三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 12月15日生まれ

12月15日生まれの誕生日占い


12月15日生まれの誕生日占い

性格

 

 強運の星のもとに生まれた、生命力あふれる野心家です。
 大きなことを成し遂げたいという野心が強く、つねに新しい目標を掲げて前進するバイタリティーの持ち主です。
 たぐいまれな社交性で培った人脈やコネに加えて、持って生まれた野心があるため、なにかとチャンスには恵まれています。
 飽きっぽいところがあるので、目移りせずにひとつのことに集中して取り組むことが課題となります。
 楽しいことしかやらない、勝手気ままなキリギリスです。
 のんきだと思われるほどに楽天的です。お金の計算など、現実的なことを考えるのが嫌いな、ご都合主義者です。
 都合の悪い状況に陥ると、改善しようとする前に逃げ出してしまうことを選びます。

恋愛運

 

 天性のチャーミングさと醸し出すフェロモンが魅力の、モテ系です。
 ロマンチストが多く、どんなに条件の良い求愛者がたくさん現れたとしても、大きな夢を持った貧乏人を好きになったります。

仕事運・金運

 

 お金目当てで寄ってくる人に、だまされやすいです。
 ときには人を疑うことも大切です。

健康運

 

 健康面に関しては、とてもルーズです。
 病気などの兆候があっても見逃しがちなので、定期的に健康診断を受けるようにしましょう。

相性診断

 
   相性最高   相性最悪 
 恋愛 6月9日生まれ 10月9日生まれ
 友情 12月18日生まれ 7月26日生まれ
 仕事 5月30日生まれ 4月16日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー パステルピンク
 ラッキーアイテム ライブハウス

誕生花

 

 シクラメン(Cyclamen)。
ベランダ園芸:シクラメン

 

花言葉

   

 嫉妬。

 

誕生花物語

   

シクラメン サクラソウ科の多年草です。地中海地方が原産の植物です。
 布施明の「シクラメンのかほり」という曲が、大ヒットをしたことがありました。
 そのころから、クリスマスやお正月を飾る花の代表格となりました。
 炎が燃え上がるように咲くので、和名はカガリビバナといいます。

 

誕生花占い

   

 内気な外見とは裏腹に、キラッと輝くものを内に秘めています。
 その才能は隠れたまま生涯を終えてしまうことが多いですが、前面に出した方が良いようです。
 思いがけないハプニングから始まった恋愛から、結婚に至ることが多いです。その偶然の出会いからの結婚によって、みなをビックリさせます。

誕生石

 

 ルビー結晶(Rubby)。

 

宝石言葉

   

 変身、チャレンジ。

 

誕生石物語

   

 クリスマスの準備に心がワクワクするときです。サンタクロースは欲しかったプレゼントを贈ってくれるのか、素敵な夜になるのか、雪は降るのかなど。
 サンタクロースのモデルになった人は、3世紀〜4世紀の地中海を航行する船乗りの守護聖人ニコラスと言われています。赤い洋服に白いひげ、現在のサンタクロースのイメージになったのは、ドイツ系移民のイラストレーターのトーマス・ナスト(1840年〜1902年)が『ハーパーズ・ウィークリー』紙に描いたのが始まりだと言われています。
 日本にサンタクロースが伝わってきたのは、1874年(明治7年)のこと。宣教師によって伝えられ、当時は殿様のようなスタイルだったんだとか・・・
 太ったサンタクロースのように、赤くずんぐりとしたルビーの結晶。研磨することによって、美しく透明なルビーが生み出されます。

 

誕生石の特徴

   

 ルビーの結晶は、六角形の柱状十六方晶系で産出します。
 研磨によっては透明なルビー、内包物が存在するときには6条のスター効果(アステリズム)を示すスタールビーが生まれます。

 

誕生石占いと誕生石の力

   

 いつでも自由に飛び回っている活動家です。
 束縛されることを、何よりも嫌います。行動を制限されることによるストレスで、全生活を狂わせてしまいます。
 外部のストレスから守ってくれる赤色の宝石、ルビーを護り石として身に付けるようにしてください。嫉妬や愛の疑念を振り払うパワーを持ちます。原石からどのように変化するのか、あらゆる可能性を持ったセンシティブなルビーの原石を身近に置いておくことをおススメします。

12月15日の出来事

この日生まれの有名人

 

 37年、ネロ(ローマ皇帝)
 1537年(天文6年11月13日)、足利義昭(将軍)
 1841年(天保12年11月3日)、田中正造(政治家)
 1918年、いわさきちひろ(画家)
 1931年、谷川俊太郎(詩人)
 1940年、細川俊之(俳優)
 1947年、立松和平(作家)
 1962年、松尾スズキ(俳優)
 1964年、高橋克典(俳優)
 1971年、茂森あゆみ(歌手)
 1975年、池澤春菜(声優)

今日は何の日

 

●赤壁の戦い
 208年(建安13年11月20日)。赤壁の戦いにおいて、孫権・劉備連合軍が曹操の船団を打ち破りました。
●警察犬が初のお手柄
 1916年(大正5年)。東京下谷御徒町の旅館で起きた強盗傷害事件の犯人を、ハルクイングレート種のスター号が追跡しました。事件発生から4時間後に、居場所を突き止めました。1912年(大正元年)から、警視庁は警察犬を犯罪捜査に用いるようになっていました。
●観光バス記念日
 1925年(大正14年)。東京乗合自動車によって、定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されました。日本初の定期観光バスでした。
●セ・リーグ誕生
 1949年(昭和24年)。プロ野球再編問題で、セントラル野球連盟が結成されました。
●レコード大賞第1回
 1959年(昭和34年)。日本作曲家協会が、アメリカのグラミー賞を手本にしてレコード大賞を創設しました。第1回は日本コロムビアのスタジオで開かれました。大賞に選ばれたのは水原弘の『黒い花びら』。賞をもらった水原弘は「レコード大賞?なんだい、それ?」と答えていたので、当の本人ですら存在を知りませんでした。
●宇宙ランデブーに成功
 1965年(昭和40年)。アメリカの有人衛星ジェミニ6号と7号が、宇宙でランデブーに成功しました。
●年賀状の日
 もらうのは嬉しいのに、出すのはちょっと面倒くさい年賀状。毎年、元旦配達期限の12月25日に間に合わず、直前になって大急ぎで書き始める人も多いのではないでしょうか。同じ過ちは二度と繰り返さないと後悔していたら、年賀状は12月15日に出すようにしましょう、今日が年賀郵便受付開始日です。年賀はがきは11月1日に発売されてるので、準備期間は十分にあります。年賀郵便の取り扱いが開始されたのが1899年(明治32年)、戦争のために1940年(昭和15年)から中断していましたが、1948年(昭和23年)から復活しています。お年玉年賀はがきが登場したのは、1949年(昭和24年)からになります。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  コミュニティー-誕生日占い  
12月14日生まれ 三浦半島身近な図鑑 12月16日生まれ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.