|
乾性咳嗽とは? |
|
『かんせいがいそう』と読みます。
痰がからまない、乾いた感じの咳のことです。 |
|
溶血性貧血とは? |
|
『ようけつせいひんけつ』と読みます。
赤血球の破壊が造血能力を超えるために起こる貧血のことです。先天的に赤血球の膜が弱い場合や、自己免疫疾患、薬物中毒などで起こります。貧血のほか脾腫(ひしゅ)・黄疸(おうだん)などの症状があらわれます。 |
|
薬剤起因性肺炎とは? |
|
『やくざいきいんせいはいえん』と読みます。薬剤性肺炎と同じ意味です。
病気の治療のために用いた抗腫瘍剤(こうしゅようざい)・化学療法剤などが原因になって起こる肺の炎症のことです。 |
|
間質性肺炎とは? |
|
『かんしつせいはいえん』と読みます。
肺炎が肺の間質、つまり肺胞壁や支持組織の部分に起こるものです。放射線・薬剤・ウイルスによるものや、免疫機能の低下で起こるカリニ肺炎などがあります。放射線による肺炎は放射線肺炎、薬剤による肺炎は薬剤性肺炎と呼びます。 |
|
オウム病とは? |
|
『おうむびょう』と読みます。
オウム病クラミジアによって起こる肺炎です。主にオウム、インコ、ボタンインコなどの鳥で見つかります。ペットショップや養鶏場で働く人に多い肺炎です。 |