そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > ハチ目・膜翅目 > スズメバチ科 > オオスズメバチ

オオスズメバチの成虫


オオスズメバチ

[和名・種類]

オオスズメバチ

[学名]

Vespa mandarinia japonica

[英名]

Hornet

[名前の由来]

大雀蜂、大胡蜂。

[分布]

日本各地

[科名]

ハチ目スズメバチ科

[体色]

虎模様

[時期]

4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月

[特徴・生態]

 平地から低山地に生息するスズメバチの仲間。
 大きさは25mm〜40mmになります。日本に生息するハチの中で、もっとも大きなハチになります。性質は凶暴で毒性も激しく危険です。
 幼虫はウジ虫形をしています。
 越冬形態は成虫です。
 他の昆虫を捕らえて食べたり、樹液などを飲みます。秋口は、他のスズメバチやミツバチの巣を集団で襲うことがあります。
 生活型は、卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態を行います。
 巣は土中にパルプ性の球形の巣を作ります。しかしまれに、樹木のうろ、人家の壁間にも作ります。ヒノキ、スギ、マツなどの樹皮をかじり取り、唾液と混ぜて薄く延ばして巣材を作ります。巣は直径30cm〜70cmの球形です。一度巣に刺激を与えると、数週間は警戒性が高まり、通行人を襲うことがあります。刺症被害は9月〜10月の繁殖期にもっとも多いです。

[観察・感想]

 スズメバチ、怖いよぉ〜ヽ(≧Д≦)ノ
 植物観察をしていて、一番怖いのがコイツだねー。マムシも怖いけど、マムシはそれほど個体数は多くないから、出会う機会もほとんどないし。でもスズメバチは個体数が多いから、意外と出会う機会が多いんだよねー。しかもボク、香水をつけてることが多いし(^^;)
 スズメバチの次に怖いのは、ダニとかかな?あとは触ると被れる植物くらいかー。でもやっぱり、飛び抜けて怖いのがスズメバチだよー。オオスズメバチでもキイロスズメバチでも、見かけたときは逃げます(^^;)

[写真撮影]

2007年06月08日

-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ハチ目-スズメバチ科  
キイロスズメバチ そらいろネット スズバチ
Copyright そらいろネット All right reserved.