辛い自転車での移動。でも、あっという間に海まで到着。歩いていくと時間がかかるのに、自転車では本当にあっと言う間です。運の良いことに干潮時間帯だったみたいで、かなり潮が引いていました。岩場まで行ってみると、小さいワカメがチョロチョロと生えていました。これからまだ大きくなると思うので、小さなワカメは採らずに我慢。きっと、大きくなったら誰かが採りに来ると思う。
 波打ち際を歩いていると、切り落とされたメカブが転がっていました。うむむぅー、今日はすでに先客にワカメは拾われてしまったらしい。打ち上げられた海藻を見ても、残念ながらワカメは落ちていないですねー。
 諦めかけていたその時、波にもまれるワカメの姿を発見。せっかく来たので、波に向かって突き進み、ズボンもパンツも濡らしてワカメをゲット。じっくり波を見ていると、流れワカメを発見。打ち上げられているわけじゃないけど、意外とありそう。波と戯れながら、夢中になってワカメを拾う。
 気が付くと、レジ袋2つ分くらい、拾うことができました。全身、ずぶ濡れですが・・・。ワカメの養殖が行われている場所なら、浜辺に打ち上げられているんだけど、養殖はやってないみたいだからなー。天然物だと思います。
 帰宅して、砂を洗い流して、熱湯でさっと茹でる。茹で終わったら、洗濯ばさみを使って乾燥。拾った後もちゃんとしないと食べられなくなっちゃうので、たくさん採りすぎると後が大変になります(^^ゞ

2013年03月03日(日) Title:変な場所が痛い
 昨日のワカメ拾いで、今日は完全に筋肉痛です。しかも、ありえないような場所が、筋肉痛になっております。たいそう、つらいでございます。
 波に負けないように、波に逆らうようにして足を踏ん張って立っていたので、普段は使わないような筋肉を使っていたんだろうなー。だってさ、引き波に負けたら、沖に流されちゃうじゃん。デジカメとかケータイも持ってたから濡らしたくないし、すでにパンツまで濡れちゃったので、これ以上は濡れたくなかったし。
 下半身が筋肉痛なんだけど、身体の外側じゃなくて、内側の筋肉が筋肉痛なんですよ。足も内側の筋肉が痛くて、歩くのが大変。足が上がらないし、曲がらないし。今日はデスクワークに専念します。
 昨日、拾ってきたワカメは、乾燥中です。茎の部分がなかなか乾燥しないので、もう少し時間がかかりそう。全部、乾燥が終わったら、もう1回、ワカメ拾いに行こうかな。あと1回か2回で、1年分のワカメをゲットできそうです。
 潮周りの関係なんですかねー、風向きが影響しているのかな、ワカメが拾える時期は限られているんですよー。自転車でワカメ養殖が行われている海岸まで遠征すれば、いつでも拾えるんだろうけど。そこまでの体力はないし。ワカメ養殖から流れてきたワカメなら、メカブも食べられるんだけど、流れワカメのメカブは、ネバネバがあまり出てこないので、あんまり美味しくないんですよ。大きく成長しすぎたワカメも、硬くなってしまって美味しくないし。
 とりあえず、筋肉痛をなおさなければ。

2013年03月04日(月) Title:組み立て作業
 拾ってきたワカメは、今日も乾燥工程を実施中です。茎の部分がなかなか乾燥してくれないんですよ。しっかり乾燥させておかないと、保存できないし。1年分を目指していたけど、さすがに1年分はないですね。そのうちまた、ワカメ拾いに行ってみます。
 そして今日は、先日購入したカラーボックスの組み立て作業です。自分の人生の中で、カラーボックスを組み立てるのは何個目になるんだろう。数えたこともないけど、かなりの数になりそう。仕事で使う参考資料が本棚に入りきらなくなってきちゃったし、帳簿も保存しなくちゃいけないし、古いカラーボックスは潰れかかってるしで。1年ほど前から、買い替えなくちゃいけないなーって思ってたんだよね。
 段ボール箱を開けて組み立て始めると、以前に組み立てたことのあるカラーボックスと少し違う。サイズも違うし、板の厚みも違うし。材質も違うし。カラーボックスなんて世界共通だと思っていたんだけど、作っているメーカーによって微妙に違うみたい。
 今回は4段のカラーボックスを購入したんだけど、さすがに4段あるから高さが高い。でも、横幅や奥行は、小さ目でした。縦に細長い感じ。思っていたよりも縦長だったので、設置場所を変更しようかなーと思っています。
 カラーボックス組み立てのために、ドライバーでグリグリをネジ込んでいたので、手がヒリヒリするよー。良く見てみたら、指の皮が剥けてた。どうりで痛いはずだよ(^^ゞ
 組み立ては完了したけど、部屋が散らかっているので、明日、ちゃんとした場所に設置してみようかな。設置したら古いカラーボックスの解体作業だけど、板がボロボロになっているので解体できるかどうか心配。燃やしちゃおうかなぁー。

2013年03月05日(火) Title:今日もワカメ
 もうすぐ3月11日、東日本大震災が起きた日。どのくらいの人が、今でも傷を負って生活しているのだろう。どのくらいの人が、忘れ去られた出来事として生活しているのだろう。自分にとっては、忘れられない出来事です。たぶん、一生、忘れることはないと思います。
 そして今日も、海まで自転車に乗ってワカメ拾いに行ってきました。ここ数日、風の強い日はないんだけど、この季節なら拾うことができるはずと思って、いつものワカメポイントまで自転車を走らせた。
 とっ、ところが、今日は海藻ひとつない、何もない海岸へと変貌していた。先日のワカメ拾いの日には、たくさんの海藻が打ち上げられていたのに。今日は海藻ひとつ落ちていないなんて。毎年、この時期になると、潮の流れで海藻が寄せ集められる場所なのに。どうして今日は何も落ちていないのだー!!
 しょうがないので、さらに自転車に乗って、いつもとは違うワカメポイントに行ってみた。なんだか、打ち上げられた海藻のニオイがする。行ってみると、たくさんの海藻が打ち上げられていたので、ここならワカメが拾えそうな気がする。いざワカメを探してみると、うーん、ワカメ以外の海藻ばかりで、肝心のワカメはまったく落ちていないですねー。落ちていても、かなり傷んでいて食べられそうにない・・・
 今日は海の中に入るつもりはなかったんだけど、ワカメを探しに海の中へ。波に流されてくる海藻を、タイミングよく捕まえる作戦なんだけど。思っていたほど、ワカメは流れてこない。波に洗われて茎だけのムチのようになったワカメとか、良くわからない海藻がいっぱい。
 時間をかけてじっくりさがし、なんとか粘ってワカメをゲット。前回のワカメ拾いでは、次々とワカメが流れてきたのに、今回はなかなか流れてこない。やっぱり、天気が良くて、波もなく、風もない日は、ワカメが流れてくることもないみたい。先日よりも長い時間、粘ったけど、半分くらいしか採れなかったよ。
 ワカメ養殖をやってれば、簡単にたくさんのワカメが拾えるんだけどなー。コンブとか、拾えたら嬉しいぞ!

