そらいろネット > 家庭の医学 > 感染症による病気 > 糸状虫症・フィラリア症

糸状虫症・フィラリア症


糸状虫症・フィラリア症の概要は?

おもな症状

 

高熱発作
足のむくみ
はれ
陰嚢腫大
尿の白濁


糸状虫症・フィラリア症ってどんな病気?

熱帯地方に多い病気

 

イメージ画像 人に感染するフィラリアには、バンクロフト糸状虫、マレー糸状虫、オンコセルカ、ロア・ロアの4種類があります。熱帯地方に広くみられ、流行地域に長い間住んでいる人にだけ発病する病気です。

現在、日本ではありません

 

 日本では、以前は九州南部、奄美諸島、沖縄などにバンクロフト糸状虫症患者が多くみられましたが、現在では新しい感染はまったくなくなりました。


糸状虫症・フィラリア症の原因は?

蚊が媒介します

 

イメージ画像 バンクロフト糸状虫成虫は長さ10cmくらいのきわめて細い虫で、リンパ管の中に住んでいます。ミクロフィラリアと呼ばれる仔虫を算出しています。その仔虫は、夜の間だけ、血液中に出てきます。
 アカイエカなどの蚊が血を吸うときに、この子虫も蚊の体内に入り込み、成長し、その蚊が再び吸血するときに、人に感染します。


糸状虫症・フィラリア症の症状は?

象皮病などになります

 

イメージ画像 この蚊に長い間繰り返して刺されると、はじめのうちは『くさふるい』と呼ばれる高熱発作を起こします。これは、仔虫が血管内で死滅し、その分解産物のために引き起こされる寒気、発熱などです。
 やがて、足がはれてむくみ、象の足のようになる象皮病や、陰嚢にリンパ液がたまって大きくなる陰嚢水腫、尿が牛乳のように白く濁る乳び尿の症状が出てきます。


糸状虫症・フィラリア症の治療法は?

駆虫薬

 

イメージ画像 検査は、夜間に採決して仔虫がいるかどうかを調べます。
 早期に駆虫薬ジエチルカルバマジン(スパトニン)や、アイバーメクチンを服用することが必要です。


糸状虫症・フィラリア症の予防法は?

虫除け

 

イメージ画像 熱帯の流行地に長期間滞在するようなときは、蚊帳、蚊取り線香、虫除けスプレーなど、できるだけ蚊に刺されないように注意することが重要です。
 日本人は蚊に刺されてもあまりきにしませんが、熱帯地方などでは、いろいろな病気を媒介することがありますので注意が必要です。


犬の糸状虫症・フィラリア症は?

原因は?

 

イメージ画像 人と同じく、蚊の媒介によって感染し、犬の心臓や肺の血管内に犬糸状虫(フィラリア)が寄生して起こる病気です。感染している犬を吸血した蚊が別の犬を吸血した時に、蚊の口中から感染します。

症状は?

 

 皮膚から進入したフィラリア虫(犬糸状虫)は、60日〜90日間、皮下や筋膜間で発育し、血液の流れに乗り、心臓の右心室や、肺動脈に住み着き、ゆっくりと進行します。そのため、心臓や血管が侵され、血液のめぐりが悪くなり、肺や肝臓、腎臓の働きを狂わせます。
 フィラリアが繁殖しても初期の間は無症状です。
 症状が出るのはかなり進行してからで、その頃にはセキが出たり、疲れやすくなったり、栄養状態や毛艶も悪くなります。フィラリアの寿命と共に、犬の命も終わります。突然喀血したり、腹水がたまり死に至ります。

治療法は?

 

 血液検査で仔虫(ミクロフィラリア)がいるかどうか調べます。
 予防法は蚊の発生時期に月1回の予防薬を数ヶ月間服用することです。予防を怠ると、手術で虫を取り出すなど、命に関わる恐ろしい病気です。


犬だけの病気じゃないの?

人のフィラフィアもあります

 

イメージ画像 テレビを見ていたところ、人もフィラリア症に感染することを知り、調べてみました。どうやら、犬に寄生するフィラリアと、人に寄生するフィラリアとでは、種類が違うようです。
 アフリカなどの熱帯地方では、現在でも多くの人がフィラリア症にかかり象皮病になってしまい、差別されているようです。長期間滞在している間に寄生されてしまうと、治療はとても困難だそうです。

メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

犬の難病・フィラリア症の実態
フィラリア症の診療と処方(錠剤タイプ)
寄生虫のひみつ ムズムズするけど見てみたい「はらのむし」たちの世界 (サイエンス・アイ新書)
寄生虫のひみつムズムズするけど見てみたい
住まい・インテリア・害虫駆除・虫よけスプレー

  感染症による病気  
伝染性単核症・キッス病 そらいろネットホーム 狂犬病・恐水病
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved