そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物 > パプリカ・ピーマン栽培 > 2006年08月28日

パプリカ栽培-2006年08月28日-


パプリカ

[和名・種類]

パプリカ

[学名]

Capsicum annuum 'grossum'

[英名]

Paprika, Bell pepper

[名前の由来]

ぱぷりか。ハンガリー語から。
別名、赤ピーマン、カラーピーマン。ピーマンは、トウガラシのフランス語に由来します。

[分布]

南アメリカ大陸原産

[科名]

ナス科トウガラシ属

[花色]

白色

[花期]

7月・8月・9月

[特徴・解説]

 南アメリカ原産の多年草。
 葉腋から良く分枝し、高さ1.5m〜2mになります。
 葉は緑色で、倒卵形です。
 花は白色で、5裂します。
 果実は短楕円形で大きく、縦に溝があり、3室〜4室に分かれます。始め淡緑色〜濃緑色で、成熟すると赤みを帯びます。品種によって、黄色、橙色、紫色、茶色などがあります。
 炒め物、揚げ物、肉詰、香辛料など食用にされます。着色料、香辛料にも使用されます。果肉はやや硬く、肉厚で果汁に富み、辛味や苦味がなく糖度が高いです。
 南アメリカで栽培されていたトウガラシがヨーロッパに渡来し、多くの品種が作られました。甘味種大果系のものをピーマンといいます。カラーピーマンは、ピーマンが完熟したものです。シシトウも、ピーマンと同じ甘味種に属します。パプリカはハンガリーで品種開発されたものが、日本に導入されました。

[観察・感想]

 なんだかウソみたいなんですが、実ったピーマンが赤くなり始めてきました。ゴミ箱から拾い取ったパプリカの種子を種蒔きして、まさかピーマンが実るとは・・・。自分でも驚いていますよ(^^ゞ
 ちゃんと苗を購入したわけでもないし、種子を購入したわけでもないのに。しかも育て方もちゃんとわからず、適当に育てていたら、もうすぐ収穫になりそうな感じです。
 やっぱりさ、自分でやってみるっていうのは大切なんだなって実感しました。自分で調べたり、学んだりもできますが、実際にやってみるというのが一番得られるものが多いですね。こういったことも百聞は一見にしかずといったことわざと同じなのかもしれないですね。頭でわかっていても、実際にやってみるとできないことってたくさんあるし・・・

[写真撮影]

2006年08月28日

ナス科の植物
ナス科
パプリカ
パプリカ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  食べ物-パプリカ・ピーマンの育て方  
2006年07月27日 そらいろネット 2006年08月30日
Copyright そらいろネット All right reserved.