そらいろネット > ベランダ園芸 > 観葉植物 > カランコエ栽培 > 2007年09月18日
 カランコエ栽培-2007年09月18日-

カランコエ

[名前・種類] カランコエ
[学名] Kalanchoe blossfeldiana
[英名] Kalanchoe
[名前の由来] 学名から。
別名、ベニベンケイソウ(紅弁慶草)。赤い花を付けるベンケイソウのこと。
[分布] マダガスカル島原産
[科名] ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属
[花色] 淡紅色・紅色・黄色・橙色・白色
[花期] 3月・4月・5月
[特徴・解説]  マダガスカル島に生える多年草の改良品種。
 高さは15cm〜80cmになります。矮性種は高さ約15cm程度で、高性種では高さ80cmになるものまであります。
 葉は肉厚で、非耐寒性多肉植物です。
 カランコエといっても種類は非常にたくさんあります。草丈もさまざま、花色、花形も品種によって大きく異なります。大きく分類すると、小さな花が集まって咲くタイプと、釣り鐘型の花を咲かせるタイプとがあります。
 短日植物なので、昼の長さが短くなると花芽をつけます。園芸店では一年中、花芽の付いた株が売られていますが、人工的に短日処理を行って開花させたものです。
[感想]  挿し木して増やしたカランコエです。増やし方はかなり簡単みたいですねー。挿し木しておけば、100%に近い確率で成功するみたい。
 やっぱりベンケイソウ科の植物だから、挿し木の成功率は高いのかな?コダカラソウなんていう植物なんかもあるし。コダカラソウなんて、葉の縁からウジャウジャと子株が生えてくるくらい増えるからなー。あの増え方を見ると、気持ちが悪いくらいですよね。
 そんなカランコエですが、夏と冬は苦手なようです。地域にもよるけど、冬は温暖な地域以外では室内に置かないと冬越しは難しそうです。真夏の直射日光も苦手みたいで。増えるばっかりで、育たないんだなー(^^;)
[写真撮影] 2007年09月18日
[関連ページ]
ベンケイソウ科の植物
ベンケイソウ科
-
-
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

安心安全日本産の園芸用土金の土
液肥エードポトリンサボテン多肉植物用
はじめての観葉植物の手入れと育て方 (ナツメ社のGarden Books)
はじめての観葉植物の手入れと育て方
花・園芸・観葉植物・サボテン
カメムシキンチョール 300ml

  カランコエの育て方  
2006年12月21日 そらいろネットホーム 2008年01月17日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved