そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > 甲虫目 > ジョウカイボン科 > セボシジョウカイ

セボシジョウカイ


セボシジョウカイ
[和名・種類]

セボシジョウカイ

[学名]

Lycocerus vitellinus

[英名]

-

[名前の由来]

背星浄海坊。背に黒点があるジョウカイボンのこと。

[分布]

本州〜九州

[科名]
甲虫目ジョウカイボン科
[体色]
黄赤色
[時期]

4月・5月・6月・7月・8月

[特徴・解説]

 平地や里山の葉の上などに生息しているジョウカイボンの仲間。
 体長は約10mmになります。体は黄赤色で、頭頂中央と前胸背中央の1紋は暗色となり、後胸・腹部大半は通常黒色をしています。背面の毛は黄色です。頭胸背は小点刻を装い、頭後半ではやや密になります。前胸は細い正中溝の中央がやや凹み、後方両側は斜めに隆起し、両側中央は凹みます。上翅は2〜3の弱い隆起があり、弱い小点刻をやや列状に見え、しわ状です。
 食べ物は、ほかの小さな昆虫を捕らえたり、花の蜜を食べます。
 生活型は、卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態を行います。
 甲虫の仲間ですが、例外的に柔らかい体をしています。

[観察・感想]

 たまたま発見した虫。
 図鑑で調べてみたところ、セボシジョウカイっていうジョウカイボンの仲間になるみたいです。翅がちょっと欠けちゃっていますね。
 ジョウカイボンってカミキリムシにも似ているので、見分けがちょっと難しい仲間だと思います。ジョウカイボン科の仲間でも、そっくりな外見の虫が多いし・・・。ジョウカイボンとカミキリムシを見分ける方法は、触って柔らかいか硬いかの違いらしいんだけど、虫を触ることのできない私には不可能な見分け方法です。
 だって、虫は苦手なんだもん(^_^;)。家の中で見付けても、触ることもできないし、潰すこともできないから、いつも見なかったことにしています。

[写真撮影]

2009年10月02日

横須賀リサーチパーク
横須賀リサーチパーク
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  甲虫目-ジョウカイボン科  
ジョウカイボン そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.