そらいろネット > 家庭の医学 > 循環器の病気 > 心室細動

心室細動


心室細動の概要は?

おもな症状

 

失神

似ている病気

 

突然死を起こす他の病気

起こりやすい合併症

 

ショックからの死亡


心室細動ってどんな病気?

心室頻拍と心室細動

 

イメージ画像 心室頻拍(しんしつひんぱく)は、異常に速い心拍のことをいいます。心室には規則的な収縮があります。
 それに対して心室細動は、心室の筋肉の規則的な収縮が失われ、ただ細かく痙攣しているだけとなります。
 心電図上でも、規則的な波形は消え、不規則に震えるような波形だけになります。

死に至ることも

 

 心室細動になると、心室のポンプ機能は失われ、血液を送り出せなくなります。
 その結果、血圧はほぼゼロとなり、脳は虚血状態になり意識は消失します。そのまま心室細動が続くと、死に至ってしまいます。頻脈性不整脈の致死的不整脈ともいえます。
 心室細動が自然に治まることは、ほとんどありません。


心室細動の原因は?

二次性心室細動

 

イメージ画像 急性心筋梗塞(きゅうせいしんきんこうそく)や心不全の進行にともなって心室細動が起こることがあります。全身状態の悪化で生じた体液のミネラル成分が大きく崩れる電解質の異常が原因で、心室細動が起こることもあります。
 本来は不整脈を治療するための抗不整脈薬や、その他の薬剤によって、心室細動が起こりやすくなることもあります。

一次性心室細動

 

 原因となる心疾患や、電解質の異常など、誘因がない人に突然起こるものです。病態には現在でも不明な点が多く残っています。
 QT延長症候群や、ブルガダ症候群といった病気では、普段でも心電図の波形に異常が現われます。このような病気では、心室細動が起こりやすいことがわかっています。


心室細動の症状は?

意識の消失

 

イメージ画像 心室細動が生じると、心室のポンプ機能が失われ、血圧がほぼゼロになります。そのため、5秒〜15秒で意識が消失してしまいます。
 意識消失と共に、全身痙攣が生じることもあります。


心室細動の治療法は?

直流通電除細動

 

イメージ画像 心室細動が起こっている時、心室の筋肉では無秩序で不規則な電気的興奮が起こっています。この無秩序な電気的興奮が自然に治まり、心室細動が自然に治まることはまれです。
 胸部から直流電気ショック通電を行なうことで、心室細動が治まります。これを直流通電除細動(ちょくりゅうつうでんじょさいどう)と呼ばれ、心室細動に対するもっとも効果的な治療法です。

治療は時間との勝負

 

 心室細動に陥ってから、時間が経過すればするほど、除細動の成功率は低下してしまいます。
 また、時間が経過すれば、除細動が成功しても脳に酸素が供給されなかった時間が長くなり、低酸素脳症(ていさんそのうしょう)の後遺症が残る可能性が高くなってしまいます。


心室細動かなと思ったら?

早急な治療が必要

 

イメージ画像 病院内で心室細動が発症した場合は、早急な除細動を行なうことが可能なので、救命率が高いといえます。
 もし院外で心室細動が発症した場合は、救急隊による直流通電除細動までの時間、その間の蘇生術(そせいじゅつ)の施行が、救命の可能性を決定するといえます。

適切な治療法

 

 適切な治療が行なわれないと、3分〜5分で脳死に陥る可能性が高いといえます。
 直流通電除細動を行なうまで、心臓マッサージ、マウスツーマウス法による人工呼吸を行なえば、蘇生の成功率を上げ、脳の後遺症の発生率も下げることができます。
 まれに自然に治まる心室細動では、意識が回復します。しかし、再び心室細動が発生する可能性が高いので、早急な受診が必要です。

植込み型除細動器

 

 心室細動から救命された患者さんは、心室細動を予防する治療と共に、心室細動が再発した場合にも救命が確実な植込み型除細動器(うえこみがたじょせいどうき)の植え込みがすすめられます。


植込み型除細動器

植込み型除細動器(ICD)

 

イメージ画像 植込み型除細動器は、命に関わる重症の不整脈を治療するための体内植込み型治療装置です。植込み型除細動器は、一般的には英語の頭文字をとってICDと呼ばれています。
 この機械は不整脈そのものの発生を予防するものではありません。常に患者さんの心臓の動きを監視し、重症の心室性不整脈(心室頻拍・心室細動)が発生した時、素早く反応して電気治療を行ないます。こうして発作が死を招くことを予防します。

植込み型除細動器の機能

 

 植込み型除細動器の機械は、約80gの本体と、それに繋がるリード線から構成されています。本体には、電池とコンピュータが搭載されたチタン製の容器で作られています。
 普通は、左前胸部の皮下に本体を植え込みます。リード線は静脈を通って心臓に留置します。リード線には心電図を植込み型除細動器の本体に送信し、常に心臓の動きを監視する働きと、不整脈が起こった時に本体から電気治療を心臓に伝える働きがあります。

心室頻拍の治療

 

 植込み型除細動器は、あらかじめプログラムされた方法で心室細動と、心室頻拍を止めます。
 心室頻拍が起こった場合、通常のペースメーカーのような刺激で頻拍より少し速くペーシングをすることで治療を行ないます。数回、この電気治療を行なっても心室頻拍が止まらない場合、弱い電気ショックによる治療を行ないます。これをカルディオバージョンといいます。
 最初に弱い電気ショック治療を行い、それでも止まらない場合にもう少し強いエネルギーを出すというプログラムを組むこともできます。この治療には不意に胸を叩かれたような感じになります。
 心室細動発作が起こった場合、意識が消失し一刻の猶予もないため、ただちに強い電気ショックによる治療が行なわれるようになっています。

今後の治療や投薬に役立てる機能

 

 植込み型除細動器本体内に内蔵されたコンピュータには、生じた不整脈発作や治療の記録が保存されるようになっています。そのデータを担当医師がコンピュータで読み取って確認することができます。
 このデータをもとにして、患者さんの病状に合うように、電気治療のプログラムを変更したり、服薬内容を変更したりすることもできます。

メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

AED街角の奇跡
日本光電 AEDトレーナー
心肺停止と不整脈
心肺停止と不整脈
ビューティー・ヘルスケア・救急・衛生用品

  循環器の病気  
不整脈 そらいろネットホーム 心筋梗塞
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved