そらいろネット > ベランダ園芸 > 観葉植物 > シェフレラ栽培

シェフレラの育て方


シェフレラの育て方

シェフレラの特徴

 

 1個100円で購入したミニ観葉。成長速度がとても速く、あっという間に大株に育ってしまいました。かつてのミニ観葉の面影は、まったくありません。
 熱帯〜亜熱低に分布している植物です。
 シェフレラの他にも、ヤドリフカノキ、ホンコンカポックの名前で流通しています。果実の色が美しく、葉の形がカポックに似ています。
 葉に鮮黄色の斑が大きく入る、ホンコンバリエガタ、ジャックリーヌ。やや小型で、葉の先端が3裂するレナータ。大型で、葉は光沢のある濃緑色で、葉柄が赤味を帯びるヴェヌローサなど、多くの園芸品種があります。

シェフレラの育て方

 

 耐陰性がありますが、できるだけ窓際の明るい場所に置きます。
 比較的乾燥に強いですが、極端に乾燥させると落葉の原因となり、株を痛めてしまいます。鉢土の表面が乾燥してきたら、鉢底から水が抜けるまで、たっぷりと水遣りをします。
 枝葉が伸びすぎてしまうので、多肥栽培は避けます。2ヶ月に1回、緩効性の肥料を与える程度にします。
 枝が曲がって伸びたり、株が乱れてきたら、支柱を使い真っ直ぐに伸ばします。大きくなり過ぎると、下部に葉がなくなるので、剪定をし、植え替えを行います。高さ20cmほど残して切り戻し剪定し、古い土を1/3ほど落とし、同じ大きさか、一回り大きな植木鉢に植え替えます。切った下部から、脇芽が伸び出します。
 耐寒性があるので、室内で越冬できます。暖地では屋外でも越冬可能です。
 カイガラムシの発生に注意してください。

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日照
↑日光に良く当てる↑
水遣り
↑乾いたら ↑白っぽく乾いたら ↑毎日    
肥料 2ヶ月に1回→    
病害虫 カイガラムシ・アブラムシ→    
増やし方 挿し木・実生→      

シェフレラの増やし方

 

 挿し木、実生で増やすことができます。
 剪定後の枝を、挿し木に利用すると良いでしょう。10cm〜15cmの挿し穂を、赤玉土に挿します。


シェフレラ栽培記録

シェフレラ
2008年10月13日
-
-
-
-

ウコギ科の園芸・家庭菜園


身近な植物図鑑

ウコギ科の植物
ウコギ科
-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-観葉植物  
サンセベリアの育て方 そらいろネット シャコバサボテンの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.