2013年03月06日(水) Title:ワカメ地獄
 ここんとこ毎日、晩御飯のおかずがワカメになってる。おかずがワカメで、味噌汁もワカメ。このままだと、骨の髄までワカメになりそうな気がする。
 さらに、毎日、ワカメ干し作業が加わる。夜は知らないうちに雨が降ったりするかもしれないから家の中にしまって、昼間には外でワカメを干す。どうやら近所の人にも見られているみたいで、自転車に乗って帰ってくると、「ワカメ採ってきたの?」って聞かれる・・・。そっ、そんなに毎日、ワカメ拾いに行ってるわけじゃないんだけど(^^ゞ
 夜には室内にワカメをしまうので、自分の部屋は海藻の香り。家にいながらにして、磯の香りがただよう部屋になってしまった。嫌いなニオイではないんだけど、外から帰ってきて玄関を開けると、なぜか磯の香りがするんだよね。
 でもさ、オイラは貝殻拾いとかやってるから、海藻の見分けも簡単にできるけど。そうじゃない人にとっては、海藻なんてどれも同じに見えるんだろうなー。海岸にレジャーに行って、目の前にワカメがたくさんあっても、それがワカメだってわかる人はどれくらいいるのかな。乾燥したワカメだけしか見たことない人にとっては、野生のワカメは打ち上げられた海藻のゴミにしか見えない気がする。
 ワカメよりも見分けの難しい身近な海藻は、ヒジキ。正直なところ、ヒジキは見付けても取らないです(^^ゞ。干したりするのが大変なので、買った方が安いかなって思うくらい。それに、ヒジキが打ち上げられることって少ないし。まとまった量を採るのは、重労働だしなー。
 コンブが拾えたら嬉しいんだけど、養殖はされていても、打ち上げられることはないみたい。うーん、残念。

2013年03月07日(木) Title:洪水だぁー
 もうすぐ東日本大震災から2年になりますねー。忘れられない記憶でもあるし、生きることがつらい1年間だった・・・。愛犬との別れが、一番つらかった・・・
 次の巨大地震は4月中旬なんじゃないかとか、富士山噴火説、箱根噴火説など、色々と取りざたされているけど、どうなるのやら。不安がないわけじゃないけど、次の巨大地震はいつ起こるって毎月のように言われてるから、感覚がマヒしているよ。どうせ次もガセネタだろうって・・・
 東日本大震災の影響で地盤に加わる力のバランスが変化したので、三浦半島に住むオイラは、いつ地震に襲われてもおかしくない状態なんだよね。
 そんな地震を心配していたところ、局地的な洪水に見舞われてしまったー!まだ寒いので、植木を室内に保管しているんだけど。どうやら水遣りしすぎちゃったみたい。土の上に水をあげて、下から出てきて受け皿に貯まるまで時間がかかるから、あげすぎていたことに気が付かなくてさー。
 部屋のマットがビショビショに濡れていたことに気が付いて、やっと部屋中が水浸しになっていることに気付いたよ。いやぁー、大失態です。ワカメも部屋もマットも、乾燥させないと・・・

2013年03月08日(金) Title:パンスターズ彗星
 ルパン三世の次元大介が愛用している拳銃の名前、やっと判明したよー。何年も謎だったんだよね。ルパンはワルサーP38で、歌にもなってるからしっていたんだけど。次元大介が愛用の拳銃は通称コンバットマグナムと呼ばれる「S&W M19」でしたー。スッキリしましたー。と言っても、明日には忘れちゃうんだけどね。
 もしかしたら見られるんじゃないかと思って、パンスターズ彗星を探しに行ってみることにした。今回の天文ショー、パンスターズ彗星は夕方の短時間しか見られないらしい。方角は北西方面なんだとか。
 双眼鏡を持って、出掛けてみることにした。太陽の向きから、北西方面を目指してみたら・・・。どこに行っても、障害物ばかり。山があったり、ビルやマンションが建っていたり。北西方面で空が開けている場所、そのものが見付からない!!北西の低い場所に短時間しか見られないので、探しているうちに消えてしまったんだろうなー。
 結局、双眼鏡の出番もなく、パンスターズ彗星探しは終了してしまった。見付けたら、翌日には三脚とデジカメも準備してと思ったんだけど、そんな必要もなくなってしまった。パンスターズ彗星は、今後どのくらいまで明るくなるのか、まったくわからないらしい。明るくなったら、肉眼でも簡単に見付けられるんだろうけどなー。

2013年03月09日(土) Title:春野菜
 冬野菜として家庭菜園で育ててきたブロッコリー、今シーズンは失敗に終わりました。プランターの置き場所が悪かったんだと思います。エアコンの室外機の風がガンガン当たる場所に置いていたので、いつまでたっても大きくならず・・・。ブロッコリーは家庭菜園でも人気の野菜だから、他の家で見ることも多いんだけど。大きさがまったく違うんだよね。
 さらに、真冬には小鳥に食べられてしまって・・・。食べる物がなくなってしまう真冬には、ブロッコリーの葉はちょうど良い食糧だったのかもしれない。ほぼ丸坊主になってしまった。
 そして、ほとんど収穫できませんでした。ここ数日、暖かい日が続いているので、ブロッコリーは諦めて、春野菜を育てようかなーと思っています。
 そこで園芸店に行ってみたんだけど、家庭菜園にはまだちょっと時期が早いみたいですねー。ポット苗はあまり売られていませんでした。エンドウマメ系統のものばかりで、あんまり代わり映えしなくて。せっかく育てるなら、育てたことのない野菜に挑戦してみたいので。
 そこで発見したのが、セロリでした。嫌いな野菜ではあるものの、育てたことないから、どんな感じに成長していくのか興味があって。春から夏にかけて育てる野菜として、今年はセロリに挑戦してみようかなーなんて考えています。

