[名前・種類] |
フサスグリ |
[学名] |
Ribes rubrum |
[英名] |
Redcurrant |
[名前の由来] |
房酢塊。
別名、アカフサスグリ(赤房酢塊)。
別名、赤実をアカスグリ、白実をシロスグリ、黒実をクロスグリ。 |
[分布] |
ヨーロッパ西部〜アジア北西部原産 |
[科名] |
ユキノシタ科スグリ属 |
[花色] |
淡黄緑色 |
[花期] |
4月・5月 |
[特徴・解説] |
ヨーロッパ西部〜アジア北西部原産の落葉低木。日本には1873年に導入され、北海道〜本州中北部で栽培されています。
高さは40cm〜150cmになります。
葉は互生し、葉身は長さ、幅ともに3cm〜8cm、基部は切形〜浅いハート形です。3裂〜5裂し、ふちには粗い鋸歯があります。葉柄は長さ2cm〜4.5cmになります。
花は長さ5cm〜10cmの総状花序に淡黄緑色の花を多数つけます。萼片は5個、長さ約2.5mmの広倒卵形で、上部は反り返ります。花弁は小さく目立ちません。
果実は直径7mm〜8mmの球形の液果です。自家受粉で結実し、7月〜8月に赤く熟します。果実にはポリフェノールが豊富に含まれていま。 |
[感想] |
赤く熟してきましたー。食べるにはちょっとまだ早いかな?完熟するまで、もう少しですねー。
フサスグリの果実って、ツヤがあってピカピカしてるから、ピントがうまく合わないんですよ。フォーカスを真ん中にしても、ピントがズレちゃうんですよねー。だから何枚も写真は撮ってるんですが、失敗作ばっかりになっちゃって・・・。透き通る綺麗な果実の様子を、もっと美しく写真に撮りたいんだけど。
写真で見ると大粒のフサスグリに見えますが、普通サイズのフサスグリですよ。BB弾よりほんのちょっとだけ大きいくらいです。可愛くて綺麗だよね(^ω^@) |
[写真撮影] |
2007年06月20日 |
[関連ページ] |
|