そらいろネット > ベランダ園芸 > 観葉植物 > シェフレラ栽培 > 2008年10月13日

シェフレラー栽培-2008年10月13日-


シェフレラ

[和名・種類]

シェフレラ

[学名]

Schefflera arboricola

[英名]

Dwarf schefflera

[名前の由来]

しぇふれら。学名から。
別名、ヤドリフカノキ(宿り鱶の木)、ホンコンカポック(香港かぽっく)。

[分布]

中国・台湾原産

[科名]

ウコギ科フカノキ属

[花色]

淡黄白色

[花期]

1月・2月・12月

[特徴・解説]

 中国、台湾原産の、常緑低木です。
 枝はやや斜めに伸び、高さは2m〜7mになります。幹から気根を出します。
 葉は互生し、掌状複葉で、楕円形〜披針形の小葉が7個〜10個あります。縁は全縁で、革質で、光沢があります。斑入りのものもあります。
 花は、枝先や葉腋に、淡黄白色の小さな花を多数つけます。雄花序の花弁は早く落ち、雄しべが目立ちます。
 果実は、橙黄色に熟します。
 観葉植物として栽培され、暖地では逸出しています。

[観察・感想]

 シェフレラの葉の写真です。
 100円のミニ観葉を買ったのですが、成長が早くて、あっという間に大きくなってしまいました。室内では管理しきれず、屋外に移動させたのですが。それでも、成長は止まらず。植木鉢の底から根を伸ばし、巨大化してしまいました。かなり大きな植木鉢に植えていますが、正直なところ、管理しきれず困っています(^^ゞ
 100円で買ったミニ観葉のために、何千円もする大きな植木鉢を買わなくちゃいけないとか。背が高くなり過ぎて、台風で倒れて、高かった植木鉢が割れてしまったりとか。根が張りすぎて、内側からの圧力で植木鉢を割ったとか。
 シェフレラを育てたことのある人の多くが、経験していることなんじゃないかなーって思います。大きくなり過ぎて管理できず、玄関先などに置いていたりして。それがさらに大きくなってしまい、手が付けられないほど成長してしまうとか。
 丈夫すぎるんじゃないかなって思うほど丈夫です。とても育てやすい観葉植物ですが、大きくなり過ぎて育てづらい観葉植物になることも。

[写真撮影]

2008年10月13日

ウコギ科の植物
ウコギ科
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  観葉植物-シェフレラの育て方  
そらいろネット 2008年10月13日
Copyright そらいろネット All right reserved.