2013年03月10日(日) Title:あと1日
 今日は3月10日。東日本大震災があったのは3月11日だけど、日曜日だということもあって、昨日から東日本大震災関連の特集番組が多数放送されています。
 地震そのものは、すでに何度も放送されているし。もう過去の出来事となっているから、それほど強い関心はないんだよね。それよりも気になるのは、今後の地震活動の方になるのかな。復興や被災者に注目した番組もあるけど、なんだか自分が感じている感覚と、放送内容とにズレがある気がして・・・。東日本大震災で被災した人を見て、涙を流したいわけじゃないんだよね。支援や応援はしたいと思ってるけど、番組を見ていると被災した人を利用しているような気もしちゃって。それに、復興はまだまだだというのはわかっているし、心の傷は2年程度で癒えるわけないし。
 やっぱり気になるのは、まだまだ収束の見えない福島第一原発事故になっちゃうんだよなー。2年もたってるんだけど、まだまだ新しいことが次々と出てくるし、知らなかった事実が現れてくるし。
 東日本大震災による地震、そして度重なる余震、さらに各地で誘発される地震。多くの被害を出した津浪。いつ回復するかわからない停電。そしてありえない福島第一原発事故。原発関連部品の製造工程に関わっていたこともあったので、原発事故の怖さは知っていたんだよね。
 自分はこのまま死ぬんだろうなーって思っていました。でも、どうせみんな死んじゃうんだし、自分一人が死ぬわけじゃないから、まあいいかみたいな感覚だったよ。

2013年03月11日(月) Title:311です
 今日は当然のことながら、東日本大震災のあった3月11日。震災発生から、もう2年が経つんだけど、被災地の復興を見ていると、まだ2年なのかって思ってしまいます。いつまでたっても進まない復興、どうして進まないんだろう。
 世界各国から支援を受け、多くの人が被災地にボランティアに訪れ、世界中の人が復興支援のための募金をしたのに。そういったみんなの善意や努力が、政治によって無に帰しているような気がする。せっかく募金したのに、ムダになってしまったって気がする。民主党じゃダメだから自民党ならって思った人もいるかもしれないけど、民主党も自民党も、どちらも変わらないです。復興のスピードが遅すぎる気がする。
 震災の救援活動には、自衛隊が大活躍していたんだなっていうのが良くわかったよ。正直、自衛隊の存在って疑問に感じていたりもしたんだよね。存在するだけで、何もしない、何もできない自衛隊って。自分が子供の頃は、災害があっても自衛隊が活動するようなことなんてなかったからなー。自衛隊が活動すると戦争に繋がるみたいな雰囲気が、日本の社会に漂っていたから。絶対平和主義、戦争アレルギーみたいなのがあったからなー。
 昨日はとても暖かい一日で、強風が吹き荒れ、東京では「煙霧」なる不気味な現象が起きたりもしたけど。
 風の強い日の翌日は、ワカメ拾いの日なのだー!!今日は絶対に、たくさんのワカメが打ち上げられているはず!!
 でも今日は、海には行けなかった・・・。なんとなく、海に行っちゃいけない日のような気がして・・・。津浪によって亡くなった人に、足を引っ張られるんじゃないかとか思ったり。
 いろいろと考えさせられる一日です。

2013年03月12日(火) Title:ショットグラス
 ここしばらく行ってなかったのですが、ライフワークの100円ショップパトロールに行ってくることにしました。短い期間、行かないだけでも、品揃えが変わったりするんだよね。季節に合わせた商品が展開されるので、コマメにチェックしておかないと。
 今の時期は、レジャー用品が多いのかなー?それとも、花粉症対策グッズみたいなのが多いのかな?あんまり記憶にないので、自分にはあまり興味のないものだったのかもしれない。
 家庭菜園用の野菜の種子を買おうかなーとも思ったんだけど・・・。100円ショップの園芸種子って、発芽率が低い気がしませんか?1袋全部蒔いても、1つも出てこないことがあったり、そうかと思えばモジャモジャとたくさん発芽しちゃったりとか。園芸のタネは、1袋200円もするんだけど、ちゃんとしたものを買わないと役に立たないなーなんて気がします。
 そして購入したのは、ショットグラス。別にテキーラを飲むために買ったんじゃないんだけど、っていうか、お酒はほとんど飲まないから。愛犬へご飯やお水のお供え用に購入しました。
 100円ショップでもドリップバック式のコーヒーが売られていたんだけど、105円で4袋入り。ってことは、1袋で25円もしちゃうんだね、意外と高いなぁー。100円ショップなら、105円で6袋は入っていてくれないと。105円で6袋なら、1杯17.5円になるのでちょうど良いくらいの値段だと思う。105円で7袋なら、1杯15円になるから、お買い得です(^^)

2013年03月13日(水) Title:診察へ
 今日も、東京や千葉では煙霧なる現象が起きたらしい。地元の三浦半島では、風が強いだけで、これといった変化はないんだけど。どのくらいスゴイのか興味があるんだけど、喘息になりそうで怖い気もする。デジカメで写真に納めたいけど、ホコリでデジカメが壊れそうな気もする。
 そしてオイラは、新しいデジカメが欲しい。今度こそ、ネオ一眼レフを買うのだー。ネオ一眼レフとか言っても、ただの高倍率ズームコンパクトデジカメなんだけど。デジタル一眼レフが欲しいけど、自分には使い切れない気がするんだよなー。慣れてないから、レンズの取り外しでガチャガチャやって、マウントやセンサーを壊してしまうような気がする・・・
 今日は精神科の診察に行ってきました。もう何年、精神科に通っているんだろう。ちゃんとした精神科医に出会えるまで、何年もかかったからなー。精神科医って、やぶ医者が極端に多い気がする・・・。精神科という業界が抱えている問題が、大きすぎる気がする。日本の医療が抱えている問題とも言えるけど、交通事故で死亡する人より自殺者の方が多い国だし、自殺者のほとんどは精神科への通院歴がある人だし、精神科に行っても自殺が止まらない現状は、問題だと思う。
 オイラはこういった問題について、何年も日記で書き続けて問題提起しているけど、悲しいことに改善されることはないんだよね。総理大臣に直訴するべき?
 活動的になって、不安障害の症状はだいぶ改善されてきたらしいです。そろそろ、薬を減らしてもいいんじゃないかって話題も出ました。
 診察の帰りに買い物してから帰宅したら、帰宅した瞬間に大雨が降ってきたー。あと1本、電車が遅れていたら、大雨に降られていたんだろうなー。

