そらいろネット > 家庭の医学 > 眼の病気 > 飛蚊症
 飛蚊症

飛蚊症ってどんな病気?
良くある症状
  イメージ画像 飛蚊症はよくある症状のひとつです。心配になって眼科を受診する人もたくさんいます。
 ですが、大半の場合、特に病気とは無関係のものです。

飛蚊症の原因は?
誰にでもある症状
  イメージ画像 普通の飛蚊症は、硝子体(しょうしたい)のにごりが、網膜に投影されて見えるものです。大人では、多かれ少なかれ、誰にでもあらわれる症状です。
 年齢と共に、そして近視が強いほど、硝子体には繊維の塊のようなにごりが出やすくなり、飛蚊症を自覚しやすくなります。
硝子体の混濁
   硝子体は透明な組織とされていますが、完全に透明というわけではありません。わずかな混濁が視野の中心部分にあらわれると、飛蚊症として自覚します。
 硝子体はゼリー状で、眼球を動かすと、やや遅れて硝子体も眼球内で動きます。そこに混濁があると、黒点が揺れるように動いて見えます。
 硝子体に混濁がなくても飛蚊症を自覚することがあり、これは生理的飛蚊症と呼ばれ異常ではありません。

飛蚊症の症状は?
何かが飛んで見える
  イメージ画像 目の前に小さな虫が飛んでいるように見えたり、黒いものが浮遊して見えたりします。
 飛んでいるものの形や数はさまざまで、糸くずのようなものが見えたり、墨を散らしたように大きなものが数多く見えたりする場合もあります。
 視界の中で同じ場所に見えるのではなく、眼球を動かすと、ユラユラと揺れて移動をします。
 飛蚊症は、天気の良い日に晴れた空を見たり、明るいところで白い紙を見たりすると、より一層よく見えます。
後部硝子体剥離
   硝子体は若年者では透明なゼリー状ですが、年齢とともに部分的に液状になります。そのため、ゼリー状の硝子体が小さくなり、眼底の網膜や視神経乳頭の表面から硝子体がはずれてしまいます。これを後部硝子体剥離とい、たいていの人は40歳頃に起こります。
 視神経乳頭からはずれた硝子体には、輪状の混濁がみられることが多く、これが飛蚊症の原因となります。
 後部硝子体剥離は誰にでも起こる年齢的な変化で、病気ではないので治療の必要もありません。飛蚊症は次第に気にならなくなりますが、消失することはなく、眼底検査で異常がなく、飛蚊症の程度にも変化がなければ、それほど心配する必要はありません。
網膜裂孔・網膜剥離
   網膜に裂孔が生じた時、網膜の血管が切れて、硝子体に軽い出血を起こし、飛蚊症があらわれます。
 出血の程度によって、非蚊症の程度もさまざまですが、出血が高度になると視力低下をきたすことがあります。レーザー光凝固や、手術などの処置が早急に必要で、網膜剥離をきたして手遅れとなると失明することもあります。
硝子体出血
   糖尿病網膜症や網膜静脈分枝閉塞症など、眼底疾患にともなって生じます。
 出血が大量になると、強い視力低下をきたすので、数ヶ月待っても吸収しない場合には、硝子体手術を行って出血を除去します。
ぶどう膜炎
   ベーチェット病サルコイドーシス、真菌性眼内炎などのぶどう膜炎で、硝子体混濁が生じます。
 このような場合、原因となる疾患の治療を優先的に行います。混濁が強い場合には、硝子体手術で混濁を除去することもあります。

飛蚊症の診断は?
重要な病気のことも
  イメージ画像 飛蚊症で眼科を受診する人の大半は病的なものではありませんが、時には飛蚊症が重大な病気のサインになることもあります。
 眼科で眼底検査を受けて異常がなければ、心配する必要はありません。

飛蚊症かなと思ったら?
以下の症状の場合、すぐに受診を
  イメージ画像 突然飛蚊症に気付いたり、以前からあった飛蚊症が急に強くなった、墨を流したような症状の飛蚊症、光視症を感じたら、大きな病気が隠れていると考えた方が良いでしょう。
 これらの場合、早急に眼科の診察を受ける必要があります。
  墨を流したような飛蚊症
     網膜剥離では、飛蚊症が前駆症状になることがめずらしくありません。
 硝子体の牽引にともなって、網膜に裂孔(れっこう)ができるとき、必ず網膜の血管は破綻して出血を起こします。破綻する血管の太さや性質によって、出血量は違いますが、多かれ少なかれ出血が起こり、眼球の内部、硝子体腔へと拡散します。
 その出血が飛蚊症としてあらわれます。この場合の飛蚊症は、「墨を流したような」と形容されます。
  ピカピカ光って見える飛蚊症
     網膜剥離では、飛蚊症と前後して、光視症(こうししょう)があらわれることがあります。これは、ピカピカと光って見えたり、光が走るなどの症状です。
 光視症は、網膜が強く引っ張られるために起こる、異常放電が原因と考えられています。顔面の打撲などで、「頭に星が浮かぶ」のは、同じ理屈によるものです。
メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学(2)
ロートアルガードコンタクト眼科用目薬
ほんとうは治る防げる目の病気―食事と漢方 症例別改善プログラム (健康双書)
ほんとうは治る防げる目の病気
本・雑誌・健康と医学・家庭医学一般

  眼の病気  
白内障・しろそこひ そらいろネットホーム はやり目・流行性角結膜炎
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved