そらいろネット > こころコミュニティー > 夢占い > 夢が暗示していること

夢が暗示していること


夢が暗示していること

身に覚えがない夢も深層心理を反映

 

 私たちは、夢を理路整然と見ているのではなく、また、見た夢全部を記憶しているわけでもありません。記憶しているのは、大抵はとぎれとぎれで曖昧な夢です。的外れな夢だっと思ったり、寝苦しかったからと片付けてしまうこともあると思います。中には、「なんだ夢か・・・」と軽蔑する人もいますが、まったく否定することができない面があります。

 試験の合格発表前日、合格した夢を見たら実際に合格していたなど、見た夢が現実となったということがあります。

 常に希望を持って、イメージトレーニングや集中力を高める努力をしていると、願っていることが、いつの間にか潜在能力となって現実のものとなる場合があります。実際にはこんなことが起こるはずがないと言う、常識では考えられないようなことまでもが、現実となって幸運を掴むケースもあります。

 夢は大別するとふたつあります。ひとつは、現実に悩んでいることがそのまま夢に現れてくる夢。もうひとつは、まったく何の関係のないことが、ひょこりと現れてくる夢。

 ふたつ目の夢には身に覚えがないような夢でも、実は私たちの潜在意識から生まれてくる場合が多く、深層心理から起こる現象です。どちらの夢でも、あなたに対するなんらかのメッセージを持っています。


夢が暗示していること

同じ夢でも個人差がある

 

 例えば、二人の人が海辺に立つ夢を見たとします。しかし、その夢が暗示しているものは異なります。最終的にどう受け止め、どのように行動するかで変わってくるのです。性格、思考、環境など、人それぞれの異なる潜在意識によって、同じ夢を見ても、個人差があります。

 目覚めた時、漠然とした夢、鮮明でリアリティーに富んだ極めて印象深い夢など、夢の内容をなるべくキャッチして、不調を幸せに変え、幸せをさらに今後も保てるように、大いに夢を活用していきましょう。

 夢いは一概にこうだと言い切ることができません。すべてを解明することは難しく、古来から神秘のベールに包まれたまま今日に至っているといっても良いでしょう。
 逆の見方をすれば、それだけ夢にはさまざまなことを物語っていて、夢から示唆されるものはたくさんあるということもできるのです。夢は、神のように高次元の予言とさえ言われており、古代から高い評価を与えられていることも、うなずけるゆえんでもあります。


夢で自分を知る

夢は自分を知るチャンス

 

 夢は、自分では気付かなかった感情や欲望を教えてくれます。
 未来の展望を覗かせてくれることもあります。
 仕事、計画、家族、人間関係、日頃から見落としがちになっていることに気付かせてくれることもあります。
 自分に迫りつつある危険を知らせるために、警告を発してくれることもあります。
 夢は、自分に対して無数の情報を提供してくれます。

 夢が提供してくれる情報を上手く解釈することで、自分自身をもっと良く知ることができます。夢は、自分自身を知ることができるまたとないチャンスと言えます。
 ごく単純な夢でも、憂鬱になるような夢でも、うなされるような怖い夢でも、自分を知る情報が隠されています。
 怖い夢ほど、印象が強いので、鮮明に自分を知るチャンスでもあります。

 夢から自分を知るには、夢と向き合い、夢を知り、仲良くなることが大切です。
 自分から夢に近付き、夢の語り掛けてくる言葉に耳を傾けるようにしてください。自分の方から夢に語り掛けたり、夢が提案することを実行してみるのも良いでしょう。
 こうすることで、真の自分と出会い、本当の意味で自分らしい生き方を獲得することができるようになります。


眠りと夢の関係

夢を見るのはレム睡眠

 

 人間の適正な睡眠時間は1日8時間と言われています。
 最近、健康面から夢に対する関心が高くなっています。健康に欠かせない睡眠は、生活の中で3分の1を占めることはご存知だと思います。しかし眠りと夢との関係については、わかってきているといっても完全に知られているわけではありません。

 普通、眠りに就いてから目が覚めるまで、ずっと同じ状態で眠り続けているわけではありません。本人が覚えていないだけで、私たちは一晩に4回〜5回は夢を見ていると言われています。

 テレビやネットなどで、「レム睡眠」、「ノンレム睡眠」という言葉を目にする機会があると思います。レム睡眠とは浅い眠りを指し、閉じたまぶたの下で眼球あ時々動く状態です。ノンレム睡眠は深い眠りを指し、眼球はピクリともしません。この状態が熟睡です。
 夢は熟睡時には見ることができず、レム睡眠の状態で見ることができます。人間は1時間20分〜1時間30分間隔でレム睡眠が訪れると言われています。寝ていても神経は活動しているため、血圧、心臓の働きなど、半意識的な覚醒作用から夢の現象が起こると考えられます。

 普段、夢が記憶される場合、朝になって目覚めようとするレム睡眠の発信時に多く見られ、人によってはおぼろげだったり、自覚さえ乏しい場合も良くあります。夢は、比較的、頭脳を使う作業をしている人ほど良く見る傾向があります。また、心配事で精神疲労が溜まっている場合にも多く現れます。


眠りと夢の関係

夢が人生を変え生きる力を与えることも

 

 平安時代の夢見の達人と言われた明恵上人は、幼い頃に母親を亡くしましたが、僧侶になったきっかけは、『世の人のために尽くしなさい』と夢に出てきた母親に言われたことからだと言われています。僧侶になってからも、夢と現実の二次元の世界を行きつ戻りつしながら、釈迦への帰依を深めていったといいます。

 このように夢は、人生を変えたり、強く生きる力を与えることもあります。

 心理学者によれば、明恵上人は深層心理に精通した立派な老僧であると、新聞記事に発表したこともあります。

 夢は自覚できない内臓の働きのようなもので、極めてシンプルな説明がとても印象的で、夢の大切さを忘れないでください。

メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  コミュニティー-夢占い  
夢の不思議Q&A そらいろネット 悪い夢を見た時の対処法
Copyright そらいろネット All right reserved.