2013年03月14日(木) Title:自衛隊の活躍
 昨日までは春のような温かさだったのに、今日は真冬の寒さだなぁー。わずか一日でこんなに気温の差が激しいなんて。身体がつらいよね。
 東日本大震災の復興では、自衛隊が大活躍をしてくれたんだなーっていうことを、改めて実感。横須賀市には海上自衛隊と陸上自衛隊、それに在日アメリカ軍が駐留しているので、軍都と言って問題ないでしょう。東日本大震災の災害援助活動以外にも、福島第一原発での活動などは、自衛隊じゃないと行えない任務がたくさんあっただろうし。
 福島第一原発では、自衛隊の極秘任務もあったらしいし。でも、どうしてもっと早く、自衛隊が活動できなかったんだろうって思うこともあります。もっと早く活動していれば、被害は少なくて済んだかもしれない。それくらい、自衛隊の活動は影響力があったと思うんだけど。ガレキで原子炉建屋に近付けないとか、ホースが破れるとかってことがあったけど、自衛隊の装甲車が道を切り開いていたら、もっとスムーズに活動できただろうし。自衛隊の問題というより、東京電力の問題なんだろうな・・・
 オイラの身近には自衛官の人がいないのでわからないけど、どんな心境でいたんだろう。もどかしく感じていたのか、悔しく感じていたのか、安心していたのか、どうなんだろう。自衛隊じゃないとできないこと、考えてみるとたくさんあるからなー。
 もし日本に自衛隊がいなかったら、東日本大震災の被害はもっと大きな物になっていたんだろうなー。

2013年03月15日(金) Title:ブロッコリー
 ここんとこ、下半身がだるくて、だるくて。ほとんど毎日、足が筋肉痛のような状態なんだよなー。今日は自転車に乗って海まで行ってみようと思っていたんだけど、足の状態を考えると無理っぽいから諦めました。ここんとこ急激に暖かくなってきたから、そろそろ春に咲く花の植物を写真に撮りたいんだけど。
 自転車に乗って、今までとは違う場所を目指し、見たことのない植物を掲載したいんだよなー。ただの運動不足なのかなー。
 今シーズンの冬野菜として育てていたブロッコリー、さすがにもう終わりですねー。このまま育て続ければ、小さなブロッコリーが少しは収穫できそうだけど。あっという間にアブラムシの餌食になりそうだし。そう考えると、ちょっと早めにやめといた方が賢い選択なのではないかと。
 そこで野菜苗を探しに行ってみることにした。まだ家庭菜園の時期には早いみたいで、あまり色々な種類は売られていませんでした。気になったのはやっぱり、セロリくらいかなー。あとは育てたことのある野菜ばかりだったし。
 悩んだ末、今シーズンはセロリを育てることにしようと決めました。明日、セロリの苗を買いに行こう。コガネムシの幼虫被害を受けないように、虫除けネットも併用しようかな。

2013年03月16日(土) Title:セロリの秘密兵器
 昨日、悩みに悩んだ末に決意をしたセロリの家庭菜園。さっそく、苗を買いに行くことにしましたー。もしかしたら、新しく落花生が入荷してたりするかもしれないしー。
 園芸店に行ってみると、うーん、やっぱり昨日と同じ商品しか売られていないですねー。悩むまでもなく、セロリを購入。購入価格は100円だったので、100円以上は収穫しなくてはいけないというノルマが自動的に課せられます。
 毎年、害虫で失敗している家庭菜園。もっとも被害が大きいのが、コガネムシの幼虫。今回はコガネムシの幼虫対策も考えてみました。苗のすべての根が食べられてしまうので、とても厄介な害虫です。対策には何をしたのかと言うと、カラス除けネットを購入してみることにしましたー。畑で野菜を育てる場合はマルチングをしたりするけど、それと同じような感覚でプランターの土の上にカラス除けネットを張ってみようと思って。ネットなら、水遣りや肥料を施す時にも邪魔にならないし。
 コガネムシの幼虫対策用のカラス除けネットも、植物の種類によっては設置できないんだよね。根元が細い植物じゃないと、ネットが張れないから、セロリで上手くいくかどうかわかんないんだけど。
 ついでに、シャベルも買っといた。

2013年03月17日(日) Title:植え付け完了
 新しいプリンタのインク、減りが速くて困ります(T_T)。印刷したい写真や地図があるんだけど、インク代のことを考えるとなかなか印刷できなくて。キヤノン製のMP600が壊れてMG6230に買い替えたけど、MP600の方が使いやすかったなー。新機種の方が数年前に販売された機種より使いづらいって、なんなのだー!!
 新しいモデルではインクタンクの種類も変わったから、さらにインク代が高くなったみたい。純正インクセットを4回買えば、新品が1台と純正インクが1セットついてくるっていう価格設定、絶対におかしいよなー。かといって、プリンタ本体が5万円近くもしたら、購入できなくなっちゃうし。キヤノンやエプソン以外で、サムスンみたいなとこから格安プリンターが販売されればいいのになー。
 風の噂によると、電気代とインク代を計算すると、常時電源ONにしといた方が安いらしい。エコモードとかあるのに、ちっともエコじゃないよね。
 セロリの植え付け、無事に完了したよー。ビニールポットから取り出して、プランターに植え付けるだけだから・・・
 ついでにカラス除けネットを、コガネムシの幼虫防止用ネットとして敷いてみることにした。苗の部分には穴を開けて土と密着させ、ネットの固定は家にあった針金をU字状に折り曲げて土に挿しこんでみた。これだけだと強風で飛んで行ってしまいそうなので、洗濯ばさみも併用。思っていたよりも、上手にできました。
 原価以上は収穫したいけど、セロリはあんまり好きじゃないんだよなー(^^ゞ

