そらいろネット > 家庭の医学 > 呼吸器の病気 > 急性細気管支炎
 急性細気管支炎

急性細気管支炎ってどんな病気?
下気道の炎症疾患
  イメージ画像 ウイルス感染による細気管支を中心とした下気道の炎症疾患です。
 息を吐く時にゼーゼー、ヒューヒューといった呼吸音が聞こえる呼気性喘鳴、呼吸困難が特徴的です。
 冬期を中心に1歳未満の乳幼児に多く、6ヶ月未満の乳児に発症率のピークがあります。
肺胞に近い細い気管支
   細気管支は、気管支が枝分かれし、二酸化炭素と酸素を交換する肺の末梢の肺胞(はいほう)に近い細い気管支のことです。
 細気管支には軟骨がなく、炎症が起こるとさらに細くなり、空気の出入りが困難になります。
 空気は、吸うよりも吐く方が困難になり、喘息の発作のような症状がみられます。

急性細気管支炎の原因は?
RSウイルスとマイコプラズマ
  イメージ画像 小児では、2歳以下の幼児にRSウイルス感染症として起こる場合が、急性細気管支炎の典型例です。細気管支炎の50%以上はRSウイルスによって起こります。
 成人では、マイコプラズマ感染症による急性細気管支炎が報告されています。
 ウイルスが感染することによって、浮腫、浸出液、粘膜・細胞性残渣蓄積、ウイルスの浸潤による細気管支の部分的な閉塞が起こります。
肺の過膨張
   気管内の空気は、細くなるほど流れにくくなるので、細気管支が肥厚して細くなると気流抵抗が増大します。
 さらに、管の内径は呼気の方がより小さくなるため、肺から空気が出にくくなり、細気管支より末梢の部分に空気を閉じ込めるようになり、肺は過膨張になります。
 このため、正常なガス交換が損なわれ、症状が進行した場合には、血中酸素濃度が減少し、低酸素血症を起こします。

急性細気管支炎の症状は?
喘息に似た症状
  イメージ画像 初期は鼻汁、くしゃみなどの上気道炎症状を示します。
 数日間続く上気道炎の後、深い咳、呼吸数の増加、呼吸困難、ヒューヒューと呼吸音がする喘鳴(ぜんめい)などの症状がみられるようになります。
 呼吸困難が強く、努力様の呼吸が認められます。呼気の延長、呼吸補助筋を使った呼吸による肋間(ろっかん)の陥没(かんぼつ)が認められます。
 聴診所見では、喘鳴と水疱音(すいほうおん)が聞こえます。
 皮膚や粘膜が青紫色になるチアノーゼも認められます。
 急性細気管支炎の症状は、喘息発作の症状と良く似ています。
肺の過膨張
   肺に空気が入ってきても出ていきにくいため、胸部エックス線検査では過膨張(かぼうちょう)の状態になっています。
 CT像では過膨張所見と共に、小葉中心性と呼ばれる粒状の陰影が特徴的に認められることがあります。
 通常は数日で改善しますが、呼吸管理を必要とする場合もあります。

急性細気管支炎の診断は?
迅速診断検査が可能
  イメージ画像 胸部聴診では喘鳴、呼気延長、しばしば小水疱音が聞かれます。
 症状とエックス線検査の所見から急性細気管支炎が疑われる場合、迅速診断検査が可能です。2歳未満の小児で、初めて喘鳴をしめした場合、細気管支炎や喘息が疑われます。
 しかし現状では、迅速診断が可能な医療機関は限られています。
RSウイルス治療薬の存在
   RSウイルスによる細気管支炎では有効な抗ウイルス薬がまだ開発されていないため、必ずしも診断が治療に結びつくというわけではありません。
喘息や異物の誤嚥との見分け
   幼児の場合、喘息と異物の誤嚥(ごえん)を見分けることが大切になります。
 喘息は既往歴があれば見分けることが容易です。過去に喘鳴を示したことがある場合や、本人を含めた家族にアレルギー性疾患がある場合は、細気管支炎よりも喘息が疑われます。初めての場合、気管支拡張薬の吸入などで症状が改善されれば、喘息の可能性が高いと診断されます。
 異物の誤嚥は、胸部エックス線検査で診断することが可能です。ピーナツなど植物性の異物はエックス線検査では診断が困難なため、呼吸音の左右差などの診察所見が見分けるポイントになります。
胸部CT検査
   成人の場合、胸部CT検査などの画像診断が有効です。
 胸部エックス線写真では、過膨張した肺、横隔膜の下降、著しい肺門陰影がみられます。

急性細気管支炎の治療法は?
抗生物質による治療
  イメージ画像 幼児のRSウイルスによる細気管支炎に対しては、抗ウイルス薬のリバビリンが有効であるとの報告もあります。しかし明確な結論は、現在の段階では得られていません。
 成人のマイコプラズマによる急性細気管支炎に対しては、マクロライド系抗菌薬が治療に使用されています。しかしアレルギー反応があるともいわれており、マクロライド系抗菌薬が本当に有効かどうかの根拠については明確にされていません。
気管支拡張薬やステロイド薬
   気管支拡張薬や副腎皮質ステロイド薬の効果についても、有効であるとする報告もあれば、効果には否定的な報告もあります。
 そのため治療は、過湿および十分な酸素の供給、脱水の防止を行い、経過観察をしながら、症状にあった薬剤を使用する対症療法を行うことになります。
 呼吸困難や脱水がある場合は、入院治療が必要になります。低酸素血症や二酸化炭素貯留が進行している場合は、人工呼吸管理が行われます。
予後
   基礎疾患がなければ、予後は比較的良好です。

急性細気管支炎かなと思ったら?
呼吸器科へ
  イメージ画像 喘鳴をともなう呼吸困難が現れたら、急性細気管支炎、喘息、気管内異物を疑います。正確に鑑別を行うために、呼吸器専門の医療機関を受診するようにしましょう。
 子供であれば、小児科が良いでしょう。
成人も診察を
   成人の場合、喘息がもっとも多く、急性細気管支炎はまれな病気です。
 しかし喘息でも急性細気管支炎でも、受診が遅れたり、放置しておくと生命に関わる病態となるので、必ずできるだけ早く医療機関を受診するようにしましょう。
メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

症例から学ぶ胸部画像診断
気管支炎喘息が改善
よくわかる慢性閉塞性肺疾患の基本としくみ
よくわかる慢性閉塞性肺疾患の基本としくみ
本・雑誌・健康と医学・家庭医学一般

  呼吸器の病気  
急性気管支炎 そらいろネットホーム 細菌性肺炎
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved