|
切開して膿を出します |
|
肛門周囲膿瘍では、膿が溜まった状態になっているので、一刻も早く切開して排膿します。肛門の周囲の皮膚、もしくは直腸肛門内の粘膜に切開を加え、溜まった膿を外に排出させます。 |
|
様子を見てから、処置を決定する |
|
切開し、十分に膿の出口を作ったところで、抗生物質、鎮痛剤の投与を行います。
その後、しばらく外来で経過を観察します。まれではありますが、抗生物質で痔ろうが消退し完治することがあります。再び痔ろうを形成するようであれば、手術を行います。 |
|
切開開放手術 |
|
手術の方法は、基本的には膿の管を切り開いて、膿の入り口、膿の元を切除する方法で行います。これを切開開放手術といいます。
しかし、この手術方法ではろう管の走る深さ、部位によっては括約筋の切開が大きな犠牲となってしまい、痔ろうが治ったあとでも肛門がいびつになったり、筋肉の締まりが悪くなってしまったりすることがあります。 |
|
括約筋温存手術 |
|
痔ろうのタイプによっては、手術は括約筋をなるべく残しながら痔ろうの膿の入り口、膿の元を除去する手術法を行います。 |