2013年03月18日(月) Title:暴風対策
 WBCでは、アメリカの決勝ラウンドまで行ったものの、準決勝で敗退。アメリカや韓国は、決勝ラウンドにすら進めなかったんだよね。3連覇と大騒ぎしていたけど、決勝ラウンドまで進めれば十分な結果だと思うんだけど。ルールが良くわからないんだけど、3位決定戦は行われないのかな?それにしても、ピッチャーマウンドにあった白いトゲトゲみたいなもの、あれってなんだったんだろう。滑り止めの指サック?
 今日は朝から強風が吹き荒れています。こんな日の翌日は、ワカメ拾いには絶好の日になるんだけど、なんかもう、拾いに行くのが面倒臭い・・・。だって、ワカメって安く買えるし、拾ってきて、茹でて、干して。さらに靴やズボンは砂だらけになるから洗濯も大変だし。もう少し気軽な感じで行ければいいんだけど、なかなかそうはいかないしさ。
 そして心配なのが、自転車。強風が吹くと、いつもトラブルが起こる・・・
 自転車カバーが吹き飛んだり、自転車が倒れたり、自転車のカゴが壊れたり。強風のせいで、新品の自転車もだいぶボロボロになってしまった。この季節、特有の現象なのかなー。自転車カバーがやたらと汚れるよ。春の風って、土も一緒に運んでくるのかも。先日発生した煙霧って現象も、運ばれてきた土埃が原因だって言われてるし。
 明日の朝、自転車が無事かどうか、とても心配です。一般人にとっては「たかが自転車」なんだろうけど、オイラにとっては自動車と同等の価値がある存在なのです。そのくらい、貧乏だってことでもあるんだけど。
 今になって思えば、もっとギヤの枚数が多いとか、重量が軽いとか、自転車選びに失敗したような気がするなー。ライト、カゴ、カギ、ギヤが付いてて、パンクしづらいタイヤの自転車ということで、かなり車重の重い自転車を買ってしまったので。

2013年03月19日(火) Title:最後のワカメ拾い
 昨日の夜は暴風雨で大変なことになったよー。もう寝ようかなって思っていたところに、積乱雲が発達して大気の状態が不安定になっているので、竜巻が発生する可能性があるとか・・・。もし竜巻に襲われたら、うーん、どうすることもできないもんなー。とりあえず、雨戸と窓をすべて閉めて、ラジオと懐中電灯を準備し、爆睡してしまった。
 目が覚めて、自転車や植木鉢の様子を確認、無事みたい。関東ローム層が春の風に乗って運ばれてくるのかなー、自転車カバーも自転車も、ずいぶんと汚れていたよ。
 強風の翌日はもちろん、ワカメ拾いに最適な日。どうしようか迷ったんだけど、今日が今年最後ってことで、自転車に乗ってワカメ拾いに行ってきた。自転車、マリンシューズ、キッチンバサミ、レジ袋。ワカメ拾いの必需品です。去年は自転車は持ってなかったから、持ち帰るのが大変だったし。キッチンバサミもなくて、文具ばさみやナイフを使ってたけど、全然切れなかった・・・
 海岸まで到着したものの、いつも拾っている場所にワカメは打ち上げられてなかった。しょうがなく、ワカメを求めて自転車をこぎ、海藻が打ち上げられている場所を発見。さっそく海岸まで下りてみると、ワカメじゃない海藻がいっぱい。もう、ワカメの時期は終わっちゃったのかな。
 そんなことを思いつつ捜し歩いていたら、たくさんのワカメが打ち上げられている場所を発見。どうやら、先客に取られちゃった後だったみたい。時期的な関係からか、かなり大きく成長したワカメばかり。大きすぎるワカメは、硬くてあまり美味しくないんだけど、小さなワカメは見付からず。大きなワカメを拾いまくる。レジ袋にいっぱいになるまで詰め込んで、撤収。いやぁー、今日は大漁です。
 鍋で茹でてから、干しておきました。これで一年分のワカメは確保できたかな。来年もまた、たくさん拾えるといいなぁー。

2013年03月20日(水) Title:やっぱり筋肉痛
 昨日はワカメ拾いに夢中になってしまった。ついつい、童心に帰ったように遊んでしまうんだよね。海藻の生えた岩場では滑って転びそうになるし、波打ち際で立ってるとたまに大きな波が来て身動きがとれなくなったり。本当に転んでしまうと、服が濡れるだけじゃなくて、デジカメやらケータイやらが水没して壊れてしまうので・・・。絶対に転べない戦いなのです。
 必死になって波に逆らい、滑る岩肌と格闘したため、今日は完全に筋肉痛です。普通、筋肉痛っていうと、外側の大きな筋肉が筋肉痛になるんだけど。踏ん張ったりしていたので、内側の筋肉が筋肉痛になっちゃって。外側の筋肉痛はなんとか耐えられるけど、内側の筋肉っていうのは、耐えられない痛みだよー。
 階段の上り下りはもちろんだけど、歩くだけでもつらいし、座ってるだけでもつらい。何をするのもつらいし、何もしなくてもつらい。
 運動不足が原因なのか、筋力不足が原因なのか・・・。少し身体を動かすと、ほぼ必ずといっていいほど、筋肉痛になるからなー。自転車に乗ってでかけると、筋肉痛になるし、お尻も痛くなるし。もっと、タフな身体が欲しいよぉー!!
 何もする気が起きなくて、のんびりと一日を過ごしましたー。でも、ちゃんと仕事はしてるんだけど。

2013年03月21日(木) Title:野菜は何を植えようかな
 このところ随分と温かくなってきたので、ちょっと野良仕事に精を出してみた。
 愛犬が亡くなった日、遺骨となって家に帰ってきた時に咲いていたユリの花。去年は30個近くが花を咲かせてくれました。その根元からは、今年も新しい芽が出てきてくれています。古い茎を切って、新しい芽には肥料をパラパラっとあげてみました。今年は何個くらいの花が咲くのかな。
 他の植木たちにも、パラパラと肥料をあげておきました。きっと、今の時期にあげる肥料が、一番大切なんじゃないのかなーって気がします。ついでに、植木の成長記録も写真に撮っておきました。
 新しく購入したプランターには、何を植えるかまだ決まっていません。それどころか、どこに設置するかも決まっていない状態で。お店で買った時は普通サイズのプランターだと思っていたんだけど、家に持ち帰ってみたら、思っていたよりも大きくて。設置予定だった場所には、大きすぎて置けないような気がするんだよなー。
 園芸店に行ってみたら、いくつか気になるものがありました。まだ挑戦したことのない野菜では、コマツナ、チンゲン菜、落花生かな。チンゲン菜はプランター栽培用の、ミニチンゲン菜っていうのがあるんだってさ。なんだか面白そうな気がする。落花生はプランターで栽培できるのかわからないけど、一度は挑戦してみたい野菜なんだよね。
 植えられるのはひとつだけなので、何を植えるか決められないまま帰宅してしまった。

