[名前・種類] |
ミクリガイ |
[学名] |
Siphonalia cassidariaeformis |
[英名] |
Funereal whelk |
[名前の由来] |
身繰貝 |
[分布] |
房総半島〜九州 |
[科名] |
巻貝綱(腹足綱)バイ目(新腹足目)エゾバイ科 |
[特徴・生態] |
水深5m〜50mの砂の海底に生息するエゾバイ。
殻高は約4cm、殻径は約2.3cmになります。卵紡錘形で、質は厚くて硬いです。螺塔は8階で、各層には約10の螺肋と12〜15の縦肋があって、肩の部分で強くなります。体層は大きく、縦肋は肩のところで、また螺肋は殻底では著しくなります。色は灰白色〜濃褐色ですが、個体差があります。蓋は黄褐色の革質です。殻口の内側は紫白色で、多くの細いひだが走ります。
冬季、卵嚢を雌の貝の腹面に付着させます。
日本固有の貝類のグループです。ばい篭や底引き網に入り、食用となります。 |
[感想] |
このサイズの貝殻になると、貝殻拾いをしていてもなかなか拾えないですねー。もっと小さな貝殻しか落ちていないんですよねー。
人によっては漁港で漁師さんが捨てた貝殻を拾い集めている人もいるみたいですね。なかなか賢い!でもうちの近くには漁港はないので、ビーチコーミングで拾うしかないんだよねー。どこか良いポイントがあればいいんだけどなー。毎日、海岸に行けるほど暇人じゃないし(^^;)
食用にもなる貝なので、売られていることもあるみたいです。でもスーパーなどでは手に入らないですねー。市場とかに行かないと、手に入らないんじゃないかなー。中身はいらないから、貝殻だけ欲しいです。 |
[写真撮影] |
2007年09月26日 |
[関連ページ] |
|