数日前から地震のことが気になっていたんだけど、今日はまさに防災の日。関東大震災によって、防災の日が作られたけれど。伊勢湾台風が襲来してきた日でもある。
「二百十日」って呼ばれる日で、昔から自然災害の多い日として知られているよ。死んだじいちゃんも、二百十日の日は家から出ずに、家の中でじっとしていた方がいいって、言っていたし。二百十日の日に家から出ると、いずれ災害に遭うことになるらしいよ。
当時は学生だったけど、9月1日は始業式だから、学校に行かなくちゃいけないんだよね。夏休みの宿題と言う、最悪な災害にみまわれているんだけどさ。夏休みの宿題って、絶対に多すぎるよな・・・。担任によって、変わるのかもしれないけど。
そして、高知に住んでいる友人から、ステキなプレゼントが届いたのだー。それは、ニホンミツバチの蜂蜜。以前、養蜂用にキンリョウヘンの植木を送ってあげたんだけど。そのお礼に、収穫できたニホンミツバチの蜂蜜をもらっちゃいましたー。ニホンミツバチの蜂蜜、一度も食べたことなかったし、見たこともなかったんだよ。
実物は、普通の蜂蜜よりも濃い色をしていたよ。フタを開けてみたら、鼻を突くような、強い香りがしてビックリした。蜂蜜の香りなんだけど、花の香りとは違って、ツーンとするようなニオイ。肝心の味はどうだったかと言うと、とても濃厚で甘い蜂蜜だった。普通の蜂蜜の倍くらい、甘いんじゃないかなー。
とても貴重なものなので、何かにかけて食べるんじゃなくて、ハチミツだけで食べようと思う。
|