そらいろネット > ベランダ園芸 > 観葉植物・多肉植物 > ミドリノスズ栽培 > 2007年12月26日

ミドリノスズ栽培-2007年12月26日-


ミドリノスズ
[和名・種類]

ミドリノスズ

[学名]

Senecio rowleyanus

[英名]

String of beads

[名前の由来]

緑の鈴。球形の葉が、鈴のような形をしていることから。
別名、グリーンネックレス。細い茎に緑の玉を連ねた姿から。

[分布]

アフリカ南西部ナミビア原産

[科名]

キク科キオン属

[花色]

白色

[花期]

1月・11月・12月

[特徴・解説]

 乾燥地帯に生えるつる性の多年草。
 茎は緑色のつる状で、径は約1mm、地をはって伸び、長さ30cm〜1mほどになります。
 花は径約1.5cmの頭状花です。舌状花はなく、白色の筒状花からなります。褐紫色の雄しべが目立ちます。
 葉は互生して連なり、球形で多肉質です。経は約8mmで、水分を貯えています。
 良く似た仲間に、ゲンゲツ(ミカヅキネックレス)があります。本種は葉が球形、ゲンゲツは葉が紡錘形で湾曲しているので、見分けることができます。
 観葉植物として利用されます。伸びた枝から、挿し芽で増やすことができます。

[観察・感想]

 おおー、ミドリノスズにツボミが付いたよー。やっぱり冬の間に花が咲くんだねー、多肉植物は冬に花を咲かせる種類が多いですね。日本特有の気候が影響しているのかな?
 冬の間は、ほとんど水をあげずに育てています。雨で水が当たるとか、そんな程度にしています。多肉植物なので、冬に水をあげると枯れてしまうことがあるので。
 そうやって気にしているんだけど、なかなか大きくなってくれないんですよー。育てるのは意外と難しくて。ある程度まで育ってくると、ある日突然、枝が枯れ始めてボトボトと枝ごと落ちてしまったりとか。水の管理が難しいってことなんだろうなー。ミドリノスズは丈夫な品種の植物だけど、やっぱり多肉植物って難しいよなー。
 株の大きさは、買った時からほとんど変化していません(^^;)。大きくなったり、小さくなったりの繰り返しです。多肉植物の育て方は苦手だぁ〜!

[写真撮影]

2007年12月26日

キク科の植物
キク科
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  観葉植物-ミドリノスズの育て方  
2007年08月22日 そらいろネット 2008年01月17日
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.