そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 6月21日生まれ
生きることにどん欲な官能的で一途な人です。 生きることに一所懸命で、今その瞬間を謳歌したいと願うタイプです。 夢や手に入れたいものがあると、臆することなく一直線に突き進んでいきます。どんな障害があろうとも全力で駆け抜け、障害を乗り越える強さを持っています。 官能的で、強い個性の持ち主です。自分の中の燃えたぎる情熱を、人に伝える才能があります。 しかし、誰彼かまずに生に溺れてしまうタイプです。 生きる喜びを全身で味わいたいタイプなので、肉体的な快楽が大好きです。多くの場合は心が通じ合ってこその行為ですが、快楽だけを追い求め、ただの遊び人となってしまいます。
愛情に深く、精神的にも肉体的にも、パートナーとのつながりを大切にするタイプです。 ひとつのことにのめり込みやすい性格なので、仕事に熱中すると、家庭をおろそかにしてしまいます。 ですが、子供を愛するタイプです。
夢と現実とのギャップに戸惑ってしまうことが多いです。 男性の場合、浪費傾向があります。
燃え尽き症候群に注意してください。 健康を維持するためにも、ペース配分を考えるようにしてください。
1730年(享保15年5月7日)、本居宣長(国学者) 1893年、村岡花子(児童文学者) 1905年、ジャン・ポール・サルトル(哲学者) 1935年、フランソワーズ・サガン(小説家) 1941年、長山藍子(女優) 1946年、鈴木ヒロミツ(歌手) 1948年、都倉俊一(作曲家) 1963年、青山剛昌(漫画家) 1965年、松本伊代(タレント) 1973年、ジュリエット・ルイス(女優) 1986年、涌井秀章(プロ野球選手) 1987年、手嶌葵(歌手) 生年不明、烏野高校の日向翔陽(ミドルブロッカー)
●正倉院の建立 756年(天平勝宝8年)。奈良の大仏を造った聖武天皇の遺品を、孝明皇太后が東大寺に収めました。正倉院は、松倉造りで有名な建造物です。 ●本能寺の変 1582年(天正10年6月2日)。明智光秀が京都の本能寺に滞在中の織田信長を襲撃しました。織田は自害しました。 ●日本に活版印刷機が渡来 1590年(天正18年)。イタリア人宣教師ヴァリニャーノが、インドから活版印刷機を持ち込みました。これによって、長崎でキリスト教関連の書物が多数出版されました。 ●マリー・アントアネットが逮捕 1791年(寛政3年)。国王一家が国外逃亡を図り、チェイルリー宮を脱走しました。その後、国境近くの街バレンヌで捕えられ、パリに護送されました。 ●軍艦「清輝」が竣工 1876年(明治9年)。横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」が竣工しました。 三浦半島観光地図:横須賀製鉄所 ●都営地下鉄1号線が開業 1968年(昭和43年)。東京・都営地下鉄1号線(現在の浅草線)の大門駅〜泉岳寺駅間が開業しました。京急本線の泉岳寺駅〜品川駅間も開業し、京成電鉄も含めた3社相互直通運転を開始しました。 ●冷蔵庫の日 1985年(昭和60年)。梅雨時には、食中毒が多くなります。そこで、1985年(昭和60年)の今日、日本電機工業会は夏至の日を冷蔵庫の日と制定しました。冷蔵庫の奥の方に忘れられた食品が隠れていないか、確認してみるようにしましょう。冷蔵庫のニオイが気になる人は、霜取りをした後に、酢を入れた水で布を濡らして拭けば、ニオイが消えます。コーヒーのカスを乾燥させ、小さな袋に入れて冷蔵庫に入れておけば、活性炭の働きをしてニオイが軽減されます。もちろん、冷蔵庫用脱臭剤も効果的です。毎日使用する冷蔵庫も、この日ばかりは点検してあげてください。 ●1ドル100円を突破 1994年(平成6年)。ニューヨーク外為市場で、円相場が初めて1ドル=100円を突破しました。 ●民間企業による有人宇宙飛行 2004年(平成16年)。スケールド・コンポジッツ社のスペースシップワンによって、民間企業による有人宇宙飛行としては世界で初めて高度100km(10万メートル)を達成しました。 ●夏至 だいたい今日くらい。二十四節気の1つです。太陽の黄経が90度の時で、一年中で一番昼が長い日になります。
誕生花・誕生石占い:6月21日生まれ