[和名・種類] |
アマリリス |
[学名] |
Hippeastrum x hybridum |
[英名] |
Amaryllis |
[名前の由来] |
あまりりす。かつてヒッペアストラム属の一部が、アマリリス属として分類されていたことから。 |
[分布] |
熱帯アメリカ原産 |
[科名] |
ヒガンバナ科ヒッペアストラム属 |
[花色] |
赤色・桃色・白色・黄色 |
[花期] |
5月・6月 |
[特徴・解説] |
一般的には熱帯アメリカ原産のヒッペアストラム属から園芸用に作り出された多年草の総称です。
大きな球根から、厚くて扁平な葉を根生します。
30cm〜70cmの中空の花茎を出し、その頂に赤色や白色のラッパ形の大輪の花を横向きに開きます。
人工分球で増やします。
花壇、鉢植えなどの観賞用に利用されます。
本当のアマリリスは、ホンアマリリス、ベラドンナリリーと呼ばれ、形態は似ていますが、南アフリカ原産の別属の植物です。花茎は中空ではなく、開花は8月ごろ。その後、葉を展開します。 |
[レポート] |
あー!!うちで育てているアマリリスよりも綺麗だー!!こっちのアマリリスの方がいいなぁ・・・。負けたぁ〜、完全に負けた(T_T)
アマリリスといえば、赤か、白だけど、こういった模様の品種の方が綺麗ですねー。ホームセンターや園芸店などでは、たまにアマリリスの球根を売ってることがあるんですよね。そういう時は、変わった品種のアマリリスを手に入れるチャンスです。出回る時期が限られているので、なかなかタイミングよく出くわさないんだけど。
真っ赤なアマリリス、ちょっと鮮やかすぎるなーって思ってたんだけど、赤に白色が交じると、綺麗ですね(^^) |
[写真撮影] |
2007年05月21日 |
[関連ページ] |
|