そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > 甲虫目・鞘翅目 > テントウムシ科 > ナナホシテントウ
 ナナホシテントウ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ナナホシテントウ

[名前・種類] ナナホシテントウ
[学名] Coccinella septempunctata
[英名] Seven spot ladybird
[名前の由来] 七星天道虫。背中に黒い紋が7つあることから。
[分布] 日本各地
[科名] 甲虫目テントウムシ科
[体色] 赤色
[時期] 3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月
[特徴・生態]  草原や畑などでよく見かける、お馴染みのてんとう虫。
 大きさは8mm前後になります。
 成虫のまま越冬し、春早くから活動を始めます。落ち葉の裏や、株の根元などで、数匹が集まって冬を越します。暖地では卵や幼虫で冬を越すこともあります。
 肉食性の昆虫で、成虫、幼虫ともに植物の汁を吸うアブラムシ類を食べます。害虫とされるアブラムシを食べてくれるため、益虫とみなされています。
 目立つ色合いは、捕食者に対して「食べてもまずい」という信号になっている。また、刺激を受けると、足の関節から臭いのある黄色い液体を出して見を守ります。
[感想]  ピカピカ光るテントウムシ。背中に付けた粉は花粉かな?小さい昆虫だけど、綺麗な写真が撮れたんじゃないかな。この植物の葉はシソ科の植物かな?
 テントウムシって、こんなにまん丸なのに、空を飛ぶんだよねー。羽の中に、ちゃんと羽が隠れてて。そういえばゴキブリも追い詰められると、空を飛ぶんだよね(^^ゞ。ゴキブリが飛ぶと焦ってパニック状態になっちゃうよ。
 しかもこんなにカワイイ姿をしておきながら、意外と獰猛な性格なんだよなー。幼虫も成虫も、アブラムシをムシャムシャと食べるんだもんね。目が白いってのが不思議だなー。テントウムシの目で世界を見ると、どんな感じに見えるんだろう?
[写真撮影] 2007年05月02日
[関連ページ]
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  甲虫目-テントウムシ科  
ニジュウヤホシテントウ そらいろネットホーム ニジュウヤホシテントウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved