三浦半島身近な図鑑 > 身近な貝殻図鑑 > 海の二枚貝 > フネガイ科 > コベルトフネガイ

コベルトフネガイ


コベルトフネガイ
[和名・種類]

コベルトフネガイ

[学名]

Arca boucardi

[英名]

Kobelt's Ark

[名前の由来]

コベルト舟貝。1879年日本産貝類のモノグラフを出したドイツのKobeltの名から。

[分布]

北海道〜九州

[科名]

二枚貝綱ウグイスガイ目(翼形目)フネガイ科

[特徴・解説]

 潮間帯〜水深50mの岩礁に足糸を出して付着して生息するフネガイの仲間。
 殻長は約4.5cm、殻高は約2cmになります。横長の長方形で、よく膨らみます。殻項から後方に向かう稜が鋭く、表面は成長肋と放射筋が交わり布目状になります。靭帯面にある山形の刻み目は密にあります。殻皮毛は焦茶色です。内面は白色です。
 殻表はワシノハガイより放射肋が細いので見分けることができます。フネガイより大きくなります。

[観察・感想]

 コルベットだったらかっこいいけど、コベルトフネガイ。浜辺に打ち上げられていても、あまり注目されない貝殻のひとつかもしれないですねー。殻表には皮があって毛も生えているので、綺麗な貝殻というわけでもないし・・・
 図鑑の説明を見ると、貝殻の内側は白色だと書かれてありますが、打ち上げられた貝殻を見ると中心部分は白色ですが周縁部分は紫色をしていますねー。波に洗われて表面が削れちゃったのかな?それとも、左側と右側とで、色が違うのかもしれないですね。左右両方を同時に採集できたことがないので、ちょっとわからないですね。
 いちよ食べることもできるらしいです。好んで食べる人はいないと思いますが・・・。流通に出回ることもないし、生きているコベルトフネガイを採集するのも大変だし。味はなかなか美味らしいですよ。

[写真撮影]

2008年01月09日

コベルトフネガイ
コベルトフネガイ
コベルトフネガイ
コベルトフネガイ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  海の二枚貝-フネガイ科  
そらいろネット コベルトフネガイ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.