そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 3月3日生まれ
実行力も兼ね備えたアイデアマンです。 次々とアイデアを出しては、イメージを形にするのが得意です。 人付き合いが良く気配りもでき、実行力も持っています。そのため、周囲からの評判は上々です。 周囲に気を遣いすぎて、優柔不断になってしまうこともあります。 ひとつのことに熱中しすぎて、周囲が見えなくなってしまったり、限界以上のことを自分に課したりするすることもあるので注意が必要です。 自分で自分を否定することで、逃げ道を作り出す能力は天才的です。 自分のことが大嫌いで、自信が持てず満ち足りていないなど、負の感情を抱えやすい傾向があります。 負の感情を言い訳にして、周囲の迷惑を考えずに物事を途中で放り出して知らん顔をしてしまうことがあります。
相手を楽しませる才能に長けています。 ためらわずに思い切った行動をとることる勇気を持っているので、恋愛から結婚まではかなりスムーズに進みます。 ただし、疲れすぎるとどうでもよくなってしまう性格のため、何事も無理をせずホドホドにが一番です。
長所を把握して活かすことができれば、仕事にもプラスに働きます。 金銭面で困るようなことはなさそうです。
気の使い過ぎから、疲労が溜まりやすい傾向があります。 適度な運動を行って、ストレス発散を心掛けるようにしてください。
1847年、アレクサンダー・グラハム・ベル(発明家) 1879年、正宗白鳥(作家) 1890年、坪田譲治(作家) 1923年、村山富市(政治家) 1931年、天知茂(俳優) 1952年、大森一樹(映画監督) 1953年、ジーコ(サッカー選手) 1955年、ケント・デリカット(タレント) 1958年、栗田貫一(タレント) 1959年、マッハ文珠(タレント) 1965年、ドラガン・ストイコビッチ(サッカー選手) 1974年、小松千春(女優) 1982年、ジェシカ・ビール(女優) 1989年、権田修一(サッカー選手) 1995年、荒井萌(タレント) 生年不明、両津勘吉(警察官)
●中尊寺を建立 1105年(長治2年2月15日)。藤原清衡が、平泉に最初院多宝寺(中尊寺)を建立しました。 ●日本橋完成 1603年(慶長8年)。現在では高速道路の下に隠されて無残な姿となってしまった日本橋ですが、この地が日本中の主要街道の起点となっています。1911年(明治44年)に架け替えられた現在のアーチ型石橋より、18mも長い68mもあり、幅は7mありました。名前の由来は、はっきりしたことはわかっていません。 ●耳の日 1956年(昭和31年)。疲れ目を経験することは多いものの、疲れ耳を経験することは少ないかと思います。1956年(昭和31年)の今日、3・3の語呂合わせから耳の日が制定されました。聴覚障害の予防、治療の徹底を図るのが目的です。無料相談や補聴器の展示・相談会が開かれます。耳の障害は、難聴、めまい、平衡感覚障害を引き起こすので、おかしいと思ったら早めに医師の診察を受けるようにしてください。また、耳にはツボが集中しています。何気なく耳をいじっているようなら、少し注意が必要です。耳の上は腰痛・坐骨神経痛、耳の縁は五十肩・肩凝り、耳の中は消化器系や自律神経失調症に効果があります。 ●軽自動車の登場 1958年(昭和33年)。富士重工がスバル360を発表しました。 ●東京タワー開業 1958年(昭和33年)。東京タワーが開業し、地方からの見物役も押し寄せ、連日大盛況となりました。 ●アポロ9号打ち上げ 1969年(昭和44年)。アポロ計画で、アメリカの有人宇宙船「アポロ9号」が打ち上げられました。月着陸船による初の有人飛行となります。 ●ワシントン条約 1973年(昭和48年)。絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約に調印しました。都市の名前から、ワシントン条約と呼ばれます。 ●平和の日 1985年(昭和60年)。日本ペンクラブが、女の子の健やかな成長を祝うひな祭りは平和の象徴にと願い、平和の日を制定しました。 ●スポーツ振興くじの開始 2001年(平成13年)。スポーツ振興くじ(toto)が、全国で発売が開始されました。 ●上巳、桃の節句、ひな祭り 五節句のひとつです。各国では旧暦3月3日ですが、日本では新暦で祝います。