三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 12月12日生まれ
ボディーランゲージを大切にする、肉体は体育会系人間です。 思い立ったら、即行動に移します。アレコレと思い悩むよりも、とりあえずやってみようと考える行動派です。 全身からあふれ出る重厚なオーラを漂わせ、そこにいるだけで周囲を安心させるパワーを持った天性のリーダーです。 精神よりも、肉体を重視しています。それでも頭はキレるので、厄介な物事にも柔軟に対応できる、文武両道タイプです。 物欲と性欲にとらわれた、おしゃべり筋肉バカです。 お金や性に貪欲で、何でもかんでも力任せに解決しようとする権力志向を持っています。 暇さえあれば筋肉のことばかり考えている単細胞で、自分の筋肉美を誇示しては、一人で満足して喜んでいます。
肉体的魅力を生かす術を知っているので、恋愛には常に積極的です。 セックスアピールのし過ぎで、ドン引きされることも多いです。 身体の相性が合えば、できちゃった婚であっという間に結婚する可能性が高いです。
体力があるので、徹夜をしてもへっちゃらです。 残業代をガッポリと稼ぎ、小金持ちになれるかもしれません。
カフェインやニコチンの過剰摂取に注意してください。 また、高血圧にも注意してください。
ハルジオン(Philadelphia fleabane)。 身近な植物図鑑:ハルジオン
追憶の愛。
キク科の多年草です。 春を代表する花ですが、12月12日の誕生花に選ばれています。 英語のような名前ですが、漢字で春紫苑と書きます。春に咲くシオンのことです。 北アメリカ原産の植物です。
人一倍気が強く、かなり誤解を招きやすい人です。 親しい人の前では、自分の本来の素直な姿でせっするようにしましょう。 金銭運はとても良いので、生涯、お金で苦労することはないでしょう。
ソフトピンク・ジルコン(Soft pink zircon)。
媚薬。
冬の寒い時期、特に12月を彩る花の代表格がシクラメンです。ポッテリとして肉付きが良く、華やかな赤色の花を咲かせます。古くから栽培されており、豚が地下茎を食べることから「ブタのパン」、「ブタのマンジュウ」とも呼ばれています。花言葉は、内気、はにかみです。 古代ローマでは、ヘビ除け、魔力を持つ護花とされています。キリスト教では、マリアの心臓の血、血を流す修道女と呼ばれていました。下剤、吐剤、解毒剤、花の形が人間の耳の形に似ているので耳の病気除けに効果があると言われています。さらに愛の魔力があり、菓子に入れて食べると媚薬として薬効があるともいわれています。安産に導くパワーがあり、妊婦がシクラメンの花をまたいでしまうと、流産してしまうとも言われています。 お産のお守りとされる宝石が、ジルコンです。安産を願うとき、身に付けておきた宝石です。
ジルコンは、花の名前にもなっているヒヤシンスという名前で聖書に登場する、歴史のある宝石です。 結晶は特殊な元素によって、性質も大きく変化します。 10段階で表示されるモース硬度は、6.5〜7.5で幅広いです。光学的、物理学的特性も、鑑別上幅広く変化します。 色調、光沢にとても優れた宝石です。
現実世界よりもつねに、未来を先読みするタイプです。 新しい恋人を求め続けるロマンチストで、周囲からは遊びのように見られてしまいます。 人からの評価に敏感で、心の中では深く傷付くことも多いですが、それを外には見せない意地っ張りです。 苦痛から救ってくれると言われている宝石ジルコンが、自分のすべてを知った良き友になります。
1821年、ギュスターヴ・フローベール(作家) 1863年、エドヴァルド・ムンク(画家) 1903年、小津安二郎(映画監督) 1915年、フランク・シナトラ(歌手) 1940年、ディオンヌ・ワーウィック(歌手) 1944年、舟木一夫(歌手) 1946年、エマーソン・フィッティパルディ(F1レーサー) 1955年、中村梅雀(俳優) 1960年、西村雅彦(俳優) 1963年、折笠愛(声優) 1968年、藤森夕子(女優) 1970年、ジェニファー・コネリー(女優) 1975年、吉田尚記(アナウンサー) 1976年、瀬戸朝香(女優) 1982年、加藤あい(女優) 1984年、平愛梨(女優)
●シーメンス社が設立 1847年(弘化4年)。ドイツの電機機器メーカーシーメンスが、ベルリンで設立されました。1861年(文久元年)、ドイツ外交使節が徳川将軍家へシーメンス製電信機を献上しています。 ●無線電信の初の公開実験 1901年(明治34年)。イタリアのマルコーニが無線を発明し、イタリア通信省に持ち込みましたが拒否されてしまい、イギリスで公開実験を行いました。 ●モナ・リザ発見 1913年(大正2年)。1911年(明治44年)にルーヴル美術館から盗まれて以来行方不明になっていた『モナ・リザ』が、フィレンツェで発見されました。 ●世界初のモーテルがオープン 1925年(大正14年)。日本でのモーテルとはやや異なり、モーター・ホテルの略語になり、ドライバーのための宿泊施設です。アメリカのカリフォルニアに第1号店がオープンしました。浴室、電話、ガレージ付きの、コテージ形式です。モーテルという言葉は、支配人のエリオットが創作したもので、1950年(昭和25年)には辞書にも掲載されました。 ●児童福祉法公布記念日 1947年(昭和22年)。児童と成人が18歳を境にして分けられるように、児童福祉法が公布されました。さらに15歳未満を対象として、就労制限を設けています。 ●日本が国連加盟 1956年(昭和31年)。日本の国連加盟が、安保理の全会一致で決定しました。 ●バッテリーの日 1985年(昭和60年)。野球のバッテリーの守備位置は、1と2で表されます。1985年(州和60年)、日本蓄電池工業会がバッテリーの日を制定しました。年末年始の休暇や厳冬期には、バッテリーがかかりにくくなります。普段からバッテリーをきちんと点検する習慣を身に付け、エンストによる交通事故を未然に防ぐことを目的としています。広告やポスターでアピールするとともに、メーカーはここにイベントを行っています。さらに11月下旬ごろ、セ・パ両リーグから1組ずつ計4人を、最優秀バッテリー賞として表彰します。自宅の車のバッテリーは大丈夫か、点検してみてください。 ●漢字の日 1995年(平成7年)。日本漢字能力検定協会が制定しました。12・12が、「いいいちじ」と読む語呂合わせから。毎年その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字(今年の漢字)」を全国から募集し、京都市の清水寺で発表しています。 ●PSP発売 2004年(平成16年)。ソニー・コンピュータエンタテインメントが、携帯型ゲーム機PlayStation Portableを日本で発売しました。