そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > チョウ目・鱗翅目 > アゲハチョウ科 > カラスアゲハ

カラスアゲハ


カラスアゲハ
[和名・種類]

カラスアゲハ

[学名]

Papilio bianor

[英名]

-

[名前の由来]

烏揚羽蝶。黒いアゲハチョウという意味。

[分布]

日本各地

[科名]

チョウ目アゲハチョウ科

[花色]

黒色

[花期]

5月・6月・7月・8月・9月

[特徴・解説]

 海岸に近い平地から標高2000mくらいまで、幅広く生息する大型のアゲハチョウ。薄暗い林を好み、林の内外を、一定のコースをたどって敏速に飛びまわります。
 羽を広げると72mm〜117mmになります。
 成虫は、普通は年2回発生します。2回目に現れる夏の成虫の方が大きくなります。高標高地域では年1回、南西諸島以南では年数回、八重山諸島では12月〜1月以外の通年、発生します。
 日本各地で地域変種が知られ、分類上の取り扱いは研究者によって異なります。現在、各集団間の交雑実験や体内組成の分析などが行われ、近い将来、正確な分類体系化がなされるものと思われます。
 春にはウツギやツツジ類、夏以降になるとクサギ、ネムノキ、アザミなどの花に集まり、蜜を吸う。幼虫はミカン科のキハダ、コクサギ、カラスザンショウなどを食べて成長します。

[観察・感想]

 綺麗なちょうちょが羽根を休めていました。どうやら、湧水を飲んでいるみたいです。
 ゆっくり近付いて写真を撮ることに成功、チョウの写真って給水中くらいしかシャッターチャンスがありません。飛んでいるときは写真が撮れないし、花に集まっているときは近付くとすぐに逃げていっちゃうし。
 昆虫が苦手な私にとっては、急に飛びだったりすると、驚いて悲鳴を上げて自分まで飛び上がってしまうこともあるので、写真を撮るためにも、私の心の安定のためにも、ジッとしていて欲しいです。それにしても、なんで昆虫が苦手なのに図鑑なんて作っているんだろう・・・。昆虫を触ることもできないのにねー(^^;)

[写真撮影]

2009年05月09日

野比
野比川
カラスアゲハ
カラスアゲハ
カラスアゲハ
カラスアゲハ
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  チョウ目-アゲハチョウ科  
カラスアゲハ そらいろネット キアゲハ
Copyright そらいろネット All right reserved.