そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 11月14日生まれ

11月14日生まれの誕生日占い


11月14日生まれの誕生日占い

性格

 

 内に秘めたパワーを持つ、クールな見かけの情熱家です。
 上昇志向にあふれた野心家です。すべての物事に対して努力を惜しみませんが、ひとりですべてを抱え込みがちになります。
 頭の回転が速く、好奇心旺盛です。
 洞察力に優れており、常に的を射たアドバイスを送ります。
 自分を律して、謙虚な気持ちを持つことを知っています。
 自分のペースをつかむまでには人より時間が必要なので、一度迷いだすと、周囲に流されてしまうこともあります。
 意地の悪さは天下一、卑劣で陰湿な悪趣味星人です。
 自分の主張はハッキリと伝えますが、人の主張に対しては耳を貸さない甘ったれです。
 詮索することが大好きで、人のプライベートに土足でズカズカと踏み入ります。デリカシーというものは、カケラも存在しません。

恋愛運

 

 パートナーにはこの上ない愛情を注ぐ、恋愛至上主義者です。
 自分のことは棚に上げて、パートナーに対して口うるさくなってしまいます。
 あれこれと詮索をしたがり、知らず知らずのうちに束縛してしまいます。

仕事運・金運

 

 人を理解する気持ちを忘れなければ、道を踏み外すことはありません。

健康運

 

 静養していれば治る病気であるにもかかわらず、むやみに医療機関に頼りすぎる傾向があります。

相性診断

 
   相性最高   相性最悪 
 恋愛 8月5日生まれ 3月22日生まれ
 友情 2月20日生まれ 4月25日生まれ
 仕事 2月21日生まれ 9月16日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー ライトグリーン
 ラッキーアイテム ボールペン

誕生花

 

 サフラン(Saffron crocus)。

 

花言葉

   

 節度ある態度。

 

誕生花物語

   

 アヤメ科の多年草です。
 花の女神フローラが休んでいるときに、牧草の精霊に「秋の草花に名残を惜しむ花をください」と頼まれ、咲かせた花がサフランです。
 サフランの花のめしべを料理に使うと、目が覚めるような美しい黄色に染まります。
 ブイヤベース、パエリナなどの料理は、サフランによって色と香りを付けています。

 

誕生花占い

   

 超自然に生きていると言われるほどの自由奔放です。
 恋多き人と噂を立てられてしまうことがあります。
 心が純粋なので、人の言葉に傷ついてしまうことも多いです。

誕生石

 

 ラベンダー・ジェード、紫ひすい(Lavender jado)。

 

宝石言葉

   

 風の便り。

 

誕生石物語

   

 読書の秋。読み残した1冊を陽だまりの下で呼んでみたり、夜のひと時に読書を楽しみましょう。
 本(Book)の語源はブナの木(Beech)からといわれています。ゲルマンの司祭や巫女が、ブナの木の薄い樹皮に神の意思を書き伝えたと言われています。ブナの実(Beech mart)は、イギリスバッキンガムの名前として残されています。日本の冊は、短冊状の薄い板に書かれたものを、糸を通してくくった本の原型と言われています。古今東西、永遠のベストセラーと言える本を意味する言葉はバイブル、つまり聖書のことです。
 かつての中国では、神や木の皮と同様に、王命を伝えていたものが翡翠(ひすい)の宝石です。不老不死、精神を安定させるパワーがあると信じられており、お守りとされてきた宝石です。

 

誕生石の特徴

   

 翡翠(ひすい)は、ジェダイトとも呼ばれます。
 強い宝石で、靭性(粘り強さ)においては、ダイヤモンドに引けを取りません。熱や薬品にも強く、さまざまな色調を楽しむことができます。
 日本的な和服にもコーディネートできるのが、翡翠の特徴でもあります。

 

誕生石占いと誕生石の力

   