2013年03月22日(金) Title:大磯
 かなりの長期間、ハマっていた熱帯魚飼育。一体、何万円、熱帯魚につぎ込んだことだろう。かつて、釣りにハマったり、キャンプにハマったり、スキーにハマったりと、ハマるたびにとんでもないお金をつぎ込んでしまった。熱しやすく、凝りやすい性格なので、とことんまで追い駆けていってしまうんだよー。
 今になって思うと、もったいないことをしたなーって後悔してるんだけど。今更、後悔してもしょうがないしなー。趣味なんてのは、そういうものです。
 でも今は、熱帯魚も金魚も飼育せず、水槽は収納ケースへと変貌していたりします(^^ゞ。熱帯魚飼育の頃に使っていた大磯砂、もう使うことはないだろうから処分しようかなって思ったんだけど・・・
 あるべきはずの場所に、大磯砂がない!!水槽の中で小分けにして保管していたはずなんだけど。どこに行ってしまったんだろう。すでに処分済みだったのかな?でも、使い込まれた大磯砂はかなりの貴重品なので、捨てるはずないんだけど。
 大磯砂を探している時に出てきた熱帯魚のエサたちは、処分することにしました。魚の種類によって好みやサイズが違うから、色々なエサを持っていたんだなぁー。水草用肥料は、園芸用肥料として使うことにします。器具はとりあえず、保留ということで・・・
 パソコンの箱とかも、整理しようかな。パーツごとに箱があるけど、ひとつひとつが高価な物だから捨てられなくて。古いパーツと差し替えたりしているので、中身に違う物が入っていたりすることもあるし。バックアップ用のパソコンとかも、欲しいんだよなー。WindowsXPマシンが1台あるけど、立ち上がるまで10分近くかかるからなー。

2013年03月23日(土) Title:FinePix SL1000
 近いうちに新規購入しなくちゃいけないと思っていたデジタルカメラ。愛用のキヤノン製PowerShot SX120ISは調子が良くなくて・・・。電源投入時、スムーズにレンズが出てこなくて、ギギギって内部で何かが引っ掛かるような音がするようになってきちゃったんだよね。使用頻度がかなり高いし、もう何年も使い続けているから、そろそろ寿命を迎えるんじゃないかなーって予感がする。
 後継機はPowerShot SX160ISが登場しています。画素数は1600万画素にアップし、光学ズームは16倍へ、さらにGPS機能まで搭載。かなりの性能アップだけど、サイズが大きくてシャツの胸ポケットに入らないという欠点はそのまま。
 それにもかかわらず、今回は高倍率ズームデジカメを探していたりします。一眼レフカメラへの最初の第一歩って考えて。
 候補として考えていたのはニコンの「COOLPIX P510」と、フジフイルムの「FinePix SL1000」。COOLPIX P510は、なんといっても本体カラーの赤が魅力的。さらにGPS機能も付いてるんだよね。一方のFinePix SL1000はというと、特にこれと言った特徴はなかったりする(^^ゞ
 そしてどちらを選んだのかと言うと、富士フイルムのFinePix SL1000を選びましたー。マニュアルモードが、フジフイルムの方がいじれるっぽかったので、一眼レフデジカメへの登竜門としてはこちらの方がいいかなーと。あと1万円ほど足せば、型落ち品の一眼レフデジカメが買えるんだけど、その「あと1万円」がなくてさ・・・
 本日、ついに注文してしまいましたー。この買い物はきっと、今年、一番大きな買い物になるんじゃないかなーと思います。本格的に活躍するには、アクセサリー類を買い揃えた後になるんだけど。自分にはどんな写真が撮れるかな、写真を楽しんでみたいと思います。

2013年03月24日(日) Title:日米親善よこすかスプリングフェスタ2013
 今日は年に数回のアメリカ海軍基地の開放日。三浦半島民にとっては、ベースといった方がわかりやすいと思います。
 イベント嫌いというか、人混み嫌いなオイラは、実は一度もベース内に入ったことがなかったりします。以前に何度かチャレンジしてみたんですが、入場待ちの列に並ぶ勇気がなくて。だがしかし、地元であれば、一度は行っておかなければいけないだろうと思い。一念発起して、日米親善よこすかスプリングフェスタ2013に行く決意をしたのだー!!
 だぁーがしかし、だがしかし、駄菓子菓子・・・
 実はオイラは、昨日からお腹を壊していたのだ。今日になれば治るだろうと思っていたんだけど、うーん、お腹が痛い・・・(T_T)
 悩みに悩んで、お腹の調子と話し合いを続けているうちに、時間は刻々と過ぎていき。なんだか、今から行っても意味がないなーなんていう時間になってしまったので、今年もアメリカ海軍基地内への侵入は諦めることにしました。
 なんとなーくなんだけど、賞味期限を確認せずに食べた「みつまめ」が原因のような気がするんだよなぁ〜(^^ゞ
 夕方になってお腹の調子も落ち着いてきたので、ちょっとだけ写真を撮りにでかけてみました。まだ新しいデジカメは届いていないので、愛用のキヤノン製PowerShot SX120ISです。新しいデジカメが届いても、PowerShot SX120ISは使い続けるつもりでいます。自転車で移動する時などは、小さなサイズのデジカメの方が使いやすいから。
 三浦半島では桜の開花は4月になってからなんだけど、今年はすでに満開ですねー。冬は寒さが厳しかったのに、あわただしくあっと言う間に春が来たなー。寒かったけど、寒い期間が短かったから、年間平均で考えると例年並みの寒さになるんだろうなー。

