そらいろネット > 家庭の医学 > 運動器の病気 > フライバーグ病・第2ケーラー病

フライバーグ病・第2ケーラー病


フライバーグ病・第2ケーラー病の概要は?

足部骨端症・無腐性壊死

 

イメージ画像 繰り返し圧迫力がかかることによって、中足骨骨頭部(ちゅうそくこつこつとうぶ)への血行が一時的に障害されて生じる足部骨端症(そくぶこったんしょう)・無腐性壊死(むふせいえし)のひとつです。
 初期治療が大切で、早期より徹底した治療がなされなければ関節変形を起こし、疼痛が残りやすいので注意が必要です。

第2中足骨

 

 中足骨の中でも、歩行時にもっとも圧力がかかるとされる第2中足骨に発生しやすく、第3中足骨にみられることもあります。

病名の由来

 

 1914年、フライバーグによって報告されたのでフライバーグ病と呼ばれています。
 1915年、ケーラーもこの病気を報告しており、第2ケーラー病と呼ばれることもあります。


フライバーグ病・第2ケーラー病の症状は?

発病の経緯

 

イメージ画像 外傷に続発することもありますが、原因不明のことが多い病気です。
 じょじょに強くなる足前方の荷重時の痛みで始まります。

年齢・性別・左右差

 

 ケーラー病よりも発症年齢が高く、好発年齢は12歳〜18歳です。
 女性は男性に比べて、3倍〜4倍ほど多くみられます。
 両側例は約10%の患者さんにみられます。

おもな症状

 

 踏み返しの時に患趾(かんし)の付け根の関節に疼痛があるため、その部位への荷重を避けた歩き方をします。
 罹患(りかん)した中足骨骨頭(ちゅうそくこつこつとうぶ)に一致する疼痛・圧痛・腫脹(しゅちょう)がみられます。
 趾の軸方向に力を加えると、疼痛を訴えます。
 関節の可動域制限があります。
 第2中足骨がもっとも多い傾向にありますが、他の中足骨が罹患する場合もあります。


フライバーグ病・第2ケーラー病の診断は?

エックス線検査

 

イメージ画像 ごく初期の段階では、単純エックス線上の異常はありませんが、数週間を経過すると変化が出てきます。中足骨頭に特徴的な透亮像、硬化像、扁平化が認められます。
 約2年の経過で、エックス線上では治ってきます。
 放置例や、治療開始が遅れた例では、骨頭が変形し疼痛を残します。
 中足骨疲労骨折、リウマチ性関節炎との鑑別が重要で、エックス線像が鑑別には有効です。


フライバーグ病・第2ケーラー病の治療法は?

早期診断・早期治療

 

イメージ画像 足部骨端症(そくぶこったんしょう)の中では、フライバーグ病だけが早期診断・早期治療が重要な病気です。
 中足骨頭を変形なく治療することが治療の目的です。
 そのため、血行が再開し、骨頭が修復されるまで中足骨頭への荷重を避けることが重要です。

状態によって変わる治療法

 

 初期の疼痛が強い時期には、3週間〜4週間、ギプスを巻いて固定します。たま松葉杖歩行で荷重を避けます。
 その後も、罹患した中足骨頭の除圧のための工夫をした靴敷きを、数年間にわたって使用します。
 踵(かかと)の高い靴の使用、ランニングや長時間の歩行などは厳禁です。
 他の骨端症同様に、修復に転じると骨の変形が改善しますが、関節に障害を残した例や、治療開始が遅れた例では、手術治療も考慮されます。

メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  家庭の医学-運動器の病気  
変形性腰椎症・腰部変形性脊椎症 そらいろネット 脊椎圧迫骨折
Copyright そらいろネット All right reserved.