 集中力、努力、そしてやや冷酷な面があり、仕事においては組織のトップに上り詰める可能性を秘めています。
 しかし、恋愛面では裏目に出てしまうことが多いです。
 執着心が強く、嫉妬深いなど、パートナーをうんざりさせてしまいます。
 精神を安定させるパワーを持つ、ナチュラルトランキライザーをもいわれる翡翠を、自身のお守りにしてください。

11月14日の出来事

この日生まれの有名人

 

 1840年、クロード・モネ(画家)
 1891年、フレデリック・バンティング(医師)
 1924年、力道山光浩(プロレスラー)
 1939年、徳大寺有恒(自動車評論家)
 1946年、阿藤快(俳優)
 1948年、チャールズ(イギリスの王太子)
 1952年、小林繁(プロ野球選手)
 1955年、中野浩一(競輪選手)
 1962年、田中敦子(声優)
 1962年、こおろぎさとみ(声優)
 1963年、あめくみちこ(女優)
 1969年、Mr.Childrenの鈴木英哉(ミュージシャン)
 1970年、パックンマックンのパトリック・ハーラン(タレント)
 1986年、片岡安祐美(女子野球選手)

今日は何の日

 

●埼玉県民の日
 1871年(明治4年11月14日)。廃藩置県によって埼玉県が誕生したことから。そのちょうど100年後に当たる1971年(昭和46年)、埼玉県が制定しました。東武鉄道などのJR東日本を除く埼玉県を通る各鉄道では、埼玉県民の日フリーきっぷを発売しています。
●世界糖尿病デー
 1891年(明治24年)。国際デーのひとつで、インスリンを発見したカナダ人医師、フレデリック・バンティングの誕生日に当たります。国際糖尿病連合と世界保健機関が実施していた記念日でしたが、2006年(平成18年)12月の国連総会で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、世界糖尿病デーが国連の記念日として制定されました。
●ABO式血液型を発表
 1901年(明治34年)。カール・ラントシュタイナーがABO式血液型を発表しました。この時点では血液型がA型、B型、C型(後にO型に改称)の3つとされていました。
●日本人初の世界新記録
 1902年(明治35年)。東京帝大の運動会で、藤井実が100mを10秒24で走りました。4年後には、棒高跳びでも3m90cmを記録し、世界記録となりました。
●ガール・スカウトの誕生
 1948年(昭和23年)。大正時代にもガール・スカウト結成の動きがありましたが定着せず、1948年(昭和23年)の今日、正式に誕生しました。東京の第1回大会で、歌やダンスが行われました。
●パチンコの日
 1966年(昭和41年)。永遠の娯楽の殿堂、パチンコ屋。全国津々浦々、どこに行っても営業しているのがパチンコ屋。1966年(昭和41年)の今日、全国遊技場協同組合連合会が発足したことから、1979年(昭和54年)に制定されました。8月8日で、パチパチとする案もありましたが、不景気の月のニッパチに当たることから敬遠されました。制定当初、インベーダーゲームの影響で客足が遠のいていたため、人気回復を狙っていましたが、そんな心配はいらなかったようです。最近では女性のパチンコファンも増えたため、女性専用台を設置したり、景品に化粧品を置くなどして、女性客を歓迎しています。
●ウーマンリブ大会開催
 1970年(昭和45年)。第1回ウーマンリブ大会が、東京の渋谷で開催されました。性差別への告発をテーマとして、女性解放を叫んでデモ行進を行いました。すでに女性の社会進出が進み、ウーマンリブといった言葉が、今では懐かしい響きを感じさせます。
●関門橋が開通
 1973年(昭和48年)。下関〜門司を結ぶ東洋一のつり橋が完成しました。全長は1068mにもなります。
●3代目しらせ就役
 1983年(昭和58年)。日本の3代目の南極観測船「しらせ」が就役しました。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  コミュニティー-誕生日占い  
11月13日生まれ そらいろネット 11月15日生まれ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.