2013年03月25日(月) Title:筋肉痛
 根気強く、来る日も来る日も、日記を書き続けているんだけど・・・。オイラの日記を読んでくれている人、世界中で何人くらいいるんだろう。かれこれ何年くらい続けているんだ?自分でもわからないくらい、長く日記を書き続けているよ。もしかしたら、ギネス記録になるんじゃないかって気さえするくらい、長く続けていてるよ。
 アクセス解析をたどってみると、日記のアクセス数ってほとんどないんだよね。間違えてアクセスしちゃったっていう運の悪い人が、1日に1人か2人、いる程度で・・・。ブログもあるし、ツイッターもあるし、SNSもあるのに、ウェブで日記を書き続ける時代遅れのオイラって。
 ブログを併用したこともあったんだけど、管理が面倒臭くなってやめちゃったんだよなー。アップデートとかバックアップとか、面倒な作業が増えるから。やっぱりアクセス数は、間違えてやって来ちゃった人がいる程度だったし(^^ゞ
 昨日は植物の写真を撮るために、頑張りすぎたかなー。しゃがんだり、背伸びをしたり、急斜面を上り下りして、滑り落ちそうにもなったりとかして。山の中に入れるのは冬期限定なので、今シーズンは今日が最後だなって予感もあったし。これからは、草木が生い茂るし、昆虫たちも活動するから、昆虫嫌いなオイラには山中には入れない季節となります。
 そのせいで、今日は筋肉痛だよー。急斜面を上り下りしたので、足が筋肉痛になるのはわかっていたんだけど。腰まで筋肉痛になってる(^^ゞ。腰が筋肉痛になると、さすがにキツイねー。何もしていないのに、身体全体がだるい感じになっちゃうよ。足の筋肉痛は慣れているので、それほど気にならないんだけど。
 やっぱり、体力不足なのかなー。オフハウスで金属バットでも買って、公園で素振りでもしようかなー。縄跳びとか買っても、できないような気もするし・・・。もう大人なので、ゴルフクラブの方がいいかな?

2013年03月26日(火) Title:デジカメ到着
 先日注文したフジフィルムの「FinePix SL1000」が到着しましたー。ドキドキしながら到着した箱を開けていくと、ぬおぉー、思っていた以上に美しいデジカメではないかぁー!!正直、ニコンの赤色の方が良かったんだけど、カメラらしい色と形、かなり気に入りました。デジタル一眼レフカメラじゃないけど、あまりカメラに興味のない人から見れば、デジタル一眼レフカメラに見えそうだし(^^ゞ
 まずはバッテリーを充電し、ストラップを装着。ストラップはもちろん、純正品を使用。だって、大きく「FUJIFILM」って書いてあるんだもん、こっちの方がカッコイイ。
 充電しているうちに、液晶保護フィルムを貼り付けました。使う前から、液晶画面に傷をつけたら悲しいことになるし、ファインダーが付いているので鼻の脂が液晶画面に付いちゃうし、液晶画面の角度を変える時に傷付けちゃうかもしれないし。
 足りない物は、まず第一にケースですねー。衝撃吸収素材を使ったクッション付きのケースが欲しくて。専用ケースは3000円もするので、買えなかった・・・(T_T)。そこでやっぱり行き先は、100円ショップ。探してみたんだけど、ちょうど良さそうなのはお弁当入れだった。でも、お弁当入れはクッションじゃなくて保冷用の銀色のシートだし・・・。しょうがなく、A4サイズのクッションケースを購入。なんか、やたらとでかくなってしまった。ついでにストラップも購入してみたけど、やっぱりFUJIFILMの純正ストラップの方が似合うかな。
 帰宅すると充電が終わっていたので、電源を入れて設定をいじり、SDカードをフォーマット。いつでも撮影できるけど、撮影する物がなにもない・・・。むき出し状態の大きなレンズ、すぐに傷付けちゃうんじゃないかと心配で。デジタル一眼レフなら保護フィルターが売られているけど、そういった物もなさそうだし。レンズに直接、液晶保護フィルムを貼ってみようかなーとか考え中。
 デジカメケースと、レンズ保護フィルター、良い物はないかなー?

2013年03月27日(水) Title:落花生スタート
 新しく到着したデジカメ、まだ使い道がなくてさー。今日は天気が良ければ写真を撮りに行ってみようと思ったんだけど、あいにくの雨模様でして・・・。早く試し撮りをしてみたいなー。説明書を読んでみたけど、キヤノン製のデジカメと富士フイルムのデジカメでは操作法や特徴がまったく異なるようなので、使い方がさっぱりわかりません(^^ゞ。とりあえず、オートで・・・
 何年も前から挑戦してみたかった落花生の家庭菜園、ついに今日から計画スタートしましたー!!
 新しく購入したプランターに培養土を入れる。14リットル入りの培養土だったのに、2袋も使ってしまった・・・。自分の計算では1袋で足りるはずだったんだけど。腐葉土が多いせいなのかな、14リットルも入ってなかったような気がするぞ。
 落花生のタネの袋を開けてみると、中に入っている落花生のタネは、ただのピーナツだった(^^ゞ。ただのピーナスが数粒が、200円もするなんて、高すぎるよー。計算してみると、200円分のピーナツを買えば、かなりの量のピーナツが買えるし、絶対に元は取れないだろうなーって思った。だって、プランター代、肥料代、タネ代、その他もろもろのお金がかかるわけだから、元が取れるわけないよなー。
 ちょっと失敗だったかなーなんて思いつつ、落花生のタネを蒔き終えました。これからどんな成長がするのかっていうのが、楽しみですねー。プランターでも落花生が育てられるのかどうか、ちょっと微妙なところだけど。
 プランター用のミニチンゲン菜にしとけば良かったかな。

2013年03月28日(木) Title:試し撮り
 雨降り天気だったりして、デジカメを購入したものの写真撮影に行くことができな日々が続いたけれど。今日は良い天気、どこかに写真を撮りに行ってみようと決めてみた。近所で済ますか、自転車に乗ってホームセンターか100円ショップに行ってデジカメケースを探しに行くか、自転車で海まで行ってみるか。色々と考えているうちに時間がたってしまい、どこにも行けそうにないので、近所で試し撮り。
 長年、キヤノン製品を愛用してきたため、骨の髄までキヤノン製品の特長や操作方法が身に付いてしまって。どうしても、フジフイルム製品は使いづらいんだよなー。デジカメの操作方法なんてどれも同じだよって言う人もいるかもしれないけど、色々な機種のデジカメを使ったりしたことがないので、良くわかんなくて。キヤノン製品しか、使い方がわからんとです。
 写真を撮ってきた印象では、高倍率ズームや、高感度での撮影ができるので、野鳥の撮影ではとても使いやすかった。起動も早いし、ズームも早い、ピント合わせも早いので、全般的には使いやすいですねー。
 でも、どうしても満足できないのが、植物の撮影でしょうか。自動的にマクロモードに切り替わるんだけど、焦点距離は7cmまで。接写する場合はモードを変更して、さらにスーパーマクロモードに変更しないといけないみたい。それでも、ピントが合いづらくて、小さな花や接写では撮影が難しい。植物の撮影にはキヤノン製の方が使いやすいなー。マクロモードで0cmまで近付けるし。
 今のところの印象だと、キヤノン製品のPowerShot SX120ISはクセがなくてどんな場面でも使いやすい。フジフイルム製品のFinePix SL1000は、ちょっとクセがあって場面を選ぶといったところかなー。慣れなんだろうけど、それ以上に気になったのはバッテリーの消耗が速いことかなー。ズームでレンズを動かすと、バッテリーの消耗を早めてしまうのかもしれない。

