そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 4月18日生まれ
正義感が強く、信念を守るために闘うタイプです。自分の信念を貫くためなら、どんな努力も惜しみません。 プライドが高く世間体にこだわり、恥をかかされることを極端に嫌います。 周囲から尊敬されたいという願望が強く、人のために進んで役に立とうとします。その活力によって、場を明るくすることができる力を持っています。 望み通りのポジションに付くことができます。 鼻持ちならない自尊心の高さのわりに、実力の方ははるかに小さいです。プライドが高すぎ、自分は周囲から尊敬されるべきだという態度が尊大で、周囲には不快感を与えてしまいます。 態度は大きいものの、実際の実力は態度よりもはるかに小さいことが多く、世間体を取り繕いうことで必死になってしまいます。
高いプライドが災いして、パートナーとの折り合いがつかなくなることが多いです。 恋愛に対して、臆病になってしまうことが多そうです。 愛情を出し惜しみせずに、素直に相手に寄り添うようにすると良いでしょう。そうるすることで、思いやりのある良い関係を築くことができます。
正義感が強く、仕事ぶりも誠実です。 自分だけではなく、弱者の利益も守ろうとします。
メンタル面で不調を起こしがちです。 私生活から生活習慣を見直して、規則正しい食事を摂るようにしてください。
1819年、フランツ・フォン・スッペ(作曲家) 1917年、島尾敏雄(作家) 1947年、ジェームズ・ウッズ(俳優) 1953年、岸田智史(ミュージシャン) 1956年、宅麻伸(俳優) 1958年、小宮悦子(アナウンサー) 1961年、ゴージャス松野の松野行秀(タレント) 1969年、紀宮清子内親王(皇族) 1970年、佐伯貴弘(プロ野球選手) 1970年、朝岡実嶺(女優) 1978年、都築龍太(サッカー選手) 1979年、上地雄輔(タレント)
●日本初の観艦式 1868年(慶応4年3月26日)。大坂天保山沖で、日本初の観艦式が行われました。 ●第1回「第二次府県統合」 1876年(明治9年)。1回目の「第二次府県統合」が実施されました。足柄県が分割され、静岡県と神奈川県に編入し、神奈川県が現在の形になりました。このほか、茨城県、新潟県、三重県、岡山県、広島県などでも実施されました。 ●発明の日 1885年(明治18年)。あまり知られていませんが、日本人は発明の出願数では世界一で、発明好きの国民性です。特許法の前身である「専売特許条例」が公布されたのが、1885年(明治18年)の今日のコト。実用新案で商品化し、一獲千金も夢ではなくなった現在。毎年十数万件もの出願がありますが、申請許可は3割程度、商品化されるのはそのうちの2割くらい。不許可になるのは、すでに誰かが同じアイデアを出しているケース。せっかくの発明でも、先着順となっています。 ●明石原人を発見 1931年(昭和6年)。直良信夫が明石市で化石人骨(明石原人)を発見しました。発見された人骨は、東京大空襲によって焼失してしまいました。 ●弁士・楽士のストライキ 1932年(昭和7年)。トーキー映画の普及で職場が狭まり、外国映画には字幕が付けられ、解雇されるものが続出しました。浅草・松竹系の活弁ら200人が参加し、ストライキが行われました。 ●コインランドリー営業開始 1934年(昭和9年)。アメリカはテキサス州のカントレルが、「ウォッシャテリア」という店を開きました。コインを入れて動かす電気洗濯機を4台設置し、世界初のコインランドリーとなりました。料金は1時間単位になっていました。 ●海軍甲事件、山本五十六長官の戦士 1943年(昭和18年)。連合艦隊司令長官の山本五十六が、ソロモン諸島上空で米軍のP38に迎撃され死亡しました。 ●敦賀原発で放射能漏れ 1978年(昭和58年)。 ●お香の日 1992年(平成4年)。日本書紀では、595年4月に香木が日本に漂着したと記録されています。このことから、4月と、「香」を分解した「一十八日」にかけて、1992年に全国薫物線香組合協議会が制定しました。