2013年03月29日(金) Title:さくら祭り
 新しいデジカメの使い方、まだまださっぱりわからないんだけど・・・。新しいデジカメを持って、サクラの写真を撮りにでかけてみることにしました。今年は寒い冬が終わると、急激に暖かくなったため、サクラの開花も早くてねー。サクラが開花したら、寒い日が続いたりとかして。新しいデジカメ1台で行きたいんだけど、使いこなせないので、新旧2台のデジカメ持参。いやぁー、デジカメ2台持ちって、重いですねー。
 目的地は三浦半島で一番の桜の名所、衣笠山公園。ちょうど衣笠さくら祭りが行われている時期になります。自分の世代だと、衣笠といえば鉄人衣笠なんだけど。
 衣笠商店街は相変わらずに賑わいです。横須賀市内でも古い商店街なので、ゴミゴミとした雰囲気の商店街ですね。
 そしてかなりあるいて、衣笠山公園へと到着。使っているデジカメは、相変わらず使い慣れたキヤノン製品。衣笠山公園では野鳥やタイワンリスの写真を撮ろうと頑張ってはみたものの、鳴き声は聞こえるけど、姿は見えないんだよねー。望遠レンズをギュインギュイン言わせながらカメラを構えていたんだけど、まったく写真は撮れなかった・・・(T_T)
 コンパクトなデジカメと、高倍率ズームの大きなデジカメ。両方を持ち歩き、使い分けながら撮影していたんだけど。自分の使い方だと、コンパクトカメラの方が使いやすいなーなんて実感しました。手軽に撮影を楽しめるというのと、マクロ撮影に強いというのは、大きな利点ですね。高倍率ズームは、意外と出番がありませんでした。
 そして、貼り付けたばかりの液晶保護フィルム、あっという間に剥がれてしまった(^^ゞ。100円だから剥がれやすいのかな?

2013年03月30日(土) Title:剥がれない貼り方
 別に太ってるわけじゃないんだけど・・・。ダイエットとかした方がいいのかなーとか思ったりした。これからさに年齢を重ねていくと、自然と太っていくかもしれないし、疲れやすくなるかもしれないし、糖尿病とかなっちゃったりするかもしれないし。
 体力をつけて体重を減らせば、疲れづらい健康的な身体が手に入るかもしれないとか、思ったり・・・
 昨日、衣笠山公園に行っただけで、ヘトヘトになっちゃってさー。今日は完全に筋肉痛なわけよ。こんなんじゃマズイんじゃないかなーって思って。それには体力をつけなくちゃいけないし、筋力もつけなくちゃいけないし、そうすれば自然とダイエットできるんじゃないかなーとか思ったわけです。
 思うのは自由ですが、行動するのも自由なのだよ(^^ゞ
 とりあえず今日は、デジカメの液晶保護フィルムを購入することにした。2回の使用で剥がれてしまった液晶保護フィルム、やっぱり100円ショップで購入したものは剥がれやすいのかなって思ったんだけど。またしても100円ショップに向かう・・・。だってさ、電気屋でちゃんとしたのを買うと、500円以上とかしちゃうじゃん。傷付きづらかったり、剥がれづらかったりするんだろうけど、ちょっと高すぎてさー。
 ジャストサイズの液晶保護フィルムは見付からなかったので、大きなサイズの液晶保護フィルムを購入することにした。自分で好きなサイズにカットして貼り付けることができるみたい。うまく切れるかどうかわからないんだけど、これなら数回分は使えるので良いのではないかと・・・
 そして液晶保護フィルムが剥がれない貼り方は、やっぱりわからんかった・・・。気泡が入らず綺麗に貼る方法みたいなのは、ネット上にたくさん出回っているけど。別に液晶画面を保護できればいいだけなので、綺麗に貼る必要もないし。綺麗に貼るよりも、剥がれない方法の方が大切なわけで。いっそのこと、透明な梱包テープを液晶画面にビビビーって貼り付けちゃおうかなーとか・・・

2013年03月31日(日) Title:貼り直し
 今日もちゃんとダイエットしました。一日やらないでいると・・・、きっと一年、というか一生、やらないと思うし(^^ゞ
 食事はいつもより少なめにして、しっかりと運動することにした。食費がないから食事が十分に摂れないというのもあるんだけど・・・。お菓子とか、甘い物とか、間食とか、しないようにしてます。運動は歩くだけなんだけどぉー、普段は歩かない程度の距離を歩いて運動ってことで。ウォーキングとか、ジョギングとか、ハードな運動はしてないの。
 さすがに夜になるとお腹が空くんだけどー。ここで食べたら意味がないので、水を飲んで我慢した。でもさ、歩くだけで運動になるのかな?オフハウスで金属バットやゴルフクラブを買って、素振りでもしたほうが運動になりそうな気もするし。素振りをすれば体幹が鍛えられるので、体力もつくと思うし。
 ヘトヘトに疲れ、グーグーなお腹ではあるものの、新しいデジカメの液晶保護フィルムを貼り直すことにしましたー。
 前回はたった2回の使用で剥がれてしまったので・・・。今回はちょっと工夫をしてみました。液晶保護フィルムを切る時は、カッターではなく、ハサミを使ってみた。ハサミの方が、バリができずに切れるので、剥がれづらくなると思う。液晶画面ピッタリサイズに切らず、やや小さ目にカット。摩擦や抵抗が少なくなるので、剥がれにくくなるはず。角は丸くカット。引っ掛かる部分が少なくなるので、剥がれづらくなるはず。
 こんな感じに工夫を凝らして、液晶保護フィルムを張り付けてみました。今回こそは、長期間、使えるようになって欲しいなー。せめて半年くらいはもって欲しい!2回で剥がれてたら、貼り直す作業が面倒臭いからさー。
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  日記メニュー  
2013年02月の日記 そらいろネット 2013年04